タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (41)

  • “ハンザキ”がハンバーグに似ているので作ってみた(デジタルリマスター)

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:地元の鉄道フェアで「犬釘」打ってきた!(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 つまり1000gのハンバーグ そのテレビ番組というのは「飛び出せ!科学くん」である。「全長2mの巨大ハンザキ」を探しにメンバーが渓流へと探検にでかけるのだが、実際には70cmくらいのものを捕獲。それでもインパクトはすごかった。重みバッチリ。ぬめりタップリ。 少なくともあれくらいのハンザキを、牛豚合挽きのハンバーグ種で再現したい。物のハンザキはべる機会もべたい気もないが(それに国の特別天然記念物なので無理)、ハンバーグならバッチリだ。 それにはいったい、どれくらいの挽き肉が必要になるのだろ

    “ハンザキ”がハンバーグに似ているので作ってみた(デジタルリマスター)
  • 2023.11.12の見どころ)10月に読まれた記事、書き出し小説、ザバス、オオサンショウウオハンバーグ

    2023.11.12の見どころ)10月に読まれた記事、書き出し小説、ザバス、オオサンショウウオハンバーグ

    2023.11.12の見どころ)10月に読まれた記事、書き出し小説、ザバス、オオサンショウウオハンバーグ
  • 10月の記事ベスト5発表!~「ばけがく」読み・字の汚い大人

    こんにちは。編集部 石川です サンミーって知ってますか。関西で売ってるパンで、薄い板状のデニッシュで中にクリームが入っており、上はクッキーぽい記事になっていて網目状にチョコがかかっている…という要素の多いパンです。大学が大阪だったのでめちゃめちゃべてました。 毎年秋にヨンミーっていう限定版が出るらしく、それが今年はいも栗かぼちゃ味なんだそうです。べたい…!東京で売ってくれ!!! この記事は関西ではすでにヨンミーが発売中だった10月の総集編です。

    10月の記事ベスト5発表!~「ばけがく」読み・字の汚い大人
  • “ハンザキ”がハンバーグに似ているので作ってみた(デジタルリマスター)

    サンショウウオ裏返して日が暮れる 熱いうちにひっくり返そうとするから選択肢が狭まるわけで、いったん肉と鉄板を冷ましてしまってからゆっくり処置すれば、裏返すまでの道が開けそうだ。頭いい。 大きい板がなかったので、段ボールにラップを巻いて一時避難場所にする。熱くなければ手で補助しながらひっくり返せる。 では始める。 「むにっ」少しづつ鉄板からはがして、移動してもらう。 乗っかったところ。さあこれからなんとする? ここへ来てもまだ裏返すやり方は決定していない。鉄板を上に載せて返す?それとも空中で回転させる?もうべてしまうとか? でも冷ましていたおかげで肉にさわれるし、全体的に肉が締まってきていた。手で押さえて2人でいっせーのーせで返したらなんとかなりそうだ。夕日がもう富士山の上に迫っている、急ごう! 手伝い人と打ち合わせ中。「ここまで一気に倒す感じで、こう、こう」 「じゃ行きますよ」「こうね?

    “ハンザキ”がハンバーグに似ているので作ってみた(デジタルリマスター)
  • 地味ハロウィン備忘録 ~最近のデイリーポータルZ編集部の活動

    21周年の砂糖水バー、地味ハロウィン、江ノ島くんのアクリルスタンド大好評などなど……。 デイリーポータルZ運営のここ最近の話題を、ウェブマスター林、はげます会担当橋田、編集部 古賀の3人で語らいました。 (編集:古賀及子) ※途中まで一般公開の「はげます会」会員限定記事です。会員の方はこちらからどうぞ! (会員向け版には冒頭にも小話が入っております) 10月でデイリーポータルZは21周年を迎えました! 橋田: 10月の活動報告を始めます。 古賀: イエーッス! 10月はさ、21周年があったんですよね。 ついに念願の砂糖水スタンドをオープンした……! 林: ありました。喫茶店を借りて、砂糖水売りましたね。 こちらは開店前 橋田: 売りましたよ。しかもめっちゃ売れたじゃないですか。 林: 売れた売れた。 古賀: 砂糖水がなんであんなに売れるんですか(笑)。 林: 普通売れないですよね。 真面目

