タグ

ブックマーク / techblog.yahoo.co.jp (16)

  • Yahoo! JAPAN トップページを Atomic Design と React・Redux・TypeScript で作り変えたお話

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちはお久しぶりです。岡部和昌(@kzms2)と申します。 今回お話しする内容はタイトルでほぼ全部述べているのですが、PCYahoo! JAPAN のトップページを 2019 年 10 月 1 日に刷新、主に開発環境をアップデートした経緯と採用した技術に関してのお話です。 見た目に関しては特に大きな変化はなかったので、気が付かなかった方も多いのではないでしょうか? なぜ刷新したか Yahoo! JAPAN トップページは 2008 年 1 月 1 日に大規模なリニューアルを行いました。その頃からある程度の改修はあったものの、基的にはコードの継ぎ足しで修正を加えている状態でした。 (参照;Yahoo! JAPAN トップ

    Yahoo! JAPAN トップページを Atomic Design と React・Redux・TypeScript で作り変えたお話
    Pasta-K
    Pasta-K 2019/12/03
    良い
  • Yahoo! JAPANトップで見るウェブデザインの歴史

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog デザイン特集5目、最後の記事です。 こんにちは、ブランドマネジメント室デザイナーの上田絵理です。 サービスロゴやアイコンの作成や管理、けんさくとえんじんというキャラクターの担当をしています。 私が入社した1999年当時は社員が100人くらいで、全員の顔が覚えられるくらいだったのですが、入社してから20年たった今、社員数は6500人超*1...!  インターネット環境とデバイスの変化とともに進化してきたYahoo! JAPANのトップページを、デスクトップ風のビジュアルで表現してみました。移り変わるウェブデザインの歴史をお楽しみください。 1996年 アメリカYahoo!のデザインを踏襲 1996年4月に国内初の検索サイトYah

    Yahoo! JAPANトップで見るウェブデザインの歴史
    Pasta-K
    Pasta-K 2019/05/31
  • SXG(Signed HTTP Exchanges)始めました

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog サイトオペレーション部でCDNの仕事をしている大津と申します。他にも社内セキュリティガイドラインの作成や、Node.jsのサポートもしています。 今週、4月17・18日に東京で開催するAMP Conf 2019 において、「Maximize Yahoo! JAPAN 's UX with AMP and Signed HTTP Exchanges」(AMPとSigned HTTP Exchangesを使ってYahoo! JAPANのUXを最大化する)という発表を行います。プレゼンでは、最初に駒田がYahoo! JAPAN全体とYahoo!トラベルの取り組みについて、次に私がSXGシステムの技術解説、最後に宗像がYahoo!検索の

    SXG(Signed HTTP Exchanges)始めました
    Pasta-K
    Pasta-K 2019/05/28
  • 今年のうちに対応したい、Node.jsのBufferに潜む危険性

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Node.js言語サポートチームの加藤佑典です。 普段はYahoo!ブックストアの開発/運用を主にしています。 先日、同じチームの柄澤がNode学園祭 2016の発表でも少し触れていますが、今期から社内でNode.jsの言語サポートチームが発足しました。 日はそのチームメンバー+有志で行っているNode.js Core APIの勉強会で話題になった、Buffer APIの変更点について触れたいと思います。 記事はNode.js v6.9.1 Documentationをベースに書いています。 1. はじめに 勉強会は、以下のようにAPIをカテゴリ分けし、基礎的なAPIであるカテゴリー1のものから順に進めています。

    今年のうちに対応したい、Node.jsのBufferに潜む危険性
    Pasta-K
    Pasta-K 2016/12/08
  • ヤフオク!APIの消費税率変更対応について

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ヤフオク!事業部です。誠に勝手ながらヤフオク!APIについて以下の仕様変更を行う予定です。こちら消費税率変更対応となります。 ■対象API 商品詳細API ■仕様変更の内容 【追加するリクエストパラメータ】 なし 【仕様変更するリクエストパラメータ】 なし 【追加するレスポンスフィールド】 /ResultSet/Result/TaxRate 値:int 説明:税表示ありのときに8(%)、税表示なしで0(%)を返却します。ただし以下の場合は返却されません。 ・消費税設定自体がされていない場合 /ResultSet/Result/TaxinPrice 値:double 説明:税込み表示価格です。記号やコンマは含みません。

