ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (51)

  • ゼミ・研究室配属のやり方は学部・学科、卒研が必修かどうかで変わる - 発声練習

    2022年になって、まだそういうことしてんの?というニュースを見た。 nlab.itmedia.co.jp 男子には内緒ですが、女子は基的には応募=採用です――。帝京大学は、ある教員によりゼミの選考で男子学生が不利に扱われたという学生の投稿を受けて、当該教員のゼミの募集を中止することを発表しました。 www.bengo4.com www.buzzfeed.com www.huffingtonpost.jp 私の所属学科(工学部計算機科学系、卒業研究は必修)の場合は、学生が第X希望(だいたいは第5希望)まで所属研究室をだし、各研究室の定員に応じてその時点までの成績順で配属が決まる。このため、教員側に学生の受け入れを選択する権限はない。こういう風にしておかないと、学生と教員、あるいは学生間でトラブルが発生するので、ずっと昔からこうなっている。 研究のやり方と同様に、ゼミや研究室配属のやり方と

    ゼミ・研究室配属のやり方は学部・学科、卒研が必修かどうかで変わる - 発声練習
  • ワクチン接種率が7~8割進んだあとに向けての体制づくりを考える - 発声練習

    いろいろな事情の下でPCR検査を人希望で受けて陽性だった時に、どういう環境下ならば陽性であるということを行政に自動的に報告しても大丈夫かを考えると 一定期間の隔離に伴う経済的損失が我慢できる範疇である 職を失わない(法律整備&法順守の徹底、コロナ保険や保険の控除などが必要) 当該期間の収入を失わない(法律整備&雇用調整助成金のような経済的手当が必要) 隔離に伴う想定外の支出が補填される(法律整備&一時給付金のような経済的手当が必要) 予定していた活動へのコストが補填される(コロナ保険や保険の控除などが必要) 一定期間隔離を行える状態になる 隔離場所を確保できる(平時の病床確保、ホテルなどの宿泊施設確保、行政によるマッチングシステムが必要) 隔離機関中の衣を確保できる(現物支給の発注・配送体制、行政によるマッチングシステムが必要) 症状が悪化したときに適切な医療を受けることができる(遠隔

    ワクチン接種率が7~8割進んだあとに向けての体制づくりを考える - 発声練習
  • ラムダ株上陸についての五輪中発表見送り疑惑 - 発声練習

    どこを論点として対立しているのかがわからない。「意図的に政府が隠ぺいしていた」という部分で対立しているのかな? 前提:ラムダ株について(2021年7月16日の記事) natgeo.nikkeibp.co.jp ラムダ株(C.37系統)は2020年8月にペルーで初めて確認され、ラテンアメリカを中心とする29カ国に広がっている(編注:日では未報告)。ペルーでは新型コロナの新規感染におけるラムダ株の割合が、2020年12月には0.5%未満だった。ペルーのウガルテ保健相は、2021年3月末から4月にかけて感染の「第2波」が起きたことについて、ラムダ株が原因だった可能性が高いと記者会見で述べている。 発端:津田さんのツイート 五輪も終わったことだしメディアに求められるのは五輪によって生じたコロナ対策への悪影響の徹底的な検証ですが、さしあたって一番喫緊なのは現在ペルーで猛威振るってる致死率高いラムダ

    ラムダ株上陸についての五輪中発表見送り疑惑 - 発声練習
  • リンク:2020年菅政権の日本学術会議会員任命拒否に関連して噴出した誤情報 - 発声練習

    備忘録として。 ファクトチェックの記事がでた誤情報 学術会議OBは学士院で死ぬまで年金250万円 アメリカ、イギリスの「学者団体には税金は投入されていない」 学術会議が「レジ袋有料化を提言」 日学術会議、答申が出ていないため「活動が見えていない」 日学術会議が「中国の軍事研究に参加」「千人計画に協力」 日学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」 任命拒否6人、ツールで低評価だから学者と言えない 学術会議が科研費4兆円を再配分 防大卒業生が大学院に行きたくとも東大など各大学は断る (2020年10月16日追記) はじめに:日学術会議の歴史的経緯と位置づけ 学術会議の問題、安易な「民営化」が解決策にならないと言える理由(伊藤 憲二) | 現代ビジネス | 講談社(1/8) 誤情報拡散経路について (2020年10月16日追記) 学術会議めぐり広がる大量の誤情報、まとめサイ