    地味ハロウィン備忘録 ~最近のデイリーポータルZ編集部の活動
  • 11月は冷えるけど、どんどん寒くはならない~気象予報士増田さんの詳しすぎ天気解説11月

    1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。 ツイッターでも気象情報やってます。(動画インタビュー) 前の記事:すごくいい季節だねっていう時期がしばらく続く~気象予報士増田さんの詳しすぎ天気解説10月 > 個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター @MasudaMasaaki チャックのはなし (論に入るまえの余談です) 増田: 頻繁に確認しないと怖いのはチャックですね。おそらく指摘してもらえないから。 開いたまま天気予報やってたら全く説得力ないでしょ。 林: テレビでそんなことあったんですか? 増田: かつて、そういうことがあったと聞いたことはありますけどね。 僕は「おはようございます」って言うとき手を前で組むようにしています。そして薬指で確認する。10秒前って言われたときに薬

    11月は冷えるけど、どんどん寒くはならない~気象予報士増田さんの詳しすぎ天気解説11月
  • アイスのチェイサーは食パンという考え方(デジタルリマスター)

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:京橋千疋屋の製造直売所に行ったら完全に笑顔がはじけてしまいました > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes アイスを「ジャム」のようにとらえる 冒頭の提言を改めて分かりやすく説明したい。 つまり、私はアイスを「ジャム」みたいにとらえている、ということなのだ。 ジャムをそのままべることはそうない。パンに塗ったり、プレーンヨーグルトにかける。アイスも、ジャムのようにそのままべるには濃すぎないか。 今回撮影用に買ったアイス。「爽」の規格はラクトアイス。「MOW」はアイスクリーム。私のなかではどっちも「アイスクリーム」です アイスは強い酒である そこで出てくるのが

    アイスのチェイサーは食パンという考え方(デジタルリマスター)
  • 札幌の人はダウンジャケットを着ないって本当?~今週の検索ワード

    Temuという中国発の通販サイトが勃興しております。問題はその読み方を忘れることです。 テム? ティーミュー? 「Temu 読み方」で検索すると、「ティームー」だそうです。明日には忘れてそうです。 さて、今週紹介する検索キーワードは「ポストクロッシング」「アリエク」「北海道 ダウン 着ない」です。 デイリーポータルZに検索で来てくれてる方が多くいます。そこで、どんな検索ワードで来てくれたのか調べてみたのがこのコーナーです。(この記事をまとめてるのは編集部藤原)

    札幌の人はダウンジャケットを着ないって本当?~今週の検索ワード
  • ついに出た! デイリーポータルZのロゴキーホルダーを会員さん向けに販売します~!

    こんにちは! 編集部のはげます会担当、橋田&古賀です! 9月、10月と、ライター江ノ島さんのアクリルスタンドを製作しまして、これが完全に大好評でした……。あらためて江ノ島さんをご自宅にお迎えくださったみなさまにお礼申し上げます。どうか大事に育ててください! 引き続き編集部ではグッズを製作しております。 今回はこちら! なんでこれを最初に作らなかった? と誰もが思う、ロゴのキーホルダーです! 江ノ島くんのアクスタよりも明らかに手前のグッズです。

    ついに出た! デイリーポータルZのロゴキーホルダーを会員さん向けに販売します~!
  • 極太麺がむっちむちな川越「まことやの太麺焼きそば」(地元のうまいもの)

    デイリーポータルZにはファンクラブ「デイリーポータルZをはげます会」があります。 入会すると長文のメルマガ、会員限定のコンテンツをご覧いただけます。 チラ見せはげます会では会員だけが見られるページに載っている記事の一部を転載します。これで興味を持ってもらって入会するようにと願っております。 (はげます会の説明・入会はこちら)

    極太麺がむっちむちな川越「まことやの太麺焼きそば」(地元のうまいもの)
  • 旅行の直前に限って体調が悪くなりませんか

    旅行あるある・突如体調崩れがち いつからこの症状が出始めたのかは覚えていないが、たしか大人になってからだったと思う。 こと旅行においては、今回みたいな出発前以外でも「ウワーーーーーーッッッッッ!!!!!!!!」となることがある。 例えばコンサートを見るために大阪に行ったとき。 私は特に旅先の電車が苦手で、知っていそうで全く知らない街並みがギリギリ認識できる速度で流れていくのを見ると「ウ……………(酔う)」と思う。 目を閉じると走行中の揺れに集中してしまうので、それとなく車内を見渡しながら景色に意識を集中させないようにする。 二の腕から頭のてっぺんまでが急激に熱くなる。それなのに、喉の奥だけは水を飲んだあとのように冷たいのが不気味だった。 例えばコンサートを見るために福岡に行ったとき。 いったんホテルに荷物を置いてから観光に出かけるつもりだった。しかし、『休める場所に向かっている』という安心

    旅行の直前に限って体調が悪くなりませんか
  • 空中ウォーク!まるで空を飛んでいるように歩く!

