タグ

2018年7月30日のブックマーク (12件)

  • 電子レンジから突然聞こえてきた言葉に感激してしまったお話「こんなの泣いちゃう」「今はそんな機能が!?」追記あり

    あつ🍥🍤 @a2_noG 電子レンジから突然ファンファーレが鳴り響いて「自動あたため利用100回目です!いつも使ってくれてありがとう!これからもよろしくね!」みたいなこと言われたんだが人生でこんなに義理堅く生活を見守られたことなかったからレンジ抱えて泣いてる 2018-07-29 13:49:40

    電子レンジから突然聞こえてきた言葉に感激してしまったお話「こんなの泣いちゃう」「今はそんな機能が!?」追記あり
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/07/30
    カーナビに運転お疲れ様って言われて感動するやつか。チョロいな
  • 家は3坪、生活費は月2万円 路上生活を経て行きついた身軽な“小屋”暮らし〈AERA〉

    好きな時間に起きて、好きな時間に寝る。欲しかったのは例えば、そんなささやかな自由。しかし社会人ともなると、至難の業だ。仕事がある。生活費を稼がないといけない。でも視点を少しずらせば、それが可能になることを「発見」した人がいる。高村友也さん(36)だ。その答えは「小屋」にあった。

    家は3坪、生活費は月2万円 路上生活を経て行きついた身軽な“小屋”暮らし〈AERA〉
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/07/30
    収入得る手段とか風呂入ってるのかとか食費と燃料費で2万軽く越えそうとか河川敷の土地買えるのかとか謎多すぎるけど本誌買えってことかな
  • 日大タックル 衝撃の口封じ「黙っていれば一生面倒を見る、そうでなければ総力を挙げて潰す」/デイリースポーツ online

    日大タックル 衝撃の口封じ「黙っていれば一生面倒を見る、そうでなければ総力を挙げて潰す」 拡大 日大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題を調査する第三者委員会が30日、最終報告書を発表し、都内で会見を開いた。6月29日の中間報告の時点で、日大側が学生たちに行っていた口封じが認定されていたが、この日の最終報告書では7月4日に付けで辞任した井ノ口忠男前理事による、反則タックルを行った当該選手に対する衝撃の口封じの内容が明らかになった。 5月14日に井上前コーチが内田前監督の指示で、当該守備選手と、その父親を三軒茶屋キャンパスに呼び出し、その場で当時理事だった井ノ口氏が「件タックルが故意に行われたものだと言えば、バッシングを受けることになる」と、暗に内田氏らの関与がなかったように説明することを求めたという。その上で「(同意してくれれば)私が、大学はもちろん、一生面倒を見る。ただ、そう

    日大タックル 衝撃の口封じ「黙っていれば一生面倒を見る、そうでなければ総力を挙げて潰す」/デイリースポーツ online
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/07/30
    さすが反社のお友達はすげえや
  • 怒りの僧侶、高野山への外国人観光客にナナメ上の対応で話題に

    <外国人旅行者が急激に増えている高野山。外国人観光客からのネガティブなレビューへの、ある僧侶の歯に衣着せぬ反応が話題になっている> 日仏教の聖地にいる辛口僧侶 高野山といえば、空海が開山した歴史ある場所で日仏教の聖地と言える。世界遺産にも登録され、国際的に知名度も上がった。そこにある1つのお寺が、英語圏で話題になっている。というのも、そのお寺の宿坊(宿坊とは通常、僧侶や参拝者向けに境内に用意された宿泊施設)がホテルの予約サイトに掲載されているのだが、外国人観光客からのネガティブなレビューへの返信が、歯に衣着せぬ内容でナナメ上を行っているのだ。英紙ガーディアンが報じた。 この宿坊は、和歌山県高野山にある赤松院(せきしょういん)だ。世界的なホテル予約サイト「Booking.com」に宿坊として掲載されている。このサイトでは、実際に宿泊した人が点数をつけたりコメントを投稿したりできるようにな

