タグ

言葉に関するPhilosのブックマーク (11)

  • 本の書き出し

    左手の指先にかすかな痛みがあった。もちろん、そんなはずはない。俺はもう、すべての両手足を失っているからだ。

    本の書き出し
    Philos
    Philos 2012/10/24
    あらゆる小説の書き出しだけを集めたサービス。とてもよい
  • カギ括弧の意味について:ekken

    「カギ括弧で括られた語句は、何か特別な意味がある」というのは世間一般の常識か、という話。 『 (愚痴)頼むからさー……鍵括弧付きで言葉を使ってる時は、その鍵括弧が特別な意味持っていることを前提において読んでくれないかなぁ……現代文読解の基礎じゃん…… — あままこ※現在のんびり中さん (@amamako)9月 19, 2012 上記のツイートに対して、はてなブックマークにて、僕も「特別な意味」を持たせるためにカギ括弧を使うことはあるけれど、それはどっちかというと個人のローカルルールで、決して一般的な表現の常識とはなっていないと思う とコメントしたところ、何が気に障ったのか、えらくご立腹のご様子。 特別揶揄や罵倒が込められているわけでもない僕のコメントの、なにがイケなかったんだろう? id:ekken氏が(おそらく僕を貶めるためにそのような嘘をついているのでしょうが)そのような嘘をつくことは

    Philos
    Philos 2012/09/23
    うーん、個人的には筆者の言うとおり「カギ括弧をつけたら特別な意味を表す」は「常識」ではないかな。明文化されてない「暗黙の了解」的なもので、読書量の多い人は自然と身につける系のもの
  • Loading...

    Philos
    Philos 2012/02/28
    いかにもウォズさんらしい言葉だ
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    投稿日:2010-12-15 旧暦の12月14日は赤穂浪士の討ち入りの日です。 赤穂浪士の討ち入りとはどういう事件かというと。。。 江戸時代、徳川綱吉という人がいました。 征夷大将軍という、今の総理大臣に当たる人です。 毎年お正月には、天皇陛下の御使いである勅使をお迎えするという儀式があります。 その接待役が浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)という大名でした。 今で言えば、従業員二百人くらいの会社の社長兼赤穂市選出国会議員です。 その時の儀式は、綱吉にとって身分の低かった母親に位を授けてもらおうというこれでもかという下心があったので、それはそれはいつもにもまして大事な儀式でした。 ところが、接待役の浅野内匠頭が何を血迷ったか、接待役を指導する係の吉良上野介という人に斬りかかりました。 この吉良という61歳の御老人、不意を突かれたので無抵抗でした。 原因は当のところはまったくわかっていません

  • 不良行為少年 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2012年10月) 出典検索?: "不良行為少年" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 不良行為少年(ふりょうこういしょうねん)とは、自己または他人の徳性を害する(非行同然の)行為をしている少年および少女のことを意味し、少年警察活動規則に規定される[1]。 不良行為少年は、少年警察活動規則第2条第6号により「非行少年には該当しないが、飲酒、喫煙、深夜徘徊その他自己又は他人の徳性を害する行為を行っている少年」と規定されている。また同規則では、不良行為を「飲酒、喫煙、深夜徘徊その他自己又は他人の徳性を害する行為」と規定している。[1]。

  • 日本語の三人称における視点について

    語の三人称における視点について、例文を使った簡単な考察を。 まずはじめに、母親の泰子(やすこ)さんと息子の竜児(りゅうじ)くんに登場してもらいます。 例として、母親の泰子さんが息子の竜児くんの頭をなでるという動作を三人称で書きます。 泰子は竜児の頭をなでた。 というのが、ごく普通の書き方だと思います。この文章は、視点と関係性を意識して、次のように書くことができます。 1-a 泰子は息子の頭をなでた。 1-b 母は竜児の頭をなでた。 文を足して視点をはっきりさせ、少し手を加えると、以下のようになります。 2-a 泰子たちは公園のベンチに座っていた。泰子は息子の頭をなでた。 2-b 竜児たちは公園のベンチに座っていた。母が竜児の頭をなでた。 aの場合、視点は泰子さんにあります。読み手は、彼女の目を通して、物語を見ることになります。 そして彼女から見れば竜児くんは息子なので、三人称でも竜児く

