タグ

insightに関するPhysのブックマーク (80)

  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 1』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 2 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 3 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 4 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 5 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 6 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 7最終章 さて、またまたカイジについての考察です。 カイジが鉄骨渡りを終えてなんにも得ることも無く、日々悶々と暮らしているころに、またもや遠藤にちょっかいを出して、誘われ、いや、さらわれ、帝愛グループに囚われの身となり、工事現場で

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 1』
  • ドミニオンについて

    ・まずは結論から 例のプレイングの件(http://54709.diarynote.jp/200811160018002664/)でいろいろとお騒がせしてしまったようですが、自分なりに一応の結論を得ましたので参考までにご紹介します。これが私のドミニオンに対する最新かつおそらく最終的な考えになると思います。まったく新しい新情報が出てこない限り、今後ドミニオンを考察するようなblogは多分もう書きません。まあ、ドミニオン遊んだよー的なプレイログみたいなものはこれからもちょくちょく書くとは思いますが。 さて、無駄に長々と書くつもりですから、読むのが面倒だという方に申し訳ないので、まずは結論から書きたいと思います。 ・ コインカードだけを買い続けて、それから点数を買うというプレイングは、裏技ではない (むしろ普通のプレイングのひとつである) ・コインカードだけを買い続けて、それから点数を買うプレイ

    ドミニオンについて
  • うまくない見開きの使い方/pixivの漫画投稿システムがダメな理由 - ピアノ・ファイア

    創刊号では「ムダな見開きが多すぎる」と批判され、第2号ではその見開き多用も「控えめになった」……などと話題だった雑誌『コミックギア』ですが、 コミックギア VOL.1 (まんがタイムKRコミックス ギアシリーズ) 芳文社 2009-08-11 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Toolsコミックギア VOL.2 (まんがタイムKRコミックス ギアシリーズ) 芳文社 2009-11-11 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools ……この話になると、たいていの人は「大ゴマ多用=悪」という単純な理解をしていることが多いと思います。見開きや大ゴマの「うまい多用の仕方」と「よくない多用の仕方」をあまり区別せずに、なんとなく「大ゴマはムダだから悪い」と考えているのではないかと。 逆に言えば、「うまい使い方の場合のうまい理由」を説明できていない、

    うまくない見開きの使い方/pixivの漫画投稿システムがダメな理由 - ピアノ・ファイア
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 建築エコノミストTwitter mori_arch_econo カイジというマンガがあります。 作者は福伸行、元々麻雀マンガの世界でデビューした人ですが、 麻雀といういわばゲーム、しかも賭博、登場人物も数人で、 背景はだいたい雀荘という密室を舞台にした設定、 にもかかわらず圧倒的なその心理描写と、 あっと驚く展開で読者の度肝を抜き、架空の物語なのに手に汗握らせ、 恐るべき筆力でつむぎ出すその世界観と哲学に、 生死を賭けた強い描写が不可思議な感動を生み出す天才です。 その福氏のいわば

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』
  • 『乃木坂春香の秘密』におけるキャラの問題――お嬢様でもありドジっ娘でもある - metamorphosis

    僕は、このブログで、これまで主として物語という観点からアニメ作品を問題にしてきた。しかし、当然のことながら、物語という観点からだけで、アニメ作品について語るのは不十分であるし、物語という観点だけからアニメを見ていると、ある種の空疎さにぶつかることがある。それは、つまり、非常に多くの作品が、ある種の類型に基づいて物語を展開していて、そこには、物語上の複雑さ(あるいは物語展開上の強度)というものを見出すことが難しいからだ。 そもそも、現在のサブカルチャーにおいて、物語の衰退と同時並行的に、それを代補する形で、(萌え)キャラによる作品強度の獲得という方向性が浮上してきたのではなかったか。こういう文脈においては、現在のアニメ作品を問題にするにあたっても、物語を問題にするよりは、キャラを問題にしたほうがラディカルかつアクチュアルなのではないか、と思うところがある。また、物語を問題にするにあたっても、

    『乃木坂春香の秘密』におけるキャラの問題――お嬢様でもありドジっ娘でもある - metamorphosis
  • 『トモダチコレクション』が売れた理由から目を背けてはならない やまなしなひび-Diary SIDE-