    怒りの僧侶、高野山への外国人観光客にナナメ上の対応で話題に
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/07/30
    ナナメ上ってそういう意味だっけ
  • 年金ようかん、分け合うはずが 高齢者の分、薄くならず:朝日新聞デジタル

    少子高齢化が進んだ平成の間、年金への関心は高まった。限られた財源をどう分かち合うべきか、世代間の折り合いをつける難しさが鮮明になった。制度への信頼を揺るがす運営組織の不祥事も頻発した。(編集委員・浜田陽太郎) 僕らの分は僕らで守る 2年前、慶応大の学生だった小池豪太さん(22)と金岡弘記さん(23)は驚いた。 「このままだと、若者から、今の受給者への年金資産の移転が続いちゃう」 社会保障のゼミで年金制度の成り立ちを勉強した。彼らがまだ小学生だった2004年、日の年金は大きな転換を遂げていた。 それまでは一定水準の年金給…

    年金ようかん、分け合うはずが 高齢者の分、薄くならず:朝日新聞デジタル
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/07/30
    ネズミ講だろ
  • スター・ウォーズ/エピソード9に、レイア役キャリー・フィッシャーが未公開シーンを使って登場 | TechCrunch Japan

    Holy procrastination, startup founders! Tomorrow’s your last chance to apply to the Startup Battlefield 200 at TechCrunch Disrupt 2024. Your last chance for a shot to stand on the Disrupt…

    スター・ウォーズ/エピソード9に、レイア役キャリー・フィッシャーが未公開シーンを使って登場 | TechCrunch Japan
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/07/30
    生前の契約に含まれてたのか気になる
  • LINE:「仕事で活用」が裏目に? 社外から「セクハラ」被害も | 毎日新聞

    出版社に勤務する20代の女性に、仕事で知り合った広告代理店勤務の男性から送られてきたセクハラじみたメッセージ。右側が女性の問いかけで左側が男性の回答=桃山商事提供 国内で月間7300万人以上が利用しているとされるスマートフォン向け無料通信アプリ「LINE(ライン)」。家族や友人間だけでなく、仕事でも活用されている。ところが、女性を中心に、仕事上の相手からセクハラじみた言葉を投げかけられたり、面識がほとんどない相手から一方的な好意を寄せられたりして不快な思いをするケースも目立つという。そうしたメッセージの傾向や対処法を専門家に聞いた。【大村健一/統合デジタル取材センター】

    LINE:「仕事で活用」が裏目に? 社外から「セクハラ」被害も | 毎日新聞
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/07/30
    別にLINEがセクハラの原因になるわけじゃないけど仕事のやりとりにLINE使ってるとか頭おかしいのでは
  • この夏屈指のホラー映画 細田守監督「未来のミライ」に見た不気味さの正体

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 夏といえばホラー、という風潮がなくなってから久しい。「クロユリ団地」「劇場霊」といった邦画の大作ホラーは秋口やゴールデンウィークに集中し、海外の大作ホラーは向こうでのハロウィンシーズン、10月に公開されることが多いこともあって日での公開もそれ以降が中心だ。最近の作品では滝沢秀明主演「こどもつかい」などは夏公開だったが、大人も子どもも楽しめる内容を目指した結果、ホラーからは遠ざかってしまった。 ここにスポッとおさまったのが「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」で知られる細田守の最新作、「未来のミライ」。天下の東宝が放つ文句なしの夏の大作映画であり、全年齢層を対象にしたファミリームービー。しかしその実態は、一言でいえば不気味だ。 (C)2018 スタジオ地図 【あらすじ】とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。あ

    この夏屈指のホラー映画 細田守監督「未来のミライ」に見た不気味さの正体
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/07/30
    レビューはこのくらいとがってる方が好き
  • 電気自動車や電動バイク 充電時間短縮へ“電池交換式”に注目 | NHKニュース

