Poisonous_Radioのブックマーク (1,362)

  • ワクチン接種率が7~8割進んだあとに向けての体制づくりを考える - 発声練習

    いろいろな事情の下でPCR検査を人希望で受けて陽性だった時に、どういう環境下ならば陽性であるということを行政に自動的に報告しても大丈夫かを考えると 一定期間の隔離に伴う経済的損失が我慢できる範疇である 職を失わない(法律整備&法順守の徹底、コロナ保険や保険の控除などが必要) 当該期間の収入を失わない(法律整備&雇用調整助成金のような経済的手当が必要) 隔離に伴う想定外の支出が補填される(法律整備&一時給付金のような経済的手当が必要) 予定していた活動へのコストが補填される(コロナ保険や保険の控除などが必要) 一定期間隔離を行える状態になる 隔離場所を確保できる(平時の病床確保、ホテルなどの宿泊施設確保、行政によるマッチングシステムが必要) 隔離機関中の衣を確保できる(現物支給の発注・配送体制、行政によるマッチングシステムが必要) 症状が悪化したときに適切な医療を受けることができる(遠隔

    ワクチン接種率が7~8割進んだあとに向けての体制づくりを考える - 発声練習
  • ダムや遊水池は周囲の農地や町を守るためにあり、それ自身が水を湛えるためにあるのではない - shinzorの日記

    通貨発行権を持つ政府に「健全財政」なる概念はないと思います。といっても赤字になればお金を刷ればよいから大丈夫という単純な話ではありません。適正な通貨発行量というものはあり、いわば「健全通貨発行量」はあるけど「健全財政」はないという話です。 話を単純化するため「ベビーシッター組合」で考えます。「ベビーシッター組合」とは経済を単純化したモデルですが、知らない方は、リンク先の説明でも読んでください。経済と通貨を発行する国の役割の分かり安い説明になっています。 ari-no-socialscience.hatenablog.com さて、組合員の夫婦にはクーポン券の健全財政が必要です。必要な時に子守を頼むために手持ちのクーポン券をもっていなければなりません。つまり、クーポン券の収支は黒字の方がよいです。しかし、信用があれば借用書を書いて借金ならぬ借クーポンすることもできます。借クーポンは子守をする

    ダムや遊水池は周囲の農地や町を守るためにあり、それ自身が水を湛えるためにあるのではない - shinzorの日記
  • 素晴らしい学歴や経歴を持っていて賢いはずの人が、どうして、役に立たず、害を与えるようなコンテンツをつくってしまうのか? - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp 子どもの頃、『ザ・ベストテン』という番組の冒頭で、司会の黒柳徹子さん(もしかしたら、相方の久米宏さんだったかもしれない。記憶が曖昧ですみません)が、こんな話をしていました。 私がこうやってテレビに出て仕事をしている1時間のうち、45分間は税金で、私の手元には残りません。だから払いたくない、というのではなくて、それだけ払っているからこそ、税金は有益に使ってもらいたい、と思っています。 まだ小学生だった僕の率直な印象は「そんなに税金で持っていかれるくらい、この人は稼いでいるのか……」という驚きだったのだけれど、こうして自分が社会人になって、給与明細をみてみると、給与として勤め先から払われている金額のうち3割から4割近く、さまざまな税金とか保険料とかで引かれていて(僕がほとんど節税対策をしていない、というのもあるにせよ。でも

    素晴らしい学歴や経歴を持っていて賢いはずの人が、どうして、役に立たず、害を与えるようなコンテンツをつくってしまうのか? - いつか電池がきれるまで
  • 動物の目は「微分」を活用している - tsujimotterのノートブック

    数学は役に立つのか?」「微分や積分は役に立つのか?」というのは、たびたびSNS上で目にする話題ですね。もちろん、人間社会において、さまざまな場面で数学や微分・積分が役に立っているのはみなさんよくご存知かと思います。 今日紹介したいのは、人間が発見するよりもはるか昔に、生物がすでに既に微分を活用していたかもしれない というお話です。 たとえば、カブトガニのような生物は、実際に「微分」を活用していたのではないかと言われています。 By Togabi - Own work, CC BY-SA 4.0, Link カブトガニが誕生したのは2億年前ですが、人類が微分を発見したのはせいぜい300年前ですから、人類が活用するよりもはるか昔ということになります。 いったいどんなふうに微分を活用していたのでしょうか。面白い話なので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです! 目次: 1. 物体認識とエッジ

