タグ

2009年12月31日のブックマーク (3件)

  • 2009年書いた Emacs 人気記事ベスト10。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る僕が Emacs を使いはじめたのは2008年に入ったくらいで、08年の終りくらいに少し Elisp を触りはじめて Emacs の面白さに目覚めました。 Emacs の機能を詳しく紹介したサイトや、入門記事は多いのですが、実際に導入してから、バリバリ使える/使っていくための続編的な記事が少ない様な気がします。 インストールが済んで、操作はとりあえず分かったけど、

    2009年書いた Emacs 人気記事ベスト10。 - 日々、とんは語る。
  • 藤本健のDigital Audio Laboratory

    前回、イコライザを用いて高域だけを残したソースをMP3にエンコードした結果、それなりに高域成分を含むMP3ファイルを生成できることを実験した。その結果、高域をある程度ブーストした上で、MP3にエンコードすると音質が多少補正されるのではないかという仮説が考えられる。実際、そうしたことを試みているマスタリングエンジニアもいるようだが、どのようなことになるのか試してみた。 ■ エンコード前段の高域ブーストに意味はあるか? 第200回の記事では、CakewalkのSonitus EqualizerというパラメトリックEQをハイパスフィルタとして用い、低域をバッサリ落とした音をMP3にエンコードした結果、面白い結果が見えた。固定ビットレートで試した場合、128kbpsでは、どうしても16kHz以上の音が消えてしまうが、192kbps、256kbpsの場合、それなりによい結果となり、イコライザ処理をし

    Phys
    Phys 2009/12/31
  • http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/supporter_tomino1.html