    電気自動車や電動バイクの普及の課題となっている充電時間を短縮するため、メーカーの間で、電池を丸ごと交換する新たな仕組みが注目されています。 この仕組みは、街なかに充電済みの電池を備えたステーションを設け、ドライバーは代金を支払って、残量の少なくなった電池を交換するもので、作業は数分程度で終えることができます。 日のメーカーでは、日産自動車が中国で、電池が交換できるステーションを展開するベンチャー企業と組んで、2年前から電池交換式の電気自動車を販売しています。 また、ホンダとパナソニックは、共同で電池交換式の電動バイクを開発し、ことし12月からインドネシアで実証実験を行います。インドネシアの数十か所にステーションを設け、実用化に向けた調査をすることにしています。 このほか、トヨタ自動車も導入を検討していて、電気自動車、電動バイクの普及の課題となっている充電の待ち時間を短縮するため、メーカー

    電気自動車や電動バイク 充電時間短縮へ“電池交換式”に注目 | NHKニュース
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/07/30
    安価なサードパーティー製が爆発する未来が
  • 自民党・杉田水脈さんの発言で打線組んだwwwww : IT速報

    1.(二) 皆さんの税金を使って生産性がない同性愛の方を支援する、どこにそんな大義名分があるんですか? 2.(遊) 普通の恋愛ができてる人が同性愛者になったら不幸ですよね 3.(中) (強姦された伊藤詩織に)女として落ち度がある 4.(三) (娘が強姦されたら)娘を殴る 5.(一) 同性愛者の自殺率は異性愛者の6倍らしいですw ギャハハw 6.(左) 待機児童なんて1人も居ない。いるのは預けたい親だけでしょ 7.(右) ヘイトスピーチ規制法に賛同する人は反日 8.(捕) 同性愛は思春期の一瞬の気の迷い。大人になれば治ります 9.(指) 日には女性差別はない

    自民党・杉田水脈さんの発言で打線組んだwwwww : IT速報
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/07/30
    アストロ球団みたいなチートチームだな
  • 「児童を竹刀で殴打」屋久島の山海留学、町と里親を提訴:朝日新聞デジタル

    鹿児島県屋久島町立の小中学校が島外から留学生を受け入れている「山海留学」で、関西から留学した児童が里親から体罰を受けたなどとして、児童側が町と里親を相手取り、約240万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こしていることが分かった。同町の山海留学をめぐっては、児童と町・里親の間で別の訴訟も起きており、2年連続でトラブルとなっている。 訴状によると、児童は昨年4月から関西の親元を離れ、里親宅で暮らしながら町立の小学校に通学。生活態度が悪いとして、里親の男性から竹刀で体をたたかれたり、こぶしで頭を殴られたりするようになった。 6月に入り、児童が母親に携帯電話で助けを求めるようになったため、母親が来島。里親に事情を聴くと、「子どもはたたくことも大事」「痛みで覚えさせないといけない」などと答えたという。 児童側は母親が町教育委員会に体罰を報告しても再発防止策が講じられなかったと主張。児童は6月末に

    「児童を竹刀で殴打」屋久島の山海留学、町と里親を提訴:朝日新聞デジタル
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/07/30
    前年も同様の訴訟案件があるってのは参加者に伝わってたのか気になる
  • 多摩川に飛び込み男性不明 約100人でバーベキュー中:朝日新聞デジタル

    29日午後6時ごろ、川崎市中原区上丸子八幡町の多摩川に男性が飛び込んで流されたと、一緒にいた知人の男性から110番通報があった。30日夕時点で男性は見つかっていない。 中原署によると、流された男性は30代。多摩川の河川敷で、インターネットを通じて集まった計100人ほどの男女でバーベキューをしていたところ、川に飛び込んだという。男性は酒を飲んでいたとみられる。

    多摩川に飛び込み男性不明 約100人でバーベキュー中:朝日新聞デジタル
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/07/30
    フラッシュダイブ