2008年11月13日のブックマーク (3件)

  • 食の安全に関するアンケート調査(3)|ネットリサーチのマイボイスコム

    【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター 【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ) 【調査時期】 2008年2月1日~2月5日 【調査機関】 マイボイスコム株式会社 【回答者数】 15,256名

    ProjectK
    ProjectK 2008/11/13
    微妙に気になるのが食中毒菌より添加物を不安に感じる人が多いこと。菌を押さえ込む添加物の殺菌力が「怖い」ということだったら、両者はどうバランスを取っていけばよいだろうか。
  • 白色汚染をなくすには

    今日から上海出張です。上海浦東国際空港に降りて、長い通路を歩いているとただの真っ白な袋を書いた大きな広告が目に付きました。何だろうと思ってよく見てみてると、白い袋の絵の上に「白色汚染」という文字が見えました。 白色汚染とは、捨てられたレジ袋による環境汚染のことです。中国では最近このレジ袋が急速に広がったのですが、厚さが0.025ミリに満たないと大変に薄いため、一回使うと(というか、使っている最中に(^^;))穴があいてしまい、すぐに捨てられゴミになることが問題視されていたのです。しかもその数は、一日に30億枚! 中国だけあって、桁違いのスケールです(^^;) そこで中国政府は今年1月に、6月1日からレジ袋を無料配布することを禁止することを決めました。もちろんこれにはいろいろな反対もあったのですが、きちんと6月1日に施行してしまったのですから、立派です。決定から実施までわずか半年という、スピ

    白色汚染をなくすには
    ProjectK
    ProjectK 2008/11/13
    中国では環境を汚染する「問題」だけど、日本では環境を問う際の「シンボル」だから・・・ということではないか。実際のところ日本のレジ袋の品質は有料のゴミ袋よりずっと環境には配慮されている気がする。
  • 「エコ」と「ロハス」の存在は耐えられないほど「軽い」か? | WIRED VISION

    「エコ」と「ロハス」の存在は耐えられないほど「軽い」か? 2008年11月10日 経済・ビジネス環境社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) パネルが終わって一息ですが、仕事をこなすためまだジュネーブにおります。この街、レマン湖の湖畔を除けば個人的にはとりたてて賞賛に値する長所があるとは思えません。仕事するところ。欧州の街ではプラハとウィーンは良いです。特にプラハは。静かな寒い季節に行くのがお勧め。映画「アマデウス」のロケ地としても有名ですね。ただ、WTOがプラハに移ったら小生の好意的評価は覆る可能性大ですが(笑) プラハといえば、「存在の耐えられない軽さ」という映画、ご記憶にありますでしょうか。チェコを代表する作家ミラン・クンデラの同名小説が原作です。タイトル良し。ブラッセル時代、クンデラ好きの知人がいて、何事につけ人の影響を受

    ProjectK
    ProjectK 2008/11/13
    「ヨーロッパでは電気で動くものはほとんどすべてがリサイクル法の対象。費用は企業負担です。」つまり日本と違ってヨーロッパでは、企業に重くて消費者に軽い・・・という事だったりして。