    作者からコメント: チャンネル登録、ぜひぜひお願いいたします~~~っ! https://www.youtube.com/user/DailyPor... 「プープーテレビ」はウェブメディア「デイリーポータルZ」の動画コーナーです。 https://dailyportalz.jp/ https://twitter.com/dailyportalz ■シリーズ むかずにそのままう男、むかない安藤 https://www.youtube.com/watch?v=ndfTD... べつやくれいの 桃太郎シリーズ https://www.youtube.com/playlist?list... 藤原浩一のどうでもいい絵描き歌 https://www.youtube.com/playlist?list... 劇団 ヨーロッパ企画 https://www.youtube.com/watch?v=XG6

    空中ウォーク!まるで空を飛んでいるように歩く!
  • しりもち戦士 ヒップマン(無料ゲーム)

    画面下のボタンをタップするとヒップアタックで攻撃できます。 ヒップアタックでブロックを壊しつつ、地底人をやっつけましょう! おしりを酷使していると、おしりのHPが減っていき、ゼロになるとゲームオーバーになってしまいます。 氷ブロックを破壊するとお尻が冷えてHPが回復します。 サウンド:seadenden 8bit freeBGM このゲームは ニフクラ mobile backend: mBaaS を使用しています。 かいせつ 人前でしりもちをつくことに清々しさを覚えてしまったというおぎわらさん。いったいどんな心境なのか。詳しく聞きました。(かいせつ:編集部 石川) ――しりもちをついた時のことを詳しく教えてください。 おぎわら:テニス仲間とダブルスの試合をしているとき、自分の頭の上を越えようとするボールに手を伸ばして、そのままバランスを崩して派手に後ろに転がりました。大股びらきでお尻が上を

    しりもち戦士 ヒップマン(無料ゲーム)
  • 冬の渡名喜島探訪(デジタルリマスター)

    沖縄島から西へ60km行った海上に、渡名喜(となき)島という離島がある。あまり観光化のされていない小さな島だが、そこには昔ながらの沖縄伝統家屋が数多く残っているという。 ほぉ、なかなか魅力的な島ではないか。そう思って調べてみると、どうも状況が芳しくない。渡名喜島へのフェリーは、結構欠航しやすいというのだ(だじゃれじゃないよ)。冬場は特に欠航が多いようで、数日連続で船が来ず延泊せざるを得なかった、と書かれてるブログもちらほら見受けられる。 しかし、溢れる渡名喜島への好奇心は抑えられない。今年の年末年始、沖縄へ行く機会に恵まれたので、思い切って渡名喜島へ渡ってみる事にした。欠航を体験しに……ではなく、渡名喜島の観光をしに。 ※2010年1月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔

    冬の渡名喜島探訪(デジタルリマスター)
  • チョウチンアンコウ“アルコール”センサーを作ったよ(デジタルリマスター)

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:“ハンザキ”がハンバーグに似ているので作ってみた(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 ダジャレのつもりが 「チョウチン“アルコール”センサーです」といわれても何のことやらだろう。初めに実物をお見せしたい。 展示場所についてはおいおいお話します。 まあこんな感じ。これのどこが「+電子工作」なのかとお思いでしょうが、それは2ページ目あたりでわかる手筈になっています。 なぜ“チョウチンアンコウ”かというと、「アルコール」と「アンコウ」をかけているのだ。ダジャレの説明をしてしまいました。他、あのチョウチンを機能に生かすためでもある。 トポロジーがわかると、やりやすいのでは で

    チョウチンアンコウ“アルコール”センサーを作ったよ(デジタルリマスター)
  • スパイスでお香を作ってアロマテラピー(デジタルリマスター)

