2022年6月5日のブックマーク (7件)

  • 三大目から出るもの

    涙 鱗 ビーム

    三大目から出るもの
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/06/05
    魚武濱田成夫のことは誰も思い出してくれんか…
  • 「隠れカジノ大国ニッポン」 ネットギャンブルの落とし穴

    公営ギャンブル以外の賭博が禁じられている中で、スマートフォンなどから金銭を賭ける「オンラインカジノ」へのアクセスが増えている。新型コロナウイルス禍の自粛生活の影響や、24時間遊べる手軽さが背景にあるとみられ、日はすでに「隠れカジノ大国」と分析する専門家もいる。ギャンブルを合法とする海外で運営され、捜査が困難だとして事実上野放しにされている現状も無視できない。 日からのアクセス数は1年で5倍にスマートフォンからオンラインカジノの比較サイトを閲覧すると、こんな言葉が躍る。《日人気ナンバーワン》《初回入金サービスも》。安心安全をうたうもの、無料プレーをアピールするものもあり、サイトの盛況ぶりがうかがえる。 日では近年、オンラインカジノの利用者が増加。デジタル分析支援会社「シミラーウェブジャパン」(東京)の調査では、日からの主要オンラインカジノへのアクセス数は、2019年4月は月間約14

    「隠れカジノ大国ニッポン」 ネットギャンブルの落とし穴
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/06/05
    普通のカジノでもなかなか勝てないように出来てるのにオンラインカジノなんかに金を使えるやつの気がしれない…宝くじみたいなもんで夢を買ってるつもりなのかな
  • “全国で4700万人” 浸水リスクある場所に居住 | NHK

    大雨による川の氾濫などで浸水するリスクがある場所にどのくらいの人が暮らしているのか。 NHKが全国の自治体の浸水想定を集め分析したところ、日の人口の4割近くにあたるおよそ4700万人にのぼることが初めてわかりました。 水害が相次ぐ中でも20年間で177万人余り増えていて、改めて対策の必要性が浮き彫りになりました。 人口の4割近くが 近年、川の氾濫など大規模な水害が相次いでいる中で、国は、平成27年から河川を管理する都道府県などに対し、1000年に1度の大雨が降り洪水が起きた際の浸水の範囲や深さを計算し「浸水想定区域図」として公表するよう求めています。 国はこうした浸水想定区域図を集めて「重ねるハザードマップ」というサイトで公開していますが、規模の大きな河川が中心で、掲載されていない川も多く存在します。 そこでNHKは今回、47の都道府県と国から浸水想定区域図のデータを収集し、大雨のシーズ

    “全国で4700万人” 浸水リスクある場所に居住 | NHK
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/06/05
    災害が少ない場所は建物のクオリティ低いぞー!日本は何故か断熱だけが旧時代のままの建物が多いが基本的に水平が出ているのは素晴らしいな、と海外に移住して気づいた。
  • 83歳・堀江謙一さん、太平洋横断 最高齢ヨット単独無寄港

    海洋冒険家の堀江謙一さん(2007年11月16日撮影、資料写真)。(c)SHINGO ITO / AFP 【6月4日 AFP】ヨットで世界最高齢となる単独無寄港の太平洋横断に挑戦していた日の海洋冒険家、堀江謙一(Kenichi Horie)さん(83)が4日未明、2か月超の航海を経てゴールに設定していた紀伊水道に到達した。 堀江さんは3月に米サンフランシスコのヨットハーバーを出発した。 堀江さんは1962年、23歳の時にヨットで日からサンフランシスコまで航海し、世界で初めて単独での太平洋横断を達成した。以来、海洋冒険家として世界で知られている。(c)AFP

    83歳・堀江謙一さん、太平洋横断 最高齢ヨット単独無寄港
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/06/05
    人生は大器晩成タイプがいいな。83歳はもうボケきって壁に自分の糞を塗りながら介護士さんにイジメられながら自分の名前もわからず死を待っているような人も少なくない年齢よ。
  • 日本はなんで工業製品何も作れなくなったのか、米国は作れているのか

    米国は何も作れなくなったと言われるが、ガレージ文化だったり、個人でありものを組み合わせて新しいものを作れている。 米国はDIY文化がある。というかDIYして自前で修理できないと家も持てない。 なにかにつけて修理マニュアルが出回るというのもあるのだろう。 日だと法人でないと入手ルートがないようなものも、eBayだと手に入ったりする。 あとは目的ごとに新しい工具や機械を作っているってことか。 日の場合、既に住居では何か作るということは想定されてない。 ゴミの分別についてもそうだろう。ちょっと変わった物を買うと捨てられない。 家電など大手企業が衰退したのはあるが、そこで働いていた人はいるはずだが、何か作るという動きはない。 クラウドファンディングを見ても、海外で作ったものを買い付けてくるってことばかりだ。 量産は価格の問題があるから仕方ないだろうが、プロトタイプを作る環境自体がないのではない

    日本はなんで工業製品何も作れなくなったのか、米国は作れているのか
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/06/05
    DIYはアメリカが異常。競合が多くて工具も安いし。但しオタクだけが本当の職人で、生業にしてるプロも素人レベルなので常にどこかが壊れ続けている…新築を買わない文化は致命的な失敗がある可能性がある為と言われる
  • 安倍元首相、1千兆円の借金「大丈夫」:朝日新聞デジタル

    自民党・安倍晋三元首相(発言録) (1千兆円以上の国債発行残高を不安視する声に対して)私は大丈夫だと言いたい。確かに政府には借金があるが、半分は日銀行に(国債を)買って、持ってもらっている。家計的に考えると借金はまずいが、政府は日銀行とともにお札を刷ることができる。(家計に)例えるのは間違っている。 ただ、野放図にドンドンとお札を刷っていいわけではない。2%という物価安定目標を超えたら金融を引き締めていく、あるいは財政をかたくしていく政策に変えていく。まだまだ日国債は十分な信用があるから心配しないでもらいたい。これからもまだまだ財政政策をやっていく余裕はある。(京都市内での講演で)

    安倍元首相、1千兆円の借金「大丈夫」:朝日新聞デジタル
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/06/05
    そりゃ自分とこで借金してるからいきなり財政破綻なんてことにはならんのだが、世界中で歴史的なインフレが起こってても、国が借金まみれで金利を上げられないっていうのは=インフレ止められないってことだからな
  • 役所の文書には全角と半角を混ぜて書く謎ルールがあるらしい→ちゃんと歴史や理由があった

    うすば【主事】 @ajakatuki @lilia_lia_ff14 県庁勤務ですがガチですね、、、。 入庁2ヶ月経った今でもたまに年月日を半角で入れてしまって、決裁おりないことがあります😔 2022-06-04 06:30:47

    役所の文書には全角と半角を混ぜて書く謎ルールがあるらしい→ちゃんと歴史や理由があった
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/06/05
    プラグインで簡単にどうにか出来そうなもんに思えるけどな。