タグ

2017年4月19日のブックマーク (4件)

  • 仕事ノートの「脱フォルダー」を実現するにはコレ

    ノートやメモをすぐに保存・検索できるサービスとしては、「Evernote」「Google Keep」「OneNote」が主要なものといえるだろう。しかし他にも、ノートの管理に便利なサービスがある。 ここで取り上げるのは、「HackPad」「ScrapBox」「Simplenote」の3つ。これらはノート情報管理に必要な「タグ」機能を備えた、クラウドベースのサービスだ。同様のサービスはほかにもあるが、「タグ」に相当する機能を持たなかったり、有料だったりするので、これら3つが現実的な選択肢となりそうだ。 この3サービスの特徴をまとめると、次のようになる。

    仕事ノートの「脱フォルダー」を実現するにはコレ
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/04/19
  • querySelectorAllしてmapしたいとき[...すると短い - hitode909の日記

    表示中のHTMLから情報を雑に抜き出して利用するため,ブラウザのデベロッパツールなどでquerySelectorAllしてmapしたい.しかし,querySelectorAllはNodeListを返すので,mapするにはArrayに変換する必要がある. NodeListをArrayに変換するときに短く書く方法ないですかって同僚に聞いたらいろいろ教えてもらえたのでメモ. Array.prototype.slice.callする オーソドックスな手法.昔からこれを書いていて,長くて困っていた.最近はアロー関数を使えるのでちょっと短くなったけど長い. Array.prototype.slice.call(document.querySelectorAll('a')).map(a => a.href) [].slice.callする Array.prototypeのかわりに[]で書く.ちょっと短い

    querySelectorAllしてmapしたいとき[...すると短い - hitode909の日記
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/04/19
    devtoolで書くなら、document.querySelectorAllはさらに$$に置き換えられそう / 最近のブラウザだとNodeListにmapとか生えてそう => mapはなくてforEachだけだった。($$はNodeListをArrayにしてくれてて勘違いしてしまった)
  • 「Orarioガラミで取得した単位は取り消す場合がある」 | yasuokaの日記 | スラド

    Orarioの芳大樹が書いた『時間割アプリの「Orario」の特性と安全性について』(2017年4月17日)という文書を読んだ。このOrarioは、京都大学のKULASISにずっと不正アクセスを繰り返していて、正直なところ私(安岡孝一)としてはアタマに来ていたのだ。 大学が提供する情報が散在していることによる情報の取りこぼしや、スマホ最適化が行われていないことによる不便さを解消すべく、誰もが使いやすいシームレスな大学情報と連動した仕組みを作ろうと弊社メンバーが大学在学中に開発したアプリが「Orario」です。 ふざけるな。京都大学には全学生共通ポータルがあるだろう。あれを見て「情報の取りこぼしや、スマホ最適化が行われていない」などと主張するのは、いったい全体どういう料簡なんだ? それともOrarioは、京都大学のKUMOIやMyKULINEもサポートできるのか? Orarioアプリでは「

    「Orarioガラミで取得した単位は取り消す場合がある」 | yasuokaの日記 | スラド
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/04/19
  • Scrapboxを使うならば、Gyazoを使うしかないと思った件

    情報管理LOGの@yoshinonです。 Scrapboxユーザーが、どんどん広がってきているようで嬉しい限りです。Evernote初期の頃のようなワクワク感があります。 さて、そのScrapboxですが、その大である Nota Incは、Gyazoというスクリーンショット共有サービスも運営しています。どちらかといえば、Gyazoの方が有名なぐらいです。実はScrapboxは、そのGyazoとの連携が、無茶苦茶スムーズで使い勝手が良いのです。Scrapboxを使い始めたけど、Gyazoを使っていないという人は、ぜひGyazoも試してみてください。今回は、そのGyazoとScrapboxの連携のお話しです。 Gyazoとは、上でも書きましたが、Scrapboxの大である Nota Incが運営するスクリーンショット共有サービスです。 私は、基的にはスクリーンショットは、ScreenPr

    Scrapboxを使うならば、Gyazoを使うしかないと思った件
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/04/19