    日本語の三人称における視点について
  • 「アイドル状態でファンがうるさい」

    店員「大変お待たせしました。ファンの様子がどうかされましたか?」 ぼく「アイドル状態でファンがうるさいんです。GAME のあととか。」 店員「計算しすぎなんですよ」 ぼく「えっ」 店員「すぐ熱くなりますからね。チョコレートも溶けますよ」 ぼく「アイドル状態が悪いんですか」 店員「いえファンが悪いだけです」 ぼく「どうしたらいいですか」 店員「ファンがイカレちゃってるのでユニット丸ごと入れ替えれば静かになりますよ」 ぼく「えっ」 店員「えっ」 ぼく「卒業ってことですか」 店員「まあ寿命というか、消耗品ですし・・・」 ぼく「なにそれひどい」 店員「えっ」 ぼく「そのあとどうなるんですか」 店員「廃棄処分になるんじゃないでしょうか」 ぼく「なにそれもひどい」 店員「えっ」 ぼく「えっ」 店員「ああでも、さいきんはリサイクルにまわりますね」 ぼく 「普通の女の子にもどるって事ですか?」 店員「えっ

    「アイドル状態でファンがうるさい」
  • おかしな日本語喋る外人の兄弟喧嘩

    うpしたこと忘れてました。エンターテイメントの百科事典をみてびっくり。/似ている動画のタグ貼りありがとうございます、気づいたらリンクさせて頂きます。全編→sm7022284/(にゃお師匠)日語吹き替え版→sm7029579/似たようなの→sm4905626/OTAKU版→sm235347/家サイト様(Z Team)http://www.z-team.net/films/short_films/duel.html/百科事典の紹介をコピペ。西洋人による長い手足での見栄えもキレもある極上カンフーアクション、のはずが台詞がなぜか日語で台無しに日人の英語も現地の人にはこんな風に受け取られているのか?/

    おかしな日本語喋る外人の兄弟喧嘩
  • 第7話・・「てふてふ」とは何か

    第7話・・「てふてふ」とは何か (2004.7.25改訂) これが「てふ」だ。掌で作った符号が左右に各一個、つまり「手符」が二つで「てふてふ」となる。 いきなり答えを出してしまった。この絵が「蝶」に見えるであろうか。見えた事にしていただいて話を進めるが、どうかお許し願いたい。もちろん古代人には見えたのである。 戦前までの国語教育では「歴史的仮名遣い」を用いた。「何々でせう」「くゎじ(火事)」「けふ(今日)」などである。現在でも使っている例では「何処へ」「何を」「ゆく(行く)」などがある。この場合に限り発音とは異なる表記をする「約束」である。 「い/ゐ」「え/ゑ」「お/を」の書き分けも同じだ。且つては音も違っていたかも知れないが、ここでは問題にはしない。 その「約束」は、少なくとも千年の間、かたく守られて来た。その「守り方」はハンパではない。士農工商、寺子屋に通う子供にまで、きちん

    Philos
    Philos 2008/10/28
    日本語の起源を知るのに非常に参考になる。仮名遣いとはこういうことだったのだなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「ことば」とは何か? を本で学ぶ - ピアノ・ファイア

    新書を買いました。 日語の奇跡―〈アイウエオ〉と〈いろは〉の発明 (新潮新書 244) 山口 謠司 新潮社 2007-12 売り上げランキング : 74794 Amazonで詳しく見る by G-Tools ヨーロッパ、中近東、インド、中国など、文明を創り上げて来た国々の言語と、トルコ語、モンゴル語、朝鮮語、日語といった膠着語との間で、「借用語」の比率を調べてみると、興味深いことがわかる。膠着語の文法体系を持った言語は、借用語率が非常に高いのである。 (中略) このような言語的特徴を持つ膠着語は、結果として、文明と文明とをつなぐ架け橋の役割を果たしてきた。 人間の心にとって「言葉」は、コンピュータにとってのOSのようなものです。 OSなので、あくまで見かけ上のインターフェイスでしかないわけですね。効率良く、操作しやすくシステム化されているぶん、バックグラウンドでどういう挙動をしているの

  • 1