    リンク:2020年菅政権の日本学術会議会員任命拒否に関連して噴出した誤情報 - 発声練習
  • Postfix スパム対策メモ - 発声練習

    ここ1年、受信するスパムがとんでもない量になってきて限界を感じたので、いまさらながら研究室のメールサーバの設定を変更したのでメモ。もっと早く対応しておくべきだった。 環境 % cat /etc/debian_version 10.5 % postconf | grep mail_version mail_version = 3.4.14SMTP AUTHも導入している Debian 10 (buster)上でPostfixとDovecotを用いてSMTP認証+TLS - 発声練習 スパム対策関連設定 /etc/postfix/main.cf に記載する。 # HELOコマンド実行時の設定 smtpd_helo_required = yes smtpd_helo_restrictions = permit_mynetworks reject_invalid_helo_hostname rej

    Postfix スパム対策メモ - 発声練習
  • 2020年度から大学院生への授業料免除がなくなる? - 発声練習

    このQ&Aの内容だと大学院生への授業料免除(国費由来)がなくなるように読める。まさか、そんなことするとは思わんかった。 高等教育段階の教育費負担新制度に係る質問と回答(Q&A):文部科学省 Q15 現在、在学している大学等で授業料の減免を受けていますが、今後も引き続き受けられますか。(大学等においては、これまでも授業料等減免に関する国の支援(運営費交付金・私学助成)を受けて、在籍する学生等に対する減免事業を実施してきましたが、今後、この点に関する国の支援はどうなるのでしょうか。今回の新制度の基準とは異なる基準(要件)により、授業料等減免事業を実施していますが、それはやめることになるのでしょうか。) A15 各大学における授業料減免への公的支援については、現行は各大学等それぞれが定める認定基準に基づいて、多様な形で行われておりますが、新制度の下では、国公私を通じ、全国で統一的な基準により、真

    2020年度から大学院生への授業料免除がなくなる? - 発声練習
  • 日本人も日本人の見学をお断りするぐらいだから - 発声練習

    似たような話をネットでみたり、シリコンバレーで活動している方々から聞いたなぁと。見学の対応には人件費かかる。 diamond.jp つまり、彼らが訪問客と会う理由は、その先にビジネスの機会を見出しているからに過ぎない。ただでさえ労働力が不足している国である。観光ガイドをしているほど、彼らに時間の余裕などない。家族を大切にする分、残業は滅多にしないエストニア人にとっては尚更だ。 「視察」という形だけの訪問が繰り返され、何もビジネスが生み出されなかった結果、日企業に対する不信感が高まっていくのは自明の理だろう。 海外からの視察を受け入れる政府機関・e-Estonia Briefing Centerも、観光客気分の日人を相手にしている時間は来はない。日企業にありがちな「とりあえず会いましょう」的な表敬訪問ほど、迷惑なものはないのだ。 シリコンバレー、深セン編 togetter.com w

    日本人も日本人の見学をお断りするぐらいだから - 発声練習
  • メモ:舌癌についての周知事項 - 発声練習

    普通は痛いはずなのに痛くないというのも一つの指標なのか。そりゃそうだ。 堀さんのケースから、われわれは何を学ぶべきだろう。私は「なかなか治らない、痛くない口内炎は要注意」という情報を社会でシェアすることに尽きると思う。もし、痛みがない口内炎が続いたら、患者さんのほうから「口内炎があるんですけど、あまり痛みはないんです」と伝えて頂きたい。 前述したように、医者は「口内炎は痛いに決まっている」と考えているので、余程口腔がんに詳しくなければ、「口内炎は痛みますか」とは聞かない。繰り返すが、早期の口腔がんは普通の口内炎と外見では区別できない。病変が大きくなり、医者が口腔がんを疑うころには病変は進行している。臨床医として情けないことだが、患者さんから積極的な情報提供がなければ、口腔がんは容易に見落としてしまうのだ。だからこそ、メディアは、この点を強調して国民に伝えてほしい。 (上 昌広:堀ちえみの舌