    動物の目は「微分」を活用している - tsujimotterのノートブック
  • ラムダ株上陸についての五輪中発表見送り疑惑 - 発声練習

    どこを論点として対立しているのかがわからない。「意図的に政府が隠ぺいしていた」という部分で対立しているのかな? 前提:ラムダ株について(2021年7月16日の記事) natgeo.nikkeibp.co.jp ラムダ株(C.37系統)は2020年8月にペルーで初めて確認され、ラテンアメリカを中心とする29カ国に広がっている(編注:日では未報告)。ペルーでは新型コロナの新規感染におけるラムダ株の割合が、2020年12月には0.5%未満だった。ペルーのウガルテ保健相は、2021年3月末から4月にかけて感染の「第2波」が起きたことについて、ラムダ株が原因だった可能性が高いと記者会見で述べている。 発端:津田さんのツイート 五輪も終わったことだしメディアに求められるのは五輪によって生じたコロナ対策への悪影響の徹底的な検証ですが、さしあたって一番喫緊なのは現在ペルーで猛威振るってる致死率高いラムダ

    ラムダ株上陸についての五輪中発表見送り疑惑 - 発声練習
  • 死んだら誰に…? - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

    実家の母から手紙が来た。 以前から、自分になにかあったときのために親しい友人の連絡先を教えておくから、と言われていた。 母は文芸活動やら政治活動やらいろいろ顔を出していて、人望も厚いため友人が多い。しかしその友人も皆後期高齢者になって頼れる人がどんどんいなくなる、と電話のたびに愚痴っていた。その親しい友人リストもやや年下くらいで皆高齢者だ。 仕方ないよなぁ。 と、その手紙の片隅に私を固まらせる一言が書いてあった。 「あなたの友人の連絡先も教えてね!」 うむ、む。そりゃそうだ。私になにかあったら家族には連絡が行くだろうが、その後。誰に連絡すれば?となるだろう。 さあ困った。 友人がいない。 ほんとうに、いない。 家族以外の親しい人がいない。 思い起こせば、大学生の時から友人と呼べるような人がいなかった。大学では寮にいたので顔を突き合わせ喋ったりご飯べたり遊んだりはあったが。サークルでも、一

    死んだら誰に…? - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長
    Poisonous_Radio
    Poisonous_Radio 2021/08/12
    パスワード管理ソフトのマスターパスワードと、パソコンとiPhoneのロック解除用パスワードは家族に教えてるけど、ちっとも覚えてくれない。いっそ遺書に書こうか。あとは定期購読とかサブスク契約の一覧も必要かも。
  • ミュージック・ビデオ全盛期の80年代に生まれたポップなSFラブコメディ映画『エレクトリック・ドリーム』 - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ

    エレクトリック・ドリーム (監督 スティーブ・バロン 1984年イギリス・アメリカ映画) MTVが世界を席巻した80年代、ポップ・ミュージックを大きくフィーチャーした映画作品が多数公開された。『フラッシュダンス』『フットルース』『ステイン・アライブ』などなど、それぞれ映画もサントラもヒットしたみたいだけど、今振り返ってみると「ま、80年代だったよねえ」程度の感慨しか湧かなかったりする。個人的にあんまり80年代にノスタルジーを感じないんだよな。 そんな中、「あれは素敵な映画だったな」とちょっと記憶に残っていた作品がある。1984年公開のイギリス・アメリカ製作映画『エレクトリック・ドリーム』だ。アパートの別々の部屋に住む男女が、意識を持ったPCを切っ掛けに仲が深まってゆく、というちょっとSFチックなお話だ。監督はa-haやマイケル・ジャクソンなどのミュージックビデオ監督として知られるスティーブ