    大好きなブログ『枯れた知識の水平思考』さんから凄いエントリが。もう、これらの記事を読んで思ったことだけで10や20は記事が書けそうなくらいです。続きも楽しみにしております。 JRPGが希求するもの~レベルデザインなんていらない 中編~ 00年代のゲームシーンを巡る二つの中心点 世間で「任天堂と言えば宮茂」と言われるのは、実績からしても若手への影響力からしても当然のことですし、宮茂抜きでは任天堂も日ゲームも語れないと思うんですけど―――実はその対極に「任天堂と言えば坂賀勇」という存在があったのも大きいんじゃないかと思う最近です。 宮茂には出来ない(やらない)ことをやる坂賀勇―――というか。 コレが、現在の「情報開発部」と「企画開発部」の両輪に繋がっているのかなと漠然と考えました。 『Wii Sports』『Wii Fit』『はじめてのWii』『マリオカートWii』『街へいこ

  • レベルデザインなんていらない 前編 - 色々水平思考

    タイトルは内田裕也 こんな記事を読んで思ったことを色々と。 http://ameblo.jp/logicalpanda/entry-10389091155.html うーん、なんだろう。この記事では、薄っぺらなゲームシステムを考案する日の企画者に対比するような形で、ゲームシステムなんて考案してる暇があったら、レベルデザインに勤しむ海外の企画者がいるってなことが述べられている。でもさ、そもそもゲームシステムとレベルデザインて対比して語るようなものなんだろうか?俺は違うと思うよ。つーかまずこの記事ってまた例によって例のごとく海外のFPS/TPSの最良の部分と、日の凡庸なJRPGを比較して書いてるんでしょ?だから俺もその前提に乗っかった上で記事を書くね。 もう一辺太字で言っとくと、 ゲームシステムとレベルデザインってのは不可分のもので、対比して語るようなもんではない。 横スクロールアクション

    レベルデザインなんていらない 前編 - 色々水平思考
  • The Red Diptych

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 The Red Diptych

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://homepage1.nifty.com/shanghai/main.html

    Phys
    Phys 2009/11/11
  • ガタがあるからうまくいく - レジデント初期研修用資料

    先週の日曜日には、熱を出した子供さんが100人近く来た。休みが明けて、外来が始まって、 もちろん「それ以上」を覚悟していたのだけれど、外来は、平和なままだった。 インフルエンザはたしかに流行しているんだけれど、パンク寸前の休日外来は、 みんな「休みだから」病院に来てたわけで、「熱が出たから」病院に来た人は、実は案外少なかった印象。 遊びが減ってこうなった 社会から「遊び」要素が減って、平日にみんな、休めなくなった。 土日をずらして営業していた病院というのもあって、一時期はうまく機能していたんだけれど、結局みんな止めてしまった。土日外来の収益自体はよかったのだけれど、世の中が土日休みで回ってるから、役所とか学校とか、「平日」を要求する場所がシビアになって、スタッフに子供ができると、組織が瓦解しちゃうんだという。 世の中の遊びが減って、しわ寄せが、緊急避難装置的な場所に集まって、結果として、救

  • 鉄腕バーディ DECODE 02 関連 - 溶け合うメディアと記憶の話 - また君か。@d.hatena

    鉄腕バーディ DECODE シリーズの、01 は最後のあたりになってようやくおもしろさがわかってきたかんじだったけど、その体験があったから 02 は前のめりに見て、半同期による他人の感想との対照の意識も持つことができたタイトルになった。具体的には、ネットでは作画崩壊トピックとして話題になった第七話において、「あんなのヴァイオリンじゃない!」と泣き叫ぶ幼バーディ、その姿をアニオタが作画崩壊と騒ぐ(≒「こんなのバーディじゃない!」)、という状況のおもしろさに思い当たったりした。あのとき描かれたバーディの反応は作画崩壊オタそのものだったし、バーサーカーは炎上の犠牲となりズタズタにされたのだ。…と、捉えなおしてみることは単純におもしろかったし、それだけではなくて、もうちょっと筋の通った読み方に通じていく視点だった。「当事者の心情の反映としての作画」という解釈は、Twitter での DATEX

    鉄腕バーディ DECODE 02 関連 - 溶け合うメディアと記憶の話 - また君か。@d.hatena
  • 今更無駄に長いエヴァ論を書いてみた - ISCの日記