    ヤフオク!APIの消費税率変更対応について
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/03/26
  • HTML5とは何かを簡単にまとめてみた

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。R&D統括部 制作部 ウェブデベロップメント部に所属しております。岡部和昌(@kzms2)と申します。 最近スマートフォンやタブレット向けのページを作成する機会が増えてきました。 なので、今回はちまたで大人気のHTML5について書きます。 若干今更な内容にも思えますが、あまりHTML5になじみがない方にもわかってもらえるような内容にしています。 HTML5の基概念や思想・実際の組み方というよりも、 HTML5で組むと今までと比べて何が違うのか などについて書いていきます。 なぜこれからHTML5なのか HTML4との違いがわからない HTML5を使う利点がわからない など疑問に思っている方はぜひ見ていた

    HTML5とは何かを簡単にまとめてみた
    Pasta-K
    Pasta-K 2011/04/07
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    Pasta-K
    Pasta-K 2010/10/26
  • Yahoo!検索アップデートの裏側

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフー検索の高林@出張中です。 先日、ヤフー検索では、13サービスの検索サービスに対してアップデートを行いました。 今回は、アップデートを行ったサービスの裏側についてご紹介します。 お客様がどのサービスで検索しても同じような検索体験ができるように以下のアップデートを行いました。 ■検索結果ページデザイン改定 → ウェブ検索のページ仕様(各種機能のレイアウトやデザインなど)に準拠し、使い勝手の統一や向上を図りました。 ■各種機能の追加・改善 → ウェブ検索で培われたキーワード入力補助/関連検索ワード/スペルチェックなどを各サービスに導入しました。 ■関連リンク機能 → 検索キーワードに対して、関連した他の検索結果(サービ

    Yahoo!検索アップデートの裏側
    Pasta-K
    Pasta-K 2010/07/17
  • JavaScript の不思議な面白さ - 第五回

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 「第三回」「第四回」とプログラムの分離とそれによってもたらされる動作速度の変化の検証をおこなってきました。今回は速度を追及する為、多少の犠牲はいとわず速度優先でライブラリ化を進めることとしてみます。 今回からは、プログラミング技術の話にお付き合いください。 再度になりますが、ライブラリ化の目的が、 ・ほかの開発者がライブラリを利用することで容易に開発できる ・ライブラリ開発者が独立してプログラムの改善を行える といった開発効率の向上が目的であることを忘れないでください。 最高速を目指すのであれば「第二回」で示した解答例でよいのです。 前回のルールに沿った形でライブラリ化を行います。 解答例(ライブラリ化) 今回は柔軟な機能拡張の為

    JavaScript の不思議な面白さ - 第五回
  • JavaScript の不思議な面白さ - 第四回

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 前回の「第三回」ではよくある手法でプログラムの分離を試してみました。 そろそろこの連載も折り返し地点となります。 実はこの記事は、最初、小さな課題を与えられたプログラマが正攻法で突撃するもうまくいかず、策をろうしてやっと勝利、その知識を広めようとライブラリ化を行ったところで難題にぶち当たり、裏街道に突入。状況を打開する為にプログラム技術を駆使し、最終的にフレームワークとして完成させる、というストーリーになっています。 * さて、さっそく前回の答えですが「A」です。 まずは下のグラフをごらんください。 上記は、各実装でどれぐらい表示に時間が掛かるかを測定したものです。 単位は ms (ミリ秒=1000分の1秒)です。 重要なのは プ

    JavaScript の不思議な面白さ - 第四回
  • JavaScript の不思議な面白さ - 第三回

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 「第二回」では、グレー文字入り入力欄という課題への解答例としました。 プログラムの設計といったものがどんなものなのか、その面白さが少しでも伝わっていれば幸いです。 とはいえ、動いてさえいればあとはどれも似たようなもので、あとはプログラマの自己満足の世界です。その中での創意工夫はプログラマに閉じた世界とはいえ、ポケットの中に広がった空ではないかと思っています。 前回の最後の問題の答えを示す前に一つ重要なことを忘れていました。 そうです、使ってもらう為にはライブラリ化が必要でした。 * 三回目となるこの記事からは、皆さんお待ちかねの関数化・ライブラリ化といったプログラムを隠す手法を試していこうと思います。ロジックの複雑化や高機能化につ

