タグ

2013年6月2日のブックマーク (9件)

  • TVが「中国毒食品」を報じぬ理由 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 新聞やTVでは、中国品の関連ニュースを見る機会は少ない 「健康被害を証明するのは難しく、ウラがとれないとTVではやれない」という また「優良スポンサーだから、できるはずない」とテレビ関係者は明かした 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    TVが「中国毒食品」を報じぬ理由 - ライブドアニュース
    PopStar
    PopStar 2013/06/02
  • 西武HDの3月期決算は過去最高の経常益に プリンスホテルが初の黒字転換 - MSN産経ニュース

    西武ホールディングス(HD)が14日発表した平成25年3月期連結決算は、経常利益が前期比44・7%増の307億3300万円と過去最高になった。営業利益も22・1%増の401億1400万円で、過去2番目の高水準だった。 2年前の東日大震災で落ち込んだホテルや鉄道の需要が回復したほか、経費節減も寄与。ホテル・レジャー事業の営業利益は約6・8倍になり、傘下のプリンスホテルは18年2月にグループ再編で西武HDが誕生して以来、初めて経常黒字に転換した。

    PopStar
    PopStar 2013/06/02
    黒字なら鉄道、球団売却ってのはないんだろうねえ。
  • 気団談 : 逃げられ・逃げられ未遂

    2024年03月30日16:33 嫁の連れ子4人と実子1人を持つ借金男 3 カテゴリ逃げられ・逃げられ未遂 関連記事嫁の連れ子4人と実子1人を持つ借金男(別窓) 1 2 3 (同窓) 1 2 3 【流行は】逃げられ寸前男の駆け込み寺 339【無神経】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1709775457/ 244 : さぐじ ◆S1ApOTPGvk 2024/03/29(金) 17:29:47.23ID:0S8jX33AdNIKU 結局全部俺が悪いってことですか? 借金してまで返すのなら離婚と言われてるだけでしなければ嫁も続けるつもりですし、その場合でも俺だけが悪いことになるんですか? 続きを読む kidandan Comment( 18 ) 2024年03月30日16:32 嫁の連れ子4人と実子1人を持つ借金男 2 カテゴリ逃げられ・

    PopStar
    PopStar 2013/06/02
    2ちゃんの離婚されそうな夫の相談板。面白いのは、「あんたがどれだけ非常識なのか、ここで相談してこい」と妻に言われる夫がいること。
  • 西武HDへのTOB、サーベラス敗戦の理由とは? 露呈した日本企業と海外投資家の溝

    西武ホールディングス(HD)株式に対する、筆頭株主サーベラスによるTOB(株式公開買付)が5月31日に終了。翌6月1日に結果が公表された。 フタを開けてみれば、応募株数は総議決権数のわずか3.04%。今回のTOBは当初は4%を上限として開始され、途中で12.2%に引き上げられたが、結局当初の上限目標にすら届かなかった。 TOB前の状態でサーベラスは32.44%を保有していたので、今回の買い増し分と合計をすると35.48%。一応拒否権を持てる3分の1以上にはなったが、そもそも32.44%でも実質的に拒否権発動に必要な議決権は確保していたと言っていい。 株主総会で議決権が100%行使されることなどまずあり得ない。議決権行使割合が97.3%以下なら32.44%でも総会におけるサーベラスの議決権は3分の1を超える。平均的な議決権行使割合はおおむね7~8割だ。議決権行使割合が63.6%を下回ったら、

    西武HDへのTOB、サーベラス敗戦の理由とは? 露呈した日本企業と海外投資家の溝
    PopStar
    PopStar 2013/06/02
    日米の投資、会社システムの違いによる誤解が元、らしい。
  • 大学で英語による授業を拡大する法案、フランスで激論

    フランスの高等教育改革法案に反対し、パリ(Paris)のパンテオン広場(Pantheon Square)でデモを行う人々。掲げている横断幕には「研究を救おう」の文字(2013年5月22日撮影)。(c)AFP/JACQUES DEMARTHON 【6月2日 AFP】自国文化を強力に保護してきたフランスで論争を呼んでいる、大学で英語による授業を増やそうという法案の審議が始まった。 下院で5月22日に審議が始まったこの法案は広範囲にわたる高等教育改革の一環。英語以外の外国語による講義も導入して、フランスの大学の留学生率を現在の12%から2020年には15%に増やすことを目指している。 フランス語の保護にかけてきた長年の努力が水泡に帰すという批判がある一方で、フランスも不況に突入しつつあり、国外で働くことを考える人も多い今、フランスの若者も英語を使えたほうが良いという賛成派もいる。左派系日刊紙リベ

    大学で英語による授業を拡大する法案、フランスで激論
    PopStar
    PopStar 2013/06/02
    何しろフランスでは、義務教育で英語は必須ではないからなあ。日本人が英語を話すと反感を持たれる、遠因でもある。
  • 予備校の「合格体験記」はSNS時代にはすごく危険

