タグ

ブックマーク / blog.3qe.us (14)

  • GitHub Actionのジョブ実行画面からPull Requestを辿れるようにした - Lambdaカクテル

    こういうのを作りました。 ジョブに紐付いたPull Requestへのリンクが表示される 行ったこと: リンクを生成するジョブを1つ生やした 綺麗な表示はStep Summary機能 (後述) の力を借りている ジョブ実行画面からPull-Reqに戻りたい GitHub Actionsのジョブ実行画面には、その実行元となったPull Requestへのリンクが存在しないため、困っていた。 よくあるシチュエーション: Pull Requestを見るとジョブがコケていた 様子を見に行くうちに履歴がどんどん深くなる -- ジョブ画面内での遷移はどんどんヒストリが積まれる Pull Requestに戻れなくなってしまう この話を同僚にしたところ共感の嵐だった。したがって隠れた需要がありそうだということが判明し、うまくやる方法を考えることにした。 結果、GitHub Action上でPull-Req

    GitHub Actionのジョブ実行画面からPull Requestを辿れるようにした - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2022/07/12
    なるほど
  • 独身会社員男性による、生活の崩壊を防ぐ珠玉のテクニクス集 - Lambdaカクテル

    今日は有休にしていたので会社の朝のスピーチを聞いてないのだけれど、同僚の生活が崩壊していて、チンするごはんとレトルトのハヤシライス、そしてポテチで生活していたところ順当に崩壊しているらしい。このままではチームが崩壊してしまう。なんとか私が防がねば。 さて、自分の生活もまあまあ崩壊しているが、崩壊を押し止めるために様々に対処しているので、そのテクニクスの一端をお見せすることで、同僚の生活の崩壊を防ぎ、あまつさえ生活が崩壊していない同僚からのアドバイスをいただこうという、持続可能性に配慮したエシカルな記事である。 カレーやハヤシは炭水化物枠です 鍋作ると良い パンより米のほうが良い気がする ちょっとはらへったら炭酸水買うと良い / 浄水器買うと良い 冷凍品買うとよい おやつ 便利な野菜 暮らしその他の知見 エコバッグ 時間錬成したほうがよいし、条件分岐減らしたほうがいい、ステートレスだと良い

    独身会社員男性による、生活の崩壊を防ぐ珠玉のテクニクス集 - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2021/09/23
    セブンイレブンのチョレギサラダ僕もよく食べてます
  • ストレスやばい - Lambdaカクテル

    仕事と生活のストレスが鬼やばくて、キーボード殴ったり、iPad床に投げたりしてる。このままでは人格が荒廃してしまう。なんとかならないのか。 仕事 追記: なんかバズっててびっくりした。会社の悪口言うつもりはない。会社はめっちゃ良い会社なんだけど、リモートでちょっとギシギシしてるとか俺が単純に忙しいとかで疲弊してるだけなのでそこんとこよろしく。誰も悪くない。誰も・・・ 最近鬼忙しくて、今やってる仕事終わってもその3つ先くらいまでプロジェクトがもうアサインされていて、まだ今のプロジェクト終わってないけど、次のキックオフいつやりますか、って調整してたりするみたいな感じ。選択の余地はなくて、もう勝手にアサインされてて、奴隷の暮らしが約束されている。自由意志が欲しい。一事が万事こういう感じで、俺に選択の余地はなくて、従うしか無い、みたいなのばっかり経験している。重要な意思決定は俺以外の偉い人がみんな

    ストレスやばい - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2021/09/07
    呼んでもらったら、こっそりテンション上がりそうな食べ物食いに行くのとか付き合います
  • 新聞の機運が高まっている - Lambdaカクテル

