エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント13件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『さらば脳ブーム』読後感:こんな一般書を書く前にやるべきことがあるはずでは? – 大「脳」洋航海記
【脳研究 – issues&ニセ科学問題】 さらば脳ブーム – Amazon.co.jp 週刊ダイヤモンドを買いに行ったつ... 【脳研究 – issues&ニセ科学問題】 さらば脳ブーム – Amazon.co.jp 週刊ダイヤモンドを買いに行ったついでに探してみたら、見つけてしまったのでした。それが例のK氏の『さらば脳ブーム』。わざわざ自腹切って買うのもアホらしいと思って「献本されたら書評してやる」とか嘯いてたんですが、結局買っちゃいました。 ということで、以下に書評&読後感を書いていこうと思うわけですが、先に結論を書いておきましょう。総論2点と各論4点。 <総論> 科学的に「これは事実だ」と主張したいことがあるなら、まず査読論文を載せて、さらに肯定的引用を多数得てからにするべき 高齢層の認知機能改善メソッドにはVarenzuelaの大規模メタアナリシスを初め「効果あり」と支持する傍証が多いので、「K氏プレゼンツの学習療法」の特異的効果をうたうのであれば、きちんと追試としての大規模疫学調査を実施すべき はっきり
2011/02/02 リンク