    ミュージック・ビデオ全盛期の80年代に生まれたポップなSFラブコメディ映画『エレクトリック・ドリーム』 - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
    Poisonous_Radio
    Poisonous_Radio 2021/08/04
    オープニング曲、中盤のチェロの曲、そしてラストの曲が素晴らしく印象に残ってる。カルチャー・クラブやジェフ・リンの曲もいいな。
  • ワクチン接種割合からワクチンの効果を評価するときに気をつけること - NATROMのブログ

    新型コロナによる重症者や死亡者中に占めるワクチン接種者の割合についての報道が増えてきた。たとえば、 ■その数字がワクチン接種を促すか──6月に死亡した米コロナ患者の「ワクチン未接種率」が明らかに(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース という記事によれば、「(アメリカ合衆国)国内で6月に新型コロナウイルスによって死亡した人の99.2%はワクチンを接種していなかった」とある。もちろん99.2%という数字だけではあまり意味がなく、比較の対照が必要だ。仮に死亡しなかった人でも99.2%がワクチンを接種していなかったとしたら、新型コロナによる死亡とワクチン接種には関連があるとは言えない。 記事では「18歳以上のアメリカ人成人の67%が少なくとも1度目のワクチンを打ち終えており、58%が2度目の接種も終えた」という数字も紹介してある。集団中においてワクチン未接種者の割合は30%強であるのに対

    ワクチン接種割合からワクチンの効果を評価するときに気をつけること - NATROMのブログ
  • 目先のことしか考えられない - shinzorの日記

    予防接種法は平成6年改正で、義務接種から勧奨接種になりました。その背景は次のように説明してあります。 予防接種制度 について ・ 公衆衛生や生活水準の向上により、予防接種に対する国民の考え方は、各個人の 疾病予防のために接種を行い、自らの健康の保持増進を図るという考え方へ変化。 ・ 予防接種制度については、国民全体の免疫水準を維持し、これにより全国的又は 広域的な疾病の発生を予防するという面とともに、個人の健康の保持増進を図るとい う面を重視した制度とすることが必要。 それらしく書いてありますが、端的に言えば、行政責任の回避です。「全国的又は広域的な疾病の発生を予防する」から「個人の健康の保持増進を図る」という変化は、行政が責任を持つ社会防衛は止めて、「個人の健康の問題にしたので自己責任でやってね」と言っているわけです。リンク先の資料にも書いてあるように「種痘後脳炎などの副反応が社会的に大

    目先のことしか考えられない - shinzorの日記
  • クロオオアリとミカドオオアリ - デムパの日記

    どちらも女王の腹部がパンパンです。 夏の間にどっさり産卵してくれることでしょう。 昆虫ゼリーと乾燥赤虫だけでこんなにお腹が膨れるのはこれまでに経験がありません。 何が違うのだろう?

    クロオオアリとミカドオオアリ - デムパの日記
  • ワクチン接種で気になる素朴な疑問 - 杜の里から

    菅総理は7月末までに65歳以上の高齢者のコロナワクチン接種を終了する事を目標とし、更に一日100万回のワクチン接種も目指しています。 この号令の下、全国の自治体では当初予定していた集団接種の他に新たに大規模接種を行う所も増えていて、ワクチン接種は加速度的に増えつつあります。 その事自体は大変結構な事ではあるのですが、ワクチン接種の報道を見る中で、こんな素朴な疑問が湧いてきました。 ・大規模接種で1回目の接種が進むのは良いけれど、2回目接種が始まったら会場はそれだけで埋まってしまうんじゃないの? ・じゃあ高齢者以下の人達の1回目接種はどうなるの? 防衛省が行っている東京一日10000人、大阪一日5000人規模で進められている大規模ワクチン接種ですが、接種一ヶ月後の2回目接種の際について防衛省からこんなお知らせが出ていました(pdf ↓)。 第8回大規模接種対策部会議について この中で2回目