    新聞購読するか〜という機運になってきている。というのも、情報ソースが統一されておらず、いつまでもネットをうろついては、重複した内容を読んでしまう、という体験をしているためである。ひとまずなんか1つ新聞を読んでおけば、その日のニュースを網羅したことになる(できる)ため、ある程度時間を節約できるだろう、との思いからである。紙の新聞ではちょっと処遇に困るので、デジタル版の購読で良いということにしたい。求めている体験としては同じだからである。 オールドメディアはオワコンである、偏向しているという主張が、ネットユーザーの間で根強く残っている。新聞だけ読んでいると情報が偏るのではないかという指摘がよくなされる。しかし、新聞はあらかたの事実関係を提供してくれるし、突然激昂したり、眉をひそめるような悪罵をもてあそぶこともない。すくなくとも、小市民として毎日を暮らしていく上では、事実関係だけ知っておけばよい

    新聞の機運が高まっている - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2021/07/29
    新聞もまぁまぁ主張があるので、新聞を一紙読むとかなら結局バランスの悪さは変わらなさそうという気がする(相反する主張の新聞も読むとか、ニュース番組で補うとかはありそう
  • 最近体調悪い/友達探し - Lambdaカクテル

    雨の日にそうめんパーティを同僚宅でやり、そのまま外に繰り出した。そしてあれよあれよと泥酔、感情が崩壊しメンヘラになり、同僚に慰められつつ帰宅し、爾来体調が悪い。最初は喉が痛いだけだったがとうとう鼻も痛くなり、鼻水が出てきて、熱が出て今に至る。クソだ。俺はこんな人間じゃない。薔薇色の人生はどこだ。 メンタルも悪くなり、Twitterのフォロイーを全てミュートする大技を繰り出した。これがてきめんに効いた。他人をいちいち気にすんじゃねえよということだが、俺は自我が弱いのか依存性の性格なのか知らんがそれができない。だからミュートする。 俺はかねてからの情報中毒者で、揉め事があれば気になるし、正義があればそれが気になるクソみたいなメンタリティなので、悲しいことがあってそれについてヤイノヤイノ言っている様子を見ると完全に雰囲気に呑まれてしまってすぐメンタルが悪くなる。ただ情報を見るだけでもアンカーのよ

    最近体調悪い/友達探し - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2019/07/20
    ここ数日はSNSはmentionだけ見て暮らしてる
  • 昇格したので来期の展望を考える - Lambdaカクテル

    別に隠すことでもないし、機密でも無いので好きに書かせてもらうが、来期から昇格することが決まってめでたい。賃金もしっぽり上がってハッピーだ。入社以来初昇格なので、俺の成果が認められたと思うと感慨深い。いやーおめでてーな。心が踊っているうちに筆を取るのが成長の一番の近道なので、今のうちに反省会をする。 その前に単なる思いつきなのだが、評価システムは基的に成果評価なので、単純に「頑張りがそのまま認められる」とはならないのが難しいところで、「努力を認められる」ことがモチベーションにつながる人は何らかの形でモチベーションを維持する必要がありそうだと思った。成果は客観的で説明しやすいが、人をモチベートする力は弱いかもしれない。俺はどっちなのかわからない。 さて、昇格の要因を振り返って、今後に活かしたいと思う。単純にありがたがる訳にはいかない。自分に餌をやるのは自分でなければならない。 今期はリリース

    昇格したので来期の展望を考える - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2019/01/30
    めでたい
  • ここしばらくの生活の変化について語る - Lambdaカクテル

    昨今の俺の様子を知っている奴はあまりいないだろうが,なんか以前と比べて調子が変わってきている.それも,良い方向にだ. それでいて,なぜ調子が良いのか自分でもあまり把握しきれていない部分がある.このため,調子が良い方向に向かいつつあるファクターを考えてみるのも悪くないと考えた. 読者諸賢にとっては蛇足の極みだろうが,他人の自己分析めいた戯れを眺めるのも,年末の雰囲気を盛り上げるためには悪くないんじゃないかな. また,価値観のターニングポイントのありようは,転換しきってからでは分からないものだ.その記録を残しておくことで,なんらかの発見があるかもしれない. それぞれの節同士にはあまり関連がなく,パッチワークのように書かれているので,それぞれの間に論理的な階層関係を考えることは難しいかもしれない.これは独身会社員男性の孤独な戦いを,なんとか書き付けようとした記録なのだ.だらだらとした文が続くが,