    メモ:舌癌についての周知事項 - 発声練習
  • そもそも公文書管理が杜撰だった - 発声練習

    記事の主旨に異論はないけど、今回の件で低下したんじゃなくてそもそも基準に達していないらしい。 www.nikkei.com そもそも日は公文書を軽んじてきた過去がある。1972年の沖縄返還の際に結ばれた日米の「密約」に関する文書は、日では廃棄されたとされるが、米国立公文書館は密約を示す文書を公開した。1969年には日と西独が「超大国」への脱皮を念頭に軍事協力を探った。核武装を含めた議論があったが、このことを明らかにしたのはドイツの外交資料だった。 学術研究には信頼性の高い文献の集積が極めて重要だ。日の公文書の充実度合いがさらに下がり、確かさも揺らぐようなら、グローバル水準の歴史探求ができなくなることを意味する。特に文系科目の世界ランキングで下位に甘んじる日の大学には逆風となる。 以下のエントリーで引用した部分を再度引用。 next49.hatenadiary.jp 昨今のPKOの

    そもそも公文書管理が杜撰だった - 発声練習
  • ご協力願い:2018年1月22日の関東地方大雪に伴う大学の休講措置に関する調査 - 発声練習

    1/23のSession 22のオープニングにて荻上チキさんが1/22の大雪に対して大学で休講措置をとっていたかどうかをデータに残すべきとおっしゃっていた。私もそう思ったので、Googleフォームで作ってみた。関東の大学に通われている学生のかた、教員のかた、ぜひご協力ください。集計結果のCSVはダウンロードできるように準備したいと思います。 goo.gl なお、名寄せのために大学の表記は文部科学省のWebサイトに記載されている大学名でお願いいたします。 文部科学省:国立大学 文部科学省:公立大学 文部科学省:私立大学 2/6現在の結果 Google スプレッドシート:2018年1月22日の関東地方大雪に伴う大学の休講措置に関する調査

    ご協力願い:2018年1月22日の関東地方大雪に伴う大学の休講措置に関する調査 - 発声練習
  • 一般人のヒアリ対策は見分け方より教育施設におけるエピペンの常備では? - 発声練習

    現状、ヒアリで怖いのはアナフィラキシーショックとのことなので、一般人のヒアリ対策としては教育施設(保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学)にエピペンを常備し、打てるようにしておくことではないかと思う。 www.tbsradio.jp (ラジオクラウドで聞けます) ヒアリにかまれた時の対処方法(上記の放送より) かまれてから20分~30分は一人にならない(一人にしない) 対応:ひありおくやみ 冷やす 洗う 薬(抗ヒスタミン薬など) 休む(20分~30分) 見る(かまれた人を他の人が観察する。対アナフィラキシーショック) アナフィラキシーショックを起こしているようであれば、救急車を呼ぶ or エピペンを打つ エピペン®の効果と使い方|WEB版すこやかライフ|ぜん息などの情報館|大気環境・ぜん息などの情報館|独立行政法人環境再生保全機構 ヒアリ|東京都環境局「気をつけて!危険な外来生物」 ヒ

    一般人のヒアリ対策は見分け方より教育施設におけるエピペンの常備では? - 発声練習
  • 合理的配慮は組織にとって合理的でも個人にとって合理的でない - 発声練習

    バニラ・エア問題を聞いた時は「事前連絡してよ」と思ったけれども、これはそう単純な話でないと認識した。 この件に関しての最初に朝日新聞の記事を読んだ。 www.asahi.com Twitterなどで当該の客が事前に連絡していなかったというのを知り「事前連絡しないのか」とネガティブにとらえていた後に、次にいすみ鉄道 社長ブログを読んで「航空会社の方にも事情があるから、事前連絡した方が良いよな」と思った。 車いすで飛行機に乗る時は | いすみ鉄道 社長ブログ で、Session 22での当該の客がメインセッションに出演して「なぜ、車椅子の人だけ事前連絡しないといけないのか。」という主旨の話を聞き、「確かに」と理解した。 www.tbsradio.jp なんで、私がこの件で「事前連絡をしていない」ということでネガティブな印象を得たのかというのを振り返って考えてみると、私自身が合理的配慮の提供者に

