タグ

2014年6月18日のブックマーク (7件)

  • セックスの時、女性のみなさんは、一体「アレ」をどう処理してるの?

    20代女です。 長い間、誰にも聞けなかったことがあります。 …漫画やドラマとかで、高まった男女2人がなだれこむようにホテルに入って、 そのまま玄関でしちゃうとかよくあるじゃないですか。 それとか、部屋で彼氏といちゃいちゃしていたら、 盛りあがってきてシャワーも浴びずにやっちゃうとか。 あれ、私はやりたくてもできないんです。 なぜなら、パンツについてる「アレ」をどう処理したらいいかわからないから。 アレです、アレ。 おりものシート。 私は下着を汚したくないから、毎日おりものシートつけてます。 セックスの前は、トイレに行くなり、シャワー浴びるなりして、 おりものシートをこっそりはがすんです。 彼氏とイチャイチャしていて、そのまま始まりそうになったら、 「ちょっと待って!トイレ行ってくる!」って、絶対中断するわけです。 だから、不意打ちのような、なだれこむようなセックスは絶対できない。 だって、

    セックスの時、女性のみなさんは、一体「アレ」をどう処理してるの?
    PopStar
    PopStar 2014/06/18
    おまいらの大好きな白人の好物ですにゃ。ナポレオンなんか、パートナーに絶対付けとけって厳命したんだぜ
  • 何でも税金?自民党の議員が携帯電話に課税を検討 - IRORIO(イロリオ)

    自民党の議員が、携帯電話保有者に課税を検討しているようだ。18日、有志議員で組織された携帯電話保有者に課税検討する議員連盟「携帯電話問題懇話会」の設立総会が開かれた。 携帯電話保有者1人1人に課税し、財源確保を検討 総会に参加したのは自民党の議員15人で、携帯電話問題懇話会会長には中山泰秀衆院議員が就任した。中山議員らは欧州のパソコン税などを参考に、携帯電話保有者に対し課税し、税財源とすべきだと主張している。 徴収した税金の使い道については、国の財政再建や青少年の安全対策強化とされているが、かなり曖昧と言わざるを得ない。携帯電話問題懇話会はこの秋にも課税の仕組みをまとめ、国に提言していくと言う。 国民の理解を得られるか? 携帯電話を課税対象とすることで、未成年の使用を抑え、関連犯罪の抑止になると考えているようだが、国民の理解を得られるかは極めて不透明である。 対象となれば、携帯電話の利用を

    何でも税金?自民党の議員が携帯電話に課税を検討 - IRORIO(イロリオ)
  • 『理想の上司になれる女性って少ない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『理想の上司になれる女性って少ない』へのコメント
    PopStar
    PopStar 2014/06/18
    きっと大変なんだろ。おれだって部下の尻拭きはごめんだね
  • 女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 都議会の話 > 女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ まず始めに書きますが、怒っています。 すごく。 日の一般質問で、塩村あやか議員が登壇しました。 彼女はその中で、東京都では晩婚化が進んでいる現状を説明し、 都の結婚妊娠・出産に対する取り組みについて鋭く指摘していました。 その中でなんと、議場からとても大きな声で 「そんなことを言う前に、おまえが早く結婚しないのかっ!!」 という、信じられない野次が飛んだのです。 議場の一部は笑いに包まれ、舛添知事も少し笑っていました。 僕は見てましたよ、しっかり。 さらに、私の席までは聞こえませんでしたが、 人によると 「子どもは産めないのかっ!!」 という野次まであったそうです。 言うまでもなく重大なセクシャルハラスメント、差別発言です。 あまりの発言内容に、

    女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト
    PopStar
    PopStar 2014/06/18
    録画してないの?
  • 25歳ニートの就活論

    「採用の決め手となる何かが足りない。やりたいという熱意が見えてこない。たとえ、貴方が熱意を持っていたとしても、この面接で感じとることができない。後日、もう一度面接をしましょう。そのときまでに、もっと業界研究をして、弊社に入りたいということをアピールできるようにしておいてください。」 一次面接の壁を突破し、なんとか辿り着いた二次面接。そこで、社長さんに言われたセリフがこれだった。 ------ 僕の今の状況を説明しよう。 24歳で大学院の修士課程を卒業。学生時代、十数社の企業や団体の採用試験を受けたが、どこも通らず。しかし、不採用だった1社から、契約職員のお誘いが来て、1年間の契約で働くことになった。しかし、契約更新はしてもらえず1年で退職。そして、25歳。就職先が見つからずに、ニートになってしまった。(厳密には、求職活動中の人はニートとは呼ばないらしいが、読者の方にとってはこの表現の方がわ

    25歳ニートの就活論
    PopStar
    PopStar 2014/06/18
    こういうことに悩む人は就活に向いていない
  • 高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる

    新製品のその後の売れ行きを大きく左右するのが口コミサイトなどでのレビューの評価ですが、一部のメーカーが、高評価をゲットして上々な売れ行きを確認した後、ハードウェアの部品を性能の劣った安物に変更するという手口を採っていることが指摘されています。 SSD shadiness: Kingston and PNY caught bait-and-switching cheaper components after good reviews | ExtremeTech http://www.extremetech.com/extreme/184253-ssd-shadiness-kingston-and-pny-caught-bait-and-switching-cheaper-components-after-good-reviews Bait and Switch - The Sad State

    高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる
    PopStar
    PopStar 2014/06/18
  • 有田芳生議員による「ニューズウィーク日本版」(深田政彦記者)批判(作成中)

    (13)まで作成(6/17 10:28) (20)まで追加(6/18 11:14) (28)まで追加(6/19 10:52) (36)まで追加(6/20 10:14) (43)まで追加(6/21 11:36) 続きを読む

    有田芳生議員による「ニューズウィーク日本版」(深田政彦記者)批判(作成中)
    PopStar
    PopStar 2014/06/18
    内容のなさに呆れる