    JavaScript の不思議な面白さ - 第三回
  • ウェブページの高速化に必要なもの

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、オークション事業部のさかいです。 ネットサーフィンに慣れている techblog 読者のみなさんの中には、あちこち見て回っているうちに重いページに行き当たり、イライラしながら応答を待ったり、容赦なくバックスペースキーで前のページに戻ったり…という経験をされた方が多くいらっしゃると思います。 そういったストレスのないレスポンスが行えるよう、バックエンドのプログラムの最適化や、サーバーのチューニングを行うのは私たち技術者の仕事のひとつです。 しかし、あるウェブサイトにアクセスして、そのサイトを閲覧できる状態になるまでの時間のうち、そういったバックエンドでの処理に必要な時間は 1〜2 割でしかないというデータがあります。残り

    ウェブページの高速化に必要なもの
    Pasta-K
    Pasta-K 2009/03/12
  • 10分で作るYahoo! OpenID RP

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。システム統括部脇阪です。 「OpenID関係の記事を24時間書く」という依頼の元、がんばって何か書こうと思います! OpenID関連の記事ということで、今回はYahoo! JAPANのOpenID対応RPを構築する方法を紹介したいと思います RPって何? RPとはRelying Partyの略で、OpenIDでログインできるサイトのことです。日ではsmart.fm(旧iKnow!)が有名です。 ちなみにOpenIDを発行しているYahoo! JAPANやmixi,livedoorなどのことはOP(OpenID Provider)と言います。今回はOPに関しては取り扱いません。 RPになるメリットって? ユーザーごとに

    10分で作るYahoo! OpenID RP
  • JavaScript の不思議な面白さ - 第二回

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 前回の記事「JavaScript の不思議な面白さ」はお楽しみいただけたでしょうか? 一例として正攻法で突入していった例については賛否両論あるようです。確かに結果としてできたプログラムは見た目にも美しくなく、目を覆いたくなるばかりでした。 今回は解答編として JavaScript ならではといえる "奇妙な" 例をひとつお見せしたいと思います。ヒントは前回もちらっとお話させていただいたものです。 コード改善に向かって その前に前回の問題はなんだったのかをプログラマ視点で見ていきます。 コードが美しくないと感じるのはなぜでしょうか? 改善するならどうすればよいのでしょうか? ひとつの方法は "隠す" ことです。関数化・クラス化・ライ

    JavaScript の不思議な面白さ - 第二回
  • 携帯電話と位置情報 : 現在地の測位 (1)

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、広告部のながやです。 携帯電話のGPS(衛星測位システム)や基地局の緯度経度を利用した現在地の取得はとてもクールです。 このクールな機能と、Yahoo! JAPANのWebAPIを組み合わせた、新しいマッシュアップサービス誕生を願って、記事を投稿したいとおもいます。 ・Yahoo!マチモバでの実現例 お客様は、「現在地エリア」をクリックするだけで、位置情報をウェブサーバーに送信できます。とても楽チンですね。 もし、この機能がなければ、お客様は、退屈な地域選択画面(都道府県/市区町村)を何回もクリックすることになるでしょう。 そして、パケット代を損したと怒り狂っているかもしれません。 このイライラを防止するために、あな

    携帯電話と位置情報 : 現在地の測位 (1)
    Pasta-K
    Pasta-K 2009/03/02
  • エンジニアの勉強法について

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。 サービス統括部に所属しております、堀 邦明と申します。 普段はYahoo! JAPANトップページのフロントエンドエンジニアとして、JavaScriptPHP,Perlといった言語を利用して開発しています。 この度、デベロッパーズサミット2009というイベントにおいてエンジニア勉強法というテーマでJavaScript勉強法についてお話をさせていただきました。 今回は、そのときのお話について発表しきれなかった部分も含めてご紹介できればと思います。 勉強の分類 勉強には大きく分類して2つのステップがあると思います。 1. 情報収集 1つは情報収集です。 技術書やウェブサイト、ブログを読んだり、勉強会やセミナーに参加

    エンジニアの勉強法について
  • 1