    合理的配慮は組織にとって合理的でも個人にとって合理的でない - 発声練習
  • 加計学園問題でいらいらすること - 発声練習

    「加計学園問題は何が問題なの?」という意見 首相の利益相反が疑われるのだから、野党が問題視して「利益相反事案ではない」という説明を政府に求めるのは当然。いくら、安倍首相じゃないとリフレ政策の維持ができないからといって、利益相反が疑われる事例に関しては、ちゃんと問題ないということを説明してもらいたい。 安倍首相の余計な発言 3月13日の参院予算委員会で安倍首相が「働きかけていると言うんであれば、何か、確証を示してくださいよ。で、私はね、私はもし、働きかけて決めてるんであれば、これは私責任取りますよ。当たり前じゃないですか。」と言わなければ、すぐさま、システムの修正の話になったのに、これを言うから野党も色気出してどんどん話がずれていっているのがイライラする。 news.yahoo.co.jp 政府側の答弁がおかしすぎる 基的に政府側の答弁はTBSラジオのSession 22で紹介されている国

    加計学園問題でいらいらすること - 発声練習
  • デジタルアーカイブ化の恩恵:サザエに学名がついた - 発声練習

    大変面白い研究のプレスリリース www.okayama-u.ac.jp この研究の背景になる話も面白い。 ダヴィラとライトフットのはともに、日には所蔵されていない希少で、現在のようにインターネットのデジタルアーカイヴが発達する以前は、閲覧事態が困難でした。 (驚愕の新種! その名は「サザエ」 〜 250年にわたる壮大な伝言ゲーム 〜(PDF)より このかな? www.biodiversitylibrary.org アクセスできるようにしておくことで、新たな研究成果が生まれる良い例だと思う。

    デジタルアーカイブ化の恩恵:サザエに学名がついた - 発声練習
  • 留年が決まると日本学生支援機構奨学金は打ち切られる(2013年度より) - 発声練習

    知らなかった。 例年、12月から2月にかけて、日学生支援機構の奨学金の貸与を受けている学生に対して、その貸与資格である「優れた学生等であって経済的理由により修学が困難であるものと認められた者」かどうかの認定(適格認定)を行っています。 今回、日学生支援機構から、この適格認定について、基準の改正が通知され、卒業延期確定者は『廃止』が適用されることとなりました。 (鹿屋体育大学:2013年12月 2日 【重要】日学生支援機構奨学金「適格認定」の改定についてより) 日学英支援機構の奨学生は毎年適格認定を受けなければならない。 学業を続けていくために、奨学金が継続して必要か否かをあなた自身が判断して、引き続き奨学金の貸与を希望する方は、毎年1回「奨学金継続願」を提出します。提出は、インターネットにより行ないます。 学校は提出された「奨学金継続願」の入力内容を、「奨学生の適格認定に関する施行

    留年が決まると日本学生支援機構奨学金は打ち切られる(2013年度より) - 発声練習
  • チェスタートン「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」 - 発声練習

    昨日、Twitterのタイムラインで「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」という警句の出典が見当たらないというツイートが流れていた。 私がこの警句を知ったのはこちらのエントリーから。 d.hatena.ne.jp チェスタートンという方の警句らしい。Tumblerでチェスタートンの言葉を引用しているの紹介と該当部分の訳を載せているページがあった。 http://whym.tumblr.com/post/203118545/なぜフェンスが建てられたのかわかるまで決してフェンスをとりはずしてはならないwhym.tumblr.com 英語圏では当然有名みたい。en.wikipediaにそのものずばりのページがあった(しかも、Wikipediaの注意事項として。) Wikipedia:Chesterton's fence - Wikipedia 上記の

    チェスタートン「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」 - 発声練習
    Poisonous_Radio
    Poisonous_Radio 2017/02/25
    ”ある種の改革者は、祖先がすべてバカだったとみなすことによって、この困難をやりすごしてしまう” 民主党政権・・・
  • 大学無償化の前に幼児~中学校までの無償化をお願いしたい - 発声練習