    ワクチン接種で気になる素朴な疑問 - 杜の里から
  • 希少種条例 - オイカワ丸の湿地帯中毒

    2021年5月1日付で福岡県でも正式に希少野生動植物の保護に関する条例の指定種が決定しました↓ www.pref.fukuoka.lg.jp 詳細は上にある通りですが、以下の20種となります。これらについては採集、所持、売買が基的に禁止されます。違反すると罰則もある厳しいものとなっています。 植物 1 ミスミソウ 2 キビヒトリシズカ 3 ヤシャビシャク 4 ミズスギナ 5 サワトラノオ 6 サギソウ 7 トキソウ 8 オキナグサ 9 ムラサキ 10 ウスギワニグチソウ 動物 11 ヨシゴイ 12 コアジサシ 13 セボシタビラ 14 ハカタスジシマドジョウ 15 コバンムシ 16 カワラハンミョウ 17 ミヤザキムシオイ 18 ヤマボタル 19 オバエボシガイ 20 カタハガイ 罰則規定付きの希少種の保全に関する法令としては、国の「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種

    希少種条例 - オイカワ丸の湿地帯中毒
    Poisonous_Radio
    Poisonous_Radio 2021/05/07
    二重指定は興味深い試みですね。
  • しっぽのある珍しいアゲハチョウ - SuemeSublog

    しっぽのある珍しいアゲハチョウ 初めて撮影して大喜び 沖縄でハイビスカスに止まる https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/726297 ○○さんが、自宅周辺で「しっぽ(尾状突起)」がある雌のナガサキアゲハを見つけた。後翅(こうし)に突起のように突き出た部分があり、国内ではまれにしか見られないという。飛来してきた個体を写真に収めた○○さんは「初めて撮影できた。その日は大喜びでビールを飲んだ」と笑顔で報告した。 まず、この記事の見出し「しっぽのある珍しいアゲハチョウ」は訂正したほうがいい。なぜなら、アゲハチョウの仲間の多くは「しっぽがある」からである。しっぽ(尾状突起)は、むしろアゲハチョウ科の象徴とさえいえるのである。つまり、「しっぽのあるアゲハチョウは珍しくない」のである。 しっぽのないアゲハチョウの方が珍しいわけで、その代表がナガサキアゲハだ。

    しっぽのある珍しいアゲハチョウ - SuemeSublog
  • サバイバル用のマッチ - デムパの日記

    金属を擦ると火花を散らすファイヤースティックと充電式のプラズマライターの他に、どこにしまったかわからないジッポーのオイルライターがあるはずなのですが、ずいぶん前に喫煙をやめた事もあって、マッチやライターへのアクセスはかなり悪くなってます。 ということで、強風や雨天(水中も!)でも点火して20秒以上燃え続けるアウトドア用のマッチを購入しました。 その名も「タイタンストームプルーフマッチ」 タイタンというだけあって、マッチのサイズは10cm以上ととても長い。 説明書には発がん性とか催奇形性とか書いてあるけど、要するに子供がべたりしないようにという事でしょう。 ユーコ(UCO) 防水・防風 マッチ 焚火 アウトドア用 【タイタン ストームプルーフマッチキット】 24162 メディア: スポーツ用品 ユーコ(UCO) 防水・防風 マッチ 焚火 アウトドア用 【タイタン ストームプルーフマッチ】

    サバイバル用のマッチ - デムパの日記
  • ナイフを注文 - デムパの日記

    フィンランドとアメリカの店にアウトドア用のナイフを注文した。 面倒があるとすれば通関だけど、フィンランドはEPA締結国なので、関税など輸入にかかる税金はなし。 アメリカはEPAじゃなくてWTO協定なので基的に関税と消費税がかかるけど、商売目的でない個人輸入の場合は課税対象額が商品代金の6割に減免されて、さらに減免後の金額が10,000円以下の場合は関税も消費税も免除(例外品目あり)。どのタイミングの為替レートで計算されるのかわからないけど、今回はギリギリ免除になるんじゃないかと思ってる。 はっきりしないのは通関手数料なんだけど、これは高くても数百円だから気にならないかな。 届いたらレポートします。