    ここしばらくの生活の変化について語る - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2018/12/27
  • アウトプットに対する苦手意識について - Lambdaカクテル

    思った事とか勉強したことをまとめて書き出したり表現したりする、つまりアウトプットを、なかなか書けない時とするする書ける時というのがある。その違いは何なのかとか、アウトプットがうまくいかないときに、それを妨げている心理的障害は何なのかを掘り下げていくうちに、これ自体が一つのアウトプットになった。つまり今回は成功だ。 だいたい僕はアウトラインの途中らへんまでを構成して、そしてそれを半分くらい文章として肉付けしているあたりで厭になって辞めてしまうことが多いのだった。ブログの下書きにはそういった文書が積み重なっていて圧巻だ。 なんで途中で辞めてしまうのか。それはやはり劣等感と遠くでつながっている話であるようだった。僕はまず辞めてしまうタイミングに着目して、その時どういうふうに感じているか、自分と向き合ってみた。すると、僕がアウトプットの中途で書くのをやめてしまうのは、「大したことをやっているように

    アウトプットに対する苦手意識について - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2018/04/13
    すごい良い
  • 上洛独身会社員男性 寄席ルーレット - Lambdaカクテル

    話したい事があるのですが多すぎて困っています 好きなテーマを選んでください コミュニティの不在 都市生活者 住民税が高い 胃が悪い 埋没感 些細なことですぐキレる尻 はてなスターを付けすぎてしまう 笑顔を忘れてきた 一回払いでいいのに三回払いにしてしまった 風呂の掃除をサボる エンジニアのメンタルヘルス 歯磨き粉チューブの口にカピカピのがくっつく 足からニンニクの匂いを嗅ぐ方法 周りがうますぎるとスポイルされがち問題 耳かきの頻度が高い 涙で味を付けて慟哭と怨恨の声を聞かせて膨らませ、東京行きの切符を燃料にして焼いたパン

    上洛独身会社員男性 寄席ルーレット - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/04/21
    1人LT大会ということで全テーマLTにして喋って欲しい
  • 趣味のプログラミングから職業としてのプログラミングへ - Lambdaカクテル

    この記事は,はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の10日目の記事です.昨日は,id:dekokun によるVarnishによる一貫性を考慮した積極的キャッシュ戦略実験 - でこてっくろぐ ねおでした.今日は学生向け!フレッシュ! こんにちは.はてなでアプリケーションエンジニアとして働いているid:Windymeltです. 今年の春から新卒として入社し,ようやく業務に慣れてきたものの,今までとはまったく違う環境での新生活に,ちょっぴり不思議な気持ちを味わっています. 私がソフトウェアエンジニアとして働いていることを知ると驚く人がいます. 私は法律系の学科を卒業しましたが,情報系の学科でないにもかかわらずソフトウェアエンジニアとして働いていることが意外に思われるようです. とはいえ,私は現在Scalaを主と使ってサービス開発に携わっており,日々なんとか設計とコーディングの経験を積むべく

    趣味のプログラミングから職業としてのプログラミングへ - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2016/12/12
  • 無断転載が嫌な絵描きにこそ最高の技術PGP/GPGがもっと普及してほしい - Lambdaカクテル

    heightened security measures | Flickr - Photo Sharing! ども。無断転載って嫌ですよね。これを解決するプラットホームをなんとかして作りたい、ネットの絵描きを守りたいと思っているけれど、今のところ自衛としてGPGというソフトを使うのが今のところ確実なのではないだろうか。しかしこれでは無断転載そのものを防ぐことはできないし、強制力もない。ただ、画像の作者が確実に自分であると保証できるだけだ。 今日は絵描きにこそ知って欲しい暗号の話。 GPGって? GPGは、個人向けのソフトウェアで、情報の暗号化・情報への電子署名を可能にする凄いやつだ。まあ分かりやすく説明しよう。 現在、GPGはメールの暗号化に主に使われている。このソフトを使うと、確実にメールの送り主が正しいことを証明し、内容の改竄がなされていないことを証明でき、通信を暗号化できる。意外と知

