タグ

2006年10月10日のブックマーク (4件)

  • [ThinkIT] 第4回:アジャイル開発導入のポイント (1/3)

    前回は、アジャイル開発のメリットについて説明しました。今回は、実際にアジャイル開発を導入する上でのポイントを説明します。 一般的にアジャイル開発の導入は難しいといわれます。それは何故でしょうか。まずは、何故アジャイル開発の導入が進まない理由についていくつか考えてみましょう。 まず、アジャイル開発と従来の開発では、プロセスへの考え方が大きく違っています。従来の開発プロセスがソフトウェア開発の進め方を設計したものに対して、アジャイル開発はソフトウェア開発プロジェクトの進め方を設計したものという点です。 アジャイル開発が計画ゲームやバックログ、振り返りのようなプラクティスで構成されており、設計や実装というような工程が見えないことから導入が難しいと感じるのかもしれません。アジャイル開発を実施するだけではソフトウェアを開発できません。この考え方の違いを理解されていないことがアジャイル開発の導入を困難

    PoohKid
    PoohKid 2006/10/10
    アジャイルは開発者ではなくプロジェクトマネージャが使うもの? う~む…
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 速報! GoogleがYouTubeを買収

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 速報! GoogleがYouTubeを買収
    PoohKid
    PoohKid 2006/10/10
    世界中の動画をオーガナイズするなら単一サーバ集中ではなく各サイトに自由に置かれた動画を検索するのが最終形態になるのか?
  • [CRYPTO-GRAM日本語版]人とクマのセキュリティ・トレードオフ

    私は「SlashDot」に掲載されていたこの話が気に入っている。「1980年代のヨセミテ国立公園では,クマが深刻な問題だった。クマがキャンプ場に入り込み,ごみ箱をあさるのだ。こうした状況は,クマと人間の双方に危険を及ぼす。そこで国立公園局は,開けることの難しい丈夫なごみ箱を導入し始めた。このごみ箱には取っ手が二つあって,そこに付いている留め金を外すなどしないとふたが開かない。ところが実際に導入してみたら,そのごみ箱のデザインをいかすことが非常に難しいことが分かった。ふたを開ける仕組みが複雑過ぎて,そもそも人間が開けてごみを捨てることができないのだ。ある公園管理人は『最も賢いクマと最も愚かな観光客の知能レベルは,ほぼ一致する』と語った」 これは,バランスを取ることが非常に難しい問題だ。人間は賢いものの,「ごみ箱を開ける」という問題の解決に多くの時間をかけるような忍耐心や欲求を持っていない。ク

    [CRYPTO-GRAM日本語版]人とクマのセキュリティ・トレードオフ
    PoohKid
    PoohKid 2006/10/10
    「ある公園管理人は『最も賢いクマと最も愚かな観光客の知能レベルは,ほぼ一致する』と語った」Σ(゚д゚;)
  • ダイソン、日本市場で急成長の秘密

    「子供の頃、母親によく掃除をさせられた」と話すジェームズ・ダイソン会長。「そのときから従来の掃除機に対する不満が募っていたのかも」と笑う [画像のクリックで拡大表示] 掃除機メーカー英ダイソンの日法人、ダイソンはこのほど、新製品の「dyson plus」を発売した。2004年に発売した「DC12」を後継する。 ダイソン製品は、紙パックを使わず、遠心分離装置でゴミを空気から分離する「サイクロン技術」に特徴がある。日専用製品として小型、軽量化を実現したDC12に続き、dyson plusでは、排気が床面のホコリを巻き上げないようダクトを上向きにしたり、ゴミ収集容器に抗菌プラスチックを採用したりといった、日の顧客のきめ細かいニーズにこたえた改良を行った。 7万~8万円という店頭価格は、一般的な掃除機の3~4倍。日での台数シェアは5%前後に留まるものの、金額シェアは14%と、松下電器産業、

    ダイソン、日本市場で急成長の秘密
    PoohKid
    PoohKid 2006/10/10
    「株式を公開していない」Σ(゚д゚;) 関連:『ダイソン乙葉』