    タイトルで言い切った感があるが、スパイスの粉末を固めたらお香にならないか、という話だ。 なぜか最近お香の話題をテレビでよく見る。広告代理店的に今年はお香が一押しなのだろうか。ここはデイリーポータルZもネットメディアの代表としてその波に乗ってみたいと思う。編集部にはそんな事一言も言ってないけど。 という事で、スパイスでお香を作るのである。なぜなら、賞味期限切れのスパイスが山ほどあって困りがちだからであり、この粉末はお香になるのでは?と思ったからだ。 ※2009年12月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨

    スパイスでお香を作ってアロマテラピー(デジタルリマスター)
  • 稲城の山の上に今、ダイナミックな‟令和の多摩ニュータウン”が造られている

    2021年開通のできたてトンネルと、昔の記憶を残す"ありがた山" 2021年に完成した稲城よみうりランド坂トンネル スカイテラス南山の東側につながるこの立派なトンネル、抜けた先で大きく一周カーブして、ちょうど上を通ってよみうりランド方面へとつながっている。 しかも、もともとあった道路を廃止してあらたにできたのだ。 左側がランド坂という、以前の道路。今は通行止めとなっているが、走り屋や自転車乗りには有名なヘアピンカーブだったそう トンネルの先も擁壁がつづき、降り注ぐ日差しが美しい 擁壁を守る梁(はり)なんだろうか。なんにしろダイナミックだ トンネルを抜けた先にも広大なスペースが広がっている 実はここ、スカイテラス南山の一部として、2025年オープン予定の東京ジャイアンツタウンというファーム球場になるらしい。そういえば、よみうりランドが隣にあるのだ。 さらに、水中回廊などのある格的な水族館も

    稲城の山の上に今、ダイナミックな‟令和の多摩ニュータウン”が造られている
  • 沖縄では水飴をかき氷とともに食べる

    先日子供たちと地元の小さなお祭りに行ったのだが、そこで水飴をせがまれた。買った水飴が上の写真である。 こんな感じでかき氷の上に水飴が乗っているのが沖縄では一般的なのだが、これってどうやら沖縄だけらしいのだ。 沖縄の屋台にある「水飴」 まずは「かき氷に乗った水飴」がどんなものなのか。実際にまつりで出ていた出店の様子をご紹介したい。左側がかき氷シロップ、右側のタッパーに入っているのが水飴。 かき氷シロップのように水飴にも各種フレーバーが用意されている。 ちなみに水飴はかき氷と同じ値段で300円だった。 フレーバーを指定して水飴を注文すると、割り箸で水飴をからめて かき氷に乗せて出してくれる。かき氷にはほんの少しだけシロップをかけてくれた。あとはこれを普通に舐めていくのだが、水飴も楽しめるし残った氷もべられるし二度美味しい。これが沖縄の水飴のポピュラーなべ方である(フレーバーの味はしないけど

    沖縄では水飴をかき氷とともに食べる
  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和5年11月最新)

    こんにちは、編集部 石川です。 12/1(金)いっぱいまで、Amazonがブラックフライデーの大型セール中! ということで、デイリーポータルZで紹介した商品の中で、めちゃめちゃ売れているものを紹介します。 最初に10~11月の記事から人気だったものを9つ、つづいてずっと売れまくってるもののトップ10をご紹介します。 ※このページのリンクからご購入いただくと一部収益がサイトに還元され運営費になります。ありがとうございます! ※11/25公開の記事にアイテムを追加して再公開しています

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和5年11月最新)
  • 書き出し小説大賞 273回秀作発表

    雑誌、ネットを中心にいろいろやってます。 著書に「バカドリル」「ブッチュくんオール百科」(タナカカツキ氏と共著)「味写入門」「こどもの発想」など。最近は演劇関係のお仕事もやってます。 前の記事:書き出し小説大賞 272回秀作発表 > 個人サイト バカドリルHP 天久聖一ツイッター 歳を重ねるごとに加速する一年。今年もWBCで日の優勝に沸いたと思ったら、ジャニーズが名前を変え、ついでにツイッターも名前を変え、川崎麻世とカイヤさんの離婚がようやく成立するという、激動の一年でした。残り1ヵ月を注意深く見守りながら、今回もめくるめく書き出しの世界へご案内しましょう! 書き出し自由部門

    書き出し小説大賞 273回秀作発表