    私は大学教員なので大学無償化は歓迎すべきことなのですが、それよりも先に幼児~中学校までの教育無償化をしたほうが良いと思う。 自民党は、大学などの高等教育の授業料を無償化した場合の財源として、使い道を教育政策に限定する「教育国債」発行の検討に着手する方針を決めた。 (読売新聞:大学無償化へ「教育国債」…自民が検討方針より) 大学無償化のコスト Googleで検索したところ社会党の福島議員が以前しらべていたみたい。有能。 大学無償化のためにかかる費用です。国立大学で、3315億円、私立大学で、2兆6808億円、公立大学853億円、全大学で、3兆976億円です。 pic.twitter.com/oeXZhIfvT5— 福島みずほ (@mizuhofukushima) 2016年4月26日 大学種別 無償化に必要なコスト 国公立大学 4,168億円 私立大学 2兆6808億円 大学全体 3兆976

    大学無償化の前に幼児~中学校までの無償化をお願いしたい - 発声練習
  • 便法は便法としてつかうべき - 発声練習

    下のツイートは掛け算の順序についてだけど、他の「計算問題を早くとくために使う便法」についても同様。私もいろいろな便法を教わってきて、使って、教えてきたけど。それはあくまでもショートカットだから。 掛け算の順序問題は、どうしても必要なら一番最初に教えるときに導入してもよいけど、次の年かその次の年、つまり、小学校卒業するまでに「あれは方便なんだよ」とちゃんと解除して中学に送り出してほしい。そうじゃないと「数式とその解釈は1対1対応である」という強固な思い込みが大学まで続く— next49 (@next49) 2016年11月20日 なんで、上のように主張するのかというと私がそうだったから。 掛け算の順序話がおもしろい。あそこまで数式を文章解釈に合わせて教えられるので、現実世界との対応がとりにくい抽象的な話(集合論とか線形代数とか)に私の頭がこんがらがったのだと理解した。— next49 (@n

    便法は便法としてつかうべき - 発声練習
  • 信州大調査委の結論「捏造でも不正でもなかったけど研究として失格だった」 - 発声練習

    調査の主題が「捏造や不正はあったか」なので、「捏造や不正はなかった」という見出しなのだろうけど。捏造や不正じゃなかったけど研究として失格だったという調査結果。 予備的な段階の実験結果にもかかわらず、断定的な表現をするなどしたと認定。調査委は、訂正を公表するとともに、科学的証明ができる方法で検証実験をするよう求めた。 (朝日新聞:信州大「不正認められず」 子宮頸がんワクチン研究巡りより) 予備的な実験結果を断定的に表現したことなどは問題だったとして、発表内容の修正と再実験結果の公表を求めた。同大は関わった池田教授ら3人を厳重注意とした。 外部から不正通報があったのは、3月に池田教授が厚労省内で発表したマウス実験。ワクチン接種が脳組織に影響を及ぼす可能性を示唆するとの内容だった。調査委による実験では同じ結果は得られなかったが、研究班の実験にデータ捏造(ねつぞう)や改ざんは確認されなかったという

    信州大調査委の結論「捏造でも不正でもなかったけど研究として失格だった」 - 発声練習
  • 大学の基礎研究費に関する議論 - 発声練習

    河野議員のブログ 00. (2016.10.04) 公的研究費の管理について 「文科省は、公的研究費に関する適正な管理のガイドラインなるものを定めていますが、具体的な運用やルールについては、大学など各研究機関にお任せです。」 01. (2016.11.10) 研究者の皆様へ 研究費削減への疑問、運営費交付金の削減への疑問、事務職員や雇止めへの疑問、特許予算への疑問 02. (2016.11.10) 続研究者の皆様へ 上のエントリーに対するコメントへのコメント。研究費のデータの出典の提示、国立大の研究費の経年変化 03. (2016.11.10) 続々々研究者の皆様へ コメントへの対応。 04. (2016.11.11) ちょっと研究者の皆様へ 情報提供の呼びかけ(特許出願費用の実際、アカデミックハラスメント、大規模実験データの死蔵、学術雑誌、研究者番号の利用法、リサーチマップとの連携、研究

    大学の基礎研究費に関する議論 - 発声練習