2008年2月19日のブックマーク (4件)

  • ミーティングで使えるちょっとしたダークな話法いろいろ - finalventの日記

    「結論は今ここで出さなくてもよいので前向きに検討しておいてください」 「コーヒーでも淹れましょう。みなさんお疲れだから甘いケーキなんかもどうですか」 「その議題については、すみません、ちょっと後回しにさせてください」 「今のご発言を私なりに整理させてください」 「んたらんたらうんたらと※※さんの貴重なご意見いただき、ありがとうざいました。うんたらうんたらうんたら。では次に」 「その資料だけど全員にコピーしたほうがいいな、※※君ちょっとコピーしてください。その間、では、議題のん番目……」 「(小声でしかしみんなに聞こえるように)あー※※君、この部屋何時までリザーブしてあるんだっけ?」 「了解しました。その件については特に異論もないと思われますので次の項目に移ります」 「ではこれまでの意見を、3点ほどにまとめてみますと(と立ち上がりホワイトボードに書きながら)、いち……」 「期限の調整について

    ミーティングで使えるちょっとしたダークな話法いろいろ - finalventの日記
  • デキないオトコは遅い・高い・まずい! - finalventの日記

    inspiered by デキるオトコは早い・安い・うまい! - べにぢょのらぶこーる もちろん、ネタです。 でも。 遅いというのは男にとってけっこう重要ですよ。何に重要かというのは縷説できませんが。 高いは、ぅぅむ、安いがフレンドリーっつうと、フレンドリーじゃないってことでしょうか。あれです、なかなか誘っても一線を越えてこないじれったい男ってやつでしょうか。 まずい男。顔がまずい男とかだと……、でも、オリジナルコンテクストだと聞き上手じゃないってことでしょうね。 男女限らず聞き上手というのは重要なことですが、ということになっているけど、聞き上手というのは、相手に自己完結させるテクなんですよ。つまり実は関わらないテク。当に対人的に難しいのは、interventionなんですが。というか、そこがむずかしいか。 参考⇒Intervention (counseling) - Wikipedia

    デキないオトコは遅い・高い・まずい! - finalventの日記
    PuHa
    PuHa 2008/02/19
    聞き上手は関わらないテクニックだって!
  • デマな増田 - finalventの日記

    無視していいんだけどというか無視したほうがいいんだけど、ちょっとだけ釣られとく。 これは悪質⇒インドの階級が絶対無くならない理由 でも、こうしたデマ情報は目くじらを立てるより、広範囲な知識や教養を身につけていくほうがよいと思う。一般的に偏見とかもっている人をバッシングするより、そういう人がきちんと広範囲な知識や教養を身につけて自然な対応を取れるほうがいいと思うので。 ま、このあたりから……当に最上位カーストにいたラマヌジャンが英国でどう暮らしたか読んで味噌。 心は孤独な数学者 (新潮文庫): 藤原 正彦 それとカーストは格差とは違う⇒そりゃ、「真の格差社会」から這い上がってきた人たちだもん。 その説明はすごく難しいんだけど。もちろん、カーストはよくないんだけど、それをどういう立ち位置で言うかも難しい。 インド人コミュニティと長期接触してみるといろいろわかるかも。

    PuHa
    PuHa 2008/02/19
  • 「『小泉以前』に戻すのか」ねえ・・・ - KJ-monasouken’s diary

    日(2/18)の日経新聞の第5面で「社コラムニスト土谷英夫」なる人がこんなことを書いてます。 「小泉改革」はマーケットフレンドリーだった。小泉首相の最初の所信表明演説に「地球規模での競争時代にふさわしい、自立型の経済を作る」という一節がある。世界が一つの市場に統合されつつある「グローバル化」の現実を踏まえ、官業民営化や規制緩和など「市場指向の改革」が必要と言う姿勢で一貫していた。 市場も応えた。日経平均株価は2003年に底を打ってから小泉政権中は右肩上りだった。ところが小泉降板後、安倍晋三政権で勢いを失い、後はずるずると。先月は外国人投資家の日株売り越しが最高になった。 まあ、日経が「企業が買収防衛策を取るような閉鎖的な市場は外国人投資家に見捨てられて云々」と言う論調を展開したがっているのは今に始まった話でもないし、「小泉改革」を正当化したがるのもいつものことである。 しかしなあ。何

    「『小泉以前』に戻すのか」ねえ・・・ - KJ-monasouken’s diary