タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

3分40秒から件の答弁に関するPgm48pのブックマーク (1)

  • 毎勤統計で一喜一憂してない、実態は総雇用者所得みるべき=安倍首相

    2月4日、安倍晋三首相は午後の衆院予算委員会で、厚生労働省による不正調査が行われていた毎月勤労統計について、これまで実際の毎月の数字の報告は受けていなかったとし、同統計に一喜一憂する考えはないと語った。写真は都内で1月撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [東京 4日 ロイター] - 安倍晋三首相は4日午後の衆院予算委員会で、厚生労働省による不正調査が行われていた毎月勤労統計について、これまで実際の毎月の数字の報告は受けていなかったとし、同統計に一喜一憂する考えはないと語った。小川淳也委員(立憲)への答弁。 首相は、2018年6月の毎勤統計において現金給与総額が大きく伸びたことの感想を問われ、「いちいち毎勤統計について報告を受けてない。基的に毎勤統計について一喜一憂する考えはない」とし、経済実態を示しているかどうかは「総雇用者所得でみるべきとの議論をいつもしていた」と語った

    毎勤統計で一喜一憂してない、実態は総雇用者所得みるべき=安倍首相
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/02/05
    庶民の生活実態に近い指標ほど耳に入れず重視しない姿勢で、庶民の暮らしを考えた政治ができるのか。都合の悪い指標とも真摯に向き合うべき/この答弁、賃金→経済実態に論点すり替わってる https://bit.ly/2HRby7Z (動画)
  • 1