2007年7月6日のブックマーク (6件)

  • ミニブログ フィークル Feecle

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

  • もしかすると正しい自己嫌悪 - finalventの日記

    雨の日の午後、地下街を歩くのが苦手になった。というか嫌いになった。単純な話、傘をまともに持てない人が多いからだ。まともに持つというのは、人にぶつからないように持つということ。先端を下に向けて持ってねというだけのことだ。当たり前のようだがそうでもない人が多いように思う。それどころか傘を振り回す人が少なくない。まあ、私の社会への感受性は中島義道「醜い日の私」(参照)のように偏向しているから、多くの人にとってそれほどどうということでもないのかもしれない。 それでも今日の午後電車に乗ったとき、つり革に傘をぶら下げている、高校生だろうか、学生の一群を見かけたときは、瞬時に呆然とし、そのまま反射的に降りてしまった。あれはなんだ、悪夢か、と思った。 そういえば、先日ある公的機関に出かける用事があり、その待合いの場所に行くと女子学生が椅子を並べ替えてごろごろと寝ていた。あれにも驚いた。他の人が座る場所が

    もしかすると正しい自己嫌悪 - finalventの日記
    PuHa
    PuHa 2007/07/06
    罪本が、罪本のなまえと遭遇してしまった!
  • 増田的話題 年収と学歴でモテかとか - finalventの日記

    増田⇒http://anond.hatelabo.jp/20070704204954 増田⇒http://anond.hatelabo.jp/20070705001653 まあ、いろいろ。 昔、鈴木健二が、夫婦とは長い会話である、とか言っていた。ところで、鈴木健二は存命か。まあ、元気であってくれ云々。 で、夫婦とは云々はけっこうどうでもいいのだが、男女というのは長い会話である、というのはありなんじゃないかとは思う。 で、このあたり言うとまた地雷踏みそうだが、知的な男女というのはそういうのがけっこうな人生の価値ではないだろうか。自分の場合男性なので女性をということなのだが、むかーしつきあっていた女性が、デートでもなんでも、テレビがあると見ている人だった。面白いの?聞くとそうでもないらしい。私はなんかこの人といっしょに暮らしたら、この人はテレビをこうやって見ているんだろうなと思った。それってな

    増田的話題 年収と学歴でモテかとか - finalventの日記
    PuHa
    PuHa 2007/07/06
    男女というのは長い会話である
  • まあ女心と限らないけど - finalventの日記

    まあ、それほど自信のある意見でもないけど、以下。 人は、自分ってたいしたことないな、凡庸だなと、心のどこかで思っている。頭もよくないし、見た目もたいしたことない。でも、そう意識で思っていても、そう認めたくない意識もあり、そちらの部分が無意識のなかで圧力のようなものを作りだす。その圧力が強ければ、俺・私ってそこそこ頭も見栄えもいいんじゃない、という、暗示のような、妥協のような欺瞞のようなものを生み出す。 当然、それらの暗示・妥協・欺瞞というのは、彼・彼女を取り巻く人間関係のなかで、圧力分だけ強迫になっているから、そうした行動を彼・彼女にリフレクトすべく人間関係をしいてくる。これは、非常に、マ・ズ・イ。 その少し知恵のある人は、こりはまずいんでねーの、という感じで引く。というか、この引きかたが自分の限界への自然な妥協になる。 で、と。 ところがこういう、自分ってたいしたことないな、と思いながら

    まあ女心と限らないけど - finalventの日記
  • 「参院選挙で過半数をとれなければ辞任する」(小沢一郎)

    PuHa
    PuHa 2007/07/06
  • On Off and Beyond: ホットドッグ小林敗退・でもenvelopeはpush

    今日はアメリカは独立記念日で国民の祝日であります。そしてそれはまた、小林青年がホットドッグ早いコンテスト7連覇に挑み、惜しくも敗れ去った日でもあります。 ESPNの中継番組見ましたが、ちょっと吐きそう。小林青年が12分の制限時間終了間際に、いきなり噴水のように口に入れたものを吐き出し、それを手で受けて再度口に押し込んだので・・・。(終了時点で口に入れていたものは全て「有効」というルール。)うむむ。しばらくホットドッグはえんな。 今年現場に集まった人3万人、中継視聴者は去年が140万人ということで、一大イベント。1996年以降、アメリカ人が優勝したのは1999年の一回だけで、後は日人が席巻というコンテストでもあり、「マスタードベルト(優勝者がもらうベルト)」をアメリカ人の手に取り戻せ!と話題に。Sports Illustratedは、今回小林の対抗馬として期待されたChestnutがダ

    PuHa
    PuHa 2007/07/06
    push the envelope