    そろそろ気で警告しとこうかな、と思う。 あ、タイトルで「合格体験記」に限定しているのは、 自分がそれを活用したってだけで メディアで名を出すこと全般に言えると思う。 きっかけは予備校の電車広告電車に乗っていると予備校の広告ってけっこうあるよな? 受験が終わってから今ごろの時期ぐらいが多いと思う。 一年前の四月ごろそれをボォーっと見ていて、思ったんだ。 それはある学生の合格体験記を載せたものだった。 「あれ? こいつってフェイスブックで検索したら出てくるんじゃね?」 ふと思ってその場で実行してみるとこれがヒット。 ご丁寧にも「○○大学在学中」とプロフィールにあってそれも一致。 ふ~んと興味位で何人かやってみると、ほぼヒット。 これの発見に俺の頭がピコーンと悪いこと考えた。 おっ、これで女子大生とお近づきになれるんじゃね? 「合格体験記」は個人情報の塊さっそく「合格体験記」でググってみる

    予備校の「合格体験記」はSNS時代にはすごく危険
    PopStar
    PopStar 2013/06/02
    ナンパ情報の宝庫だそうだ
  • ブラックが嫌な人が、ワタミやユニクロに入るのはアホ - 常夏島日記

    ここへんやここへんを読んで思った話。 ワタミやユニクロが、ブラック企業かどうかは知りません。つーか、そんなの人による。以前、このブログでも書きました。→激務ブラックと激務ホワイトを分ける条件 - 常夏島日記 どんなに他人がブラックと呼ぶ条件でも、ブラックにならない人もいるし、みんなが天国だとうらやましがる職場でも、人によっては真っ黒ブラックになるものです。だから、一般的にブラックかどうかということを突き詰めるのはあんまり有益なこととは思えないわけです。実際、ワタミの渡辺氏は、当時ブラックの典型と評されていた佐川急便で一財産儲けて、創業の源資金としたわけですからね。 でも、判断する材料はいっぱいあるんです。その最大のものは、離職率。つか、就職するときに、離職率を見ない学生がユニクロやワタミみたいな会社に入ってブラックブラックとか文句を言うのは、正直、私などから見ればアホか、って思いますよ。

    ブラックが嫌な人が、ワタミやユニクロに入るのはアホ - 常夏島日記
    PopStar
    PopStar 2013/06/02
    そりゃそうなんだけさ。ま、消費者保護と一緒なんじゃないのかい。
  • 雑誌のバックナンバーを電子化して図書館で貸し出しって、こりゃ駄目だろ - 世界はあなたのもの。

    雑誌, 新聞2013年6月2日の日経朝刊19面、「経済誌のバックナンバーを電子化 図書館向けに」より。『週刊ダイヤモンド』のバックナンバー4,000冊を電子化して、図書館での貸し出し向けに販売するという取り組みについての記事。時代の流れは完全にそっちだし、書籍よりも綴じが粗い雑誌のアーカイブ方法としては絶対的に電子化の方が優れていると思うので取り組み自体はいいのだが、図書館での貸し出し方法が……。馬鹿なの? 利用者はまず、この「デジタルアーカイブス」を購入した図書館にタブレット端末やスマートフォンから登録。ログインして目次や著者名から記事を検索し、読みたい号を1冊単位で ”借りる” ことができる。図書館が定めた貸出期間中は、表紙や広告を含めて全ページを端末上で閲覧できる。ここまではええ感じ。未来って感じ。で、次に続く一文で全部ぶち壊し。太字にさせていただきます。 1人の利用者が借りている間

    PopStar
    PopStar 2013/06/02
    著作権やライセンスがあるから無理かなぬこと。短期貸出を優先するとか、貸出を時間単位にするとか、工夫してほしいね。
  • だから、みんなブログ書こうぜ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 たとえば金曜日の夜、いつものように残業を終えて帰ろうとしたら、上司に呼び止められたとする。 「おい、○○くん。ちょっと一杯つきあえよ」 もちろん、あなたに断る権利はない。くたびれたスーツの中年男と一緒に、安っぽい居酒屋に連れ込まれる。そしてビールの泡を舐めながら、上司はとうとうと語り始めるのだ。 「いいか、俺が若いころにはなぁ…」 「いいか、人生ってのはなぁ…」 この上司は、たぶんブログを書いていない。 たとえば週末、異業種交流会に参加したとする。やたらと声の大きな若い男がいて、自慢話を披露していたとする。たしかに有能な人物なのだろう。自分の成功体験をとうとうと語りながら、「だから僕はこう思うんですよ……」と気の利いた格言を口にする。 「あ、それって『■■■』ってに書いてあった言葉ですよね! 私もその読みました!」 あなたが言うと

    だから、みんなブログ書こうぜ。 - デマこい!
    PopStar
    PopStar 2013/06/02
    そうそう、自慢話はブログに吐き出してほしいね。考えもまとまるし。