    ナイフを注文 - デムパの日記
  • フラッシュライト - デムパの日記

    災害対策の続き。 今日は最近買った懐中電灯などを紹介。 単3のエネループが使えるのが基的な条件で、継続使用時間が長くて、なるべく明るいものの順で探す。 まずは定番のミニマグライトLED 2AA タイプ。 MAG-LITE(マグライト) ミニマグ 3W LED 単3×2 レッド SP2203H 発売日: 2011/06/24 メディア: Tools & Hardware それから別のメーカーも試そうと思って選んだレッドレンザーのP6 。 Ledlenser(レッドレンザー) P6 LEDフラッシュライト 単3(AA)2 [日正規品] メディア: Tools & Hardware どちらも十分すぎるくらい明るい。 他にもオーライトとかシュアファイアなんかもほしかったのだけど、文字通り値段が桁違いなのと、武器としても使える構造がアレだったので断念。 自宅の非常持ち出し袋に入れておくならと

    フラッシュライト - デムパの日記
  • クレーム付けたのはおそらく東北人でも被災者でもない人だろう - 何とか庵日誌

    mainichi.jp 被災地に配慮してくれる気持ちはありがたいが、大きな災害があった日だからとそんな理由で災害とは切り離して捉えるべきお祝いを控えられても、いちおう東北人の荒井、困惑するしかありませんで。 被害に遭ったからといって、他の方の慶事を呪うほど東北人は落ちぶれちゃいません。

    クレーム付けたのはおそらく東北人でも被災者でもない人だろう - 何とか庵日誌
  • 新型コロナウイルスの変異株を考える - 啐啄同時

    新型コロナウイルスの変異株の問題がクローズアップしてきています。 これは、このウイルスの持つ突然変異率、そしてそこから予想される進化速度から、さまざまな変異株が出現してくるのは必然であります。 PCR検査の場合は、ウイルスゲノムのプライマーとして選ばれた場所によって、どうそれらが認識されるかで間接的に変異株を認識できるところもありますが、結局はウイルスの全ゲノム配列を解読しなければ決定的な変異株の同定にはなりません。 感染力や免疫からの逃避能力に影響を与える変異は、ウイルスの全ゲノム解析のものとに、徹底的なモニタリングとトラッキングをする必要だあろうと思います。 これを事前に想定して、約1年前からサウジアラビアにて構築してきた「COVID-19 Mutation Tracker」という変異株の追跡モニタリング・システムが非常に有用になってきていると思います。(これは、生物の科学「遺伝」とい

    新型コロナウイルスの変異株を考える - 啐啄同時
  • 日記 - オイカワ丸の湿地帯中毒

    STEAM教育教材「農業と生物多様性の保全を両立するには?」が公開されました。私も少し協力しました。色々な専門家が色々な視点から解説していて、大人でも勉強になると思います。海城中学高等学校とWWFジャパンの共同制作です。全8コマで各コマに5つの5分動画という構成です。 www.steam-library.go.jp STEAM教育とは何ぞや、ということですが、こちらが経済産業省によるSTEAM教育の解説↓ www.meti.go.jp 「STEAM」(Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(人文社会・芸術・デザイン)and Mathematics(数学))は2022年度から高校での新教科が開始し、小学校・中学校でもこうした視点での探究的教育が始まるそうです。ということで上のはそのための教材ということになります。 実は教材は2019年

    日記 - オイカワ丸の湿地帯中毒
  • 種苗法4 「登録品種の増殖は許諾に基づき行う」 - アグリサイエンティストが行く

    さて、4回目となる今回は農水省のpdf改正種苗法について~法改正の概要と留意点~11ページの項目から、「3 登録品種の増殖は許諾に基づき行う」についてのお話です。 以前のエントリー「農家さん、ご心配なく。種苗法の一部を改正する法律案についての解説」で自家増殖一律禁止などの誤解についてはすでに解説しました。今回はその他の細かい注意点などについてお話ししたいと思います。 ちょっと横道にそれますが、自家増殖の禁止(許諾制への移行)を反対されている方が懸念されている状況への説明は、農水省のpdfにもありますので、そちらも紹介しておきます。ここは、上記のエントリーで自分も同様の説明をしたかと思います。 ※改正種苗法について~法改正の概要と留意点~6、7ページより ※改正種苗法について~法改正の概要と留意点~17ページより では、話を戻して上のスライドから順を追って説明しましょう。 「登録品種について

    種苗法4 「登録品種の増殖は許諾に基づき行う」 - アグリサイエンティストが行く