    さて最近忙しくて死にそうです、D.Nです とりあえず俺がとっているゼミの一つの 年度末提出の 好きな映画を一つ見て 論じるというものがあったのでいまさらながら劇場版のエヴァ論を書いてみた 内容に関しては超既出のものの寄せ集めで無駄に長いだけな気がする というよりも内容知らない人を前提に エヴァの旧劇場版だけで書くとか無理に決まってるだろ、jk でもとりあえずエヴァンゲリウォン新劇場版の公開日時が決まった記念に晒しておく ↓ 1初めに 1−1エヴァ現象 1−2キャラクター紹介 1−3テレビ版概略 2劇場版第一作『シト新生』DEATH編 2−1ヤマアラシのジレンマ 2−2物語を作ることの困難 2−3パッフェルベルのカノンと友達地獄 2−4こんなのアタシじゃない! 3補完前 3−1最低だ、俺って 3−2二つの補完計画 3−3母であることの断念 3−4庵野秀明のシャシンと五人の女性 3−5ボクを見

    今更無駄に長いエヴァ論を書いてみた - ISCの日記
  • いまさらながら「DECODE02」第7話の件で恐縮です。 : 藤津亮太の「只今徐行運転中」

    2009年03月14日06:12 カテゴリ いまさらながら「DECODE02」第7話の件で恐縮です。 ■もとになる原稿を書いたのも遅かったんですが、それを遂行する時間がなくて今になってしまいました。まあ周回遅れはもはなはだしいですが。で、話題にするのは『鉄腕バーディーDECODE02』第7話の件です。それはさておき『DECODE02』って『ミュンヘン』だったんですね。それがわかると、前作より確かに野心作と思ったり。 ■世間では「作画崩壊だ」「いや、演出がOKしたのだから、そこを考えるべき」みたいな牧歌的な意見が踊っているわけですが、なんか大事なことを見落としてるんじゃないかなぁと思うわけです。(とりあえずここでは、ホントにスケジュールの悪さとかで、画面が体をなさなくなったものは除外して考えてます。あくまでも今回のようなケースについて) ■まず意識しなくちゃならないのは、、現場というか業界の

    いまさらながら「DECODE02」第7話の件で恐縮です。 : 藤津亮太の「只今徐行運転中」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 古の街~いにしえのまち~(旧黄昏の町・旧古の都): TVアニメ『CLANNAD AFTER STORY』菜の花畑・舞台考察

  • 「タメグチ」的ガバナンスの歴史 | isologue

    「タメグチ」的ガバナンスの歴史 | isologue
  • 『放浪息子(8)』(志村貴子、エンターブレイン)感想:みやきち日記

    放浪息子 8 (BEAM COMIX) 志村 貴子 エンターブレイン 2008-10-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools クィアネスと非対称性の1冊 女の子になりたい男の子「二鳥くん」と、男の子になりたい女の子「高槻さん」の物語。今回非常に面白かったのは、 セクより「揺れ」のクィアネス 男女の異性装の非対称性 の2点でした。 1. セクより「揺れ」のクィアネスについて 二鳥くんとあんなちゃんの関係って、 純男純女の異性愛カップル 異性装(トランスヴェスタイト)の男性+異性装でない女性の異性愛カップル MTF+シスジェンダー女性の百合カップル の間を揺れていると思うんですよ。もっと言ってしまうと、結局友情だったとか、あんなちゃんから見て二鳥くんが妹みたいに可愛かっただけとか、そういう関係に収束する可能性さえある。さらに言うと、二鳥くんが男装の高槻さん

    『放浪息子(8)』(志村貴子、エンターブレイン)感想:みやきち日記
  • ゼロ年代における「契約から再契約へ」の想像力 - ピアノ・ファイア

    お久しぶりです。 先週末は東京に出ていました。合計して27人との出会いがあり、七人の編集者さんと話しこんだり、小林尽に会ったりしていたのですが、このブログの更新再開一発目は、20日に催された「海燕オフ」発祥の「契約→再契約」の話をしたいと思います。 http://d.hatena.ne.jp/kaien/20080922/p1 あと、決断主義批判と「契約」「再契約」の話はおもしろかった。 くわしく語りはじめると長くなるので省略するけれど、2000年代以降のエンタメ作品では、『Fate』や『コードギアス』など、しばしば「契約」というモティーフが取り上げられる。 しかし、「契約」をあつかった物語では、かならず「再契約」が語られるものなんだ。という内容でした。 http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20080921/p3 こういう「構造の流れ」はどうもありそ

    ゼロ年代における「契約から再契約へ」の想像力 - ピアノ・ファイア