タグ

2020年9月2日のブックマーク (4件)

  • iPhoneに「COVID-19にさらされた可能性があります」と通知が来たのにCOCOAアプリで確認出来なくて最終的にPCR検査を受けた件 - evil07の日記

    ざっくりとしたまとめ 昨夜から扁桃腺が腫れる 寝て起きても状況変わらず耳鼻科に行こうとする COCOAアプリには通知きてないけどiOSでキーが一致したことがあるので伝えておく(これは先週月曜のこと 念のため隔離するから着いたら教えてと言われる 着いたら防護服着た医者に普通に耳鼻科の診察される— evil07 (@evil07) 2020年8月27日 念のため唾液検査受けますかと言われたので受ける。結果は明日の昼すぎに電話でもらえる 帰宅して軽く事してから薬飲んで、アクエリアスがぶ飲みして寝る 起きたらそこそこ身体軽くなって喉の痛みもほぼない また軽く事して薬飲んで寝る クッソ腹減ったので軽くするのをやめる(←今— evil07 (@evil07) 2020年8月27日 厚生労働省としての回答は【一致したキーの数が1以上だったタイムスタンプの日付から直近2週間以内に陽性者との接触があった

    iPhoneに「COVID-19にさらされた可能性があります」と通知が来たのにCOCOAアプリで確認出来なくて最終的にPCR検査を受けた件 - evil07の日記
    Pasta-K
    Pasta-K 2020/09/02
  • Jamboardを使ってオンラインでプラニングポーカーをする - $shibayu36->blog;

    Jamboardを使ってオンラインでプラニングポーカーをするお試しをしてみたので知見を共有します。 課題 リモートワークで全員がオンライン前提となり、かつプライベートエリアなのでミーティングではビデオを付けたくないメンバーがいる。もちろんミーティングの円滑化のためにビデオを付けることを強要したくはない。 しかし、プラニングポーカーはこれまで指でフィボナッチ数を出すというモデルでやっていた。ビデオを付けない人がいる場合、このやり方ではプラニングポーカーができない。 こういう状況で、どのようにプラニングポーカーで見積もりを行うかが課題となっていた。 Jamboardを使ってオンラインでプラニングポーカーをする解決案 GoogleのアプリでJamboardというホワイトボードアプリがある。これを使ってプラニングポーカーをしてみた。 やり方 付箋でフィボナッチ数とカーソル置き場を並べたJamboa

    Jamboardを使ってオンラインでプラニングポーカーをする - $shibayu36->blog;
    Pasta-K
    Pasta-K 2020/09/02
    参加したけどワイワイ感もあって面白かった
  • Promiseをthrowするのはなぜ天才的デザインなのか - Qiita

    ReactのConcurrent Modeが最初に発表されたのはもう1年近くも前のことです(記事執筆時点1)。Concurrent Modeはたいへん奥深い機能で正式版がたいへん待ち遠しいですが、Concurrent Modeの代名詞として多くのReactユーザーに知られているのはPromiseをthrowするというAPIデザインです。Concurrent Modeでは、コンポーネントがレンダリング時にPromiseをthrowすることで、レンダリングをサスペンドした(Promiseが解決されるまでレンダリングできない)ことを表します。 Concurrent Modeに関しては筆者の既存記事Concurrent Mode時代のReact設計論 (1) Concurrent Modeにおける非同期処理などをご参照いただきたいのですが、ここではPromiseをthrowするということ自体に焦点

    Promiseをthrowするのはなぜ天才的デザインなのか - Qiita
    Pasta-K
    Pasta-K 2020/09/02
  • 各チームの大小様々なやっていることを共有する会をやったら予想外に盛り上がった話 - Sexually Knowing

    前職で掲題のような取り組みを提案して始めてみたら予想以上に盛り上がったので書いておく。かなり低コストに始められるので以下に書くような課題感を持つところではおすすめできると思う。 どんな会か 会の名前は「今月のホットトピックス」と銘打った。 前職では毎週木曜日に社内勉強会が開催されており、月始めの枠の一部を借りて30分程度から始めた。 refs. 寿司と勉強会とエンジニア - Hatena Developer Blog 最近チームでやったことの書き出し 聞いてくれ・聞きたいの投票 司会による紹介 ……からなる。 まず書き出しは、ナレッジツール (Scrapbox) におもむろに「2020/8 ホットトピックス」というページを作り、各チームやその他有志といった見出しを置いておく。 このライブラリをアップデートしたとか、バグ報告をしたとか、大小いろいろな情報を書いてくれる。 並行して、ページに箇

    各チームの大小様々なやっていることを共有する会をやったら予想外に盛り上がった話 - Sexually Knowing
    Pasta-K
    Pasta-K 2020/09/02