タグ

2010年11月25日のブックマーク (3件)

  • 「プログラマ」と「10冊」が多かったのでまとめてみた - 生涯未熟

    人気みたいだったのでつい・・・ 多分家、洋書多し。 ・全てのプログラマが読むべきベスト10 http://www.tommyjp.com/2010/11/blog-post_5447.html 簡単な解説付き、コメント欄には辛口コメントが。 ・見習いプログラマが読んだら、すぐにジョブレベルが上がる10冊 http://blog.usagee.co.jp/2010/11/23/level-up-programmer 上の記事に対しての反論、屑だ!と切って捨てていらっしゃいます。 ・見習いプログラマが読んでも、ほとんど無意味な10冊 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101124/p1 紹介されてたを何冊か持ってたが、読んで損はない。 ・技術力をあげたいプログラマが読んでおかないと話にならない10冊 http://d.hatena.ne.jp/now

    「プログラマ」と「10冊」が多かったのでまとめてみた - 生涯未熟
  • 『さらば脳ブーム』読後感:こんな一般書を書く前にやるべきことがあるはずでは? – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – issues&ニセ科学問題】 さらば脳ブーム – Amazon.co.jp 週刊ダイヤモンドを買いに行ったついでに探してみたら、見つけてしまったのでした。それが例のK氏の『さらば脳ブーム』。わざわざ自腹切って買うのもアホらしいと思って「献されたら書評してやる」とか嘯いてたんですが、結局買っちゃいました。 ということで、以下に書評&読後感を書いていこうと思うわけですが、先に結論を書いておきましょう。総論2点と各論4点。 <総論> 科学的に「これは事実だ」と主張したいことがあるなら、まず査読論文を載せて、さらに肯定的引用を多数得てからにするべき 高齢層の認知機能改善メソッドにはVarenzuelaの大規模メタアナリシスを初め「効果あり」と支持する傍証が多いので、「K氏プレゼンツの学習療法」の特異的効果をうたうのであれば、きちんと追試としての大規模疫学調査を実施すべき はっきり

  • http://www.midiyvideo.com/show/list/1

    Make Tokyo Meeting 06 東京工業大学@大岡山。 パンフには190以上のブースが載っていたと思います。 全てのブースを取る時間は無くて、特に体育館は撮れないブースが多かった。 次回作るならもっとましなビデオにできると思います。 映像のデータ容量は40〜50MBくらいあります。 CloudFrontなのでデータの配信はそんなに遅くは無いと思います。 22 Nov 2010 前のビデオで、ロータリーエンコーダーの回転をArduinoで読み取ってPCにシリアルで送りました。 このビデオではその値を使ってPCの中のビデオをコントロールします。 PC側はProcessingを使います。 ビデオは先に連番画像ファイルとして書き出しておき、Processingでその画像ファイル表示します。 回転方向が時計回りなら、画像ファイルの番号をカウントアップし、半時計周りならカウ

    Phys
    Phys 2010/11/25