    無断転載が嫌な絵描きにこそ最高の技術PGP/GPGがもっと普及してほしい - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/10/30
    面白そう
  • 打ちのめされるようなすごいインターン - はてなサマーインターンに行ってきました - Lambdaカクテル

    (写真はインターンが終わった後で皆で行った三嶋亭のスキヤキ。最高じゃん!?) はてなインターン2014に参加してきました。この記事は、その感想エントリです。 記事修正: id修正、リリースした機能に関する修正、typo修正 @ 9/11 記事修正: 他のインターン生のブログを追加 @ 9/30 要約 個性的なメンツだった 自分で作ったブログアプリに変な機能をつけて遊んだ はてなブログにいろいろ新機能を付けた はてなのみなさん、ありがとう どうやらインターンブログの各所で僕の事がScalaおじさん呼ばわりされているようですね。その認識で正しいです。 P2P2chというP2Pな掲示板Scala+Play2+Akkaで作っています。ちなみに開発中なのでろくに動きません。あしからず。 僕がはてなインターンを知ったのは去年の夏頃でインターンブログを介してのことだった。個性的な面子と個性的な会社の絶

    打ちのめされるようなすごいインターン - はてなサマーインターンに行ってきました - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/09/11
    ドクペイベントの感想だ / コメント欄たのしそう
  • インターンが終わりに近づいている! - Lambdaカクテル

    (追記)こっちも読んでね: 会話のあるインターンが終わり、孤独な家へ戻る - Lambdaカクテル 打ちのめされるようなすごいインターン - はてなサマーインターンに行ってきました - Lambdaカクテル また居酒屋です。いったいどうなっているのでしょう。僕の夏休みは居酒屋に消える運命なのでしょうか。 というわけでブログチームで打ち上げが開催されたのですが、今回もみなさんからありがたいお話を賜ったので紹介したいと思います。 今回はかなりゴクゴク勾配だったのでお話に対して記憶する能力が衰えているのですが、覚えている限りでお話ししようと思います。 id:hitode909さんがおっしゃっていたのですが、技術的なリリースを行って自己満足を得るより、自分が関わったリリースで世界にどのような良い影響を与えたかが大事なのであって、自己満足ではなく社会に貢献する気持ちが大事なのだという話でした。プログ

    インターンが終わりに近づいている! - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/09/04
    いいはなし
  • 私立プログラミングキャンプに行ってScala+PlayでWebSocket通信してみた - Lambdaカクテル

    どうも。Windymeltです。 僕は今はてなサマーインターンで京都に滞在しており、id:masawadaが私立プログラミングキャンプのお誘いをしてくれて僕も参加してきたのでそのレポートです。 私立プログラミングキャンプははてなオフィスで行われたため迷わず会場に来ることができました。会場では大量のレッドブルとサイボウズウォーターが配給?されてメンバーの戦意を高揚させていました。 このキャンプ、ひとたび自己紹介が終わればいきなり作業に突入するタイプのイベントのようです。事前に何もする目標を決めていなかったので恐怖以外のなにものでもありませんでしたが、なんと同じScalaユーザであるUAdachiさんに遭遇したためScalaプログラミングをすることにしました。わいわい。 今回の技術的目標はScalaによるWebSocketを利用したXFD(eXtreme Frrdback Device)の作成

    私立プログラミングキャンプに行ってScala+PlayでWebSocket通信してみた - Lambdaカクテル
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/24
    デモ見たかった
  • 1