2011年6月1日のブックマーク (5件)

  • 不信任案提出 民主は分裂含み NHKニュース

    不信任案提出 民主は分裂含み 6月1日 20時7分 自民党・公明党・たちあがれ日の3党は、菅総理大臣の下では東日大震災からの復旧・復興や原発事故の収束は実現できないなどとして、菅内閣に対する不信任決議案を衆議院に提出しました。一方、民主党内では、小沢元代表、鳩山前総理大臣、それに原口前総務大臣も相次いで不信任決議案に賛成する意向を固めるなど、2日の採決を前に決議案に同調する動きが表面化しているのに対し、執行部側はこうした動きに厳しく対処したいとしており、民主党は分裂含みの展開となっています。 菅内閣に対する不信任決議案を巡って、自民党の谷垣総裁と公明党の山口代表は、菅総理大臣との党首討論を終えたあと、国会内で会談し、菅総理大臣の下では東日大震災からの復旧・復興や原発事故の収束は実現できないという認識で一致しました。そして、自民・公明両党の幹事長らは、午後6時前、横路衆議院議長に不信任

    PuHa
    PuHa 2011/06/01
    チキンゲームすなあ。心臓に毛が生えてないと責任ある立場でいるのは難しいということだろう。
  • ケインズvsハイエク 第2ラウンド

    "Fight of the Century" is the new economics hip-hop music video by John Papola and Russ Roberts at http://EconStories.tv. subbed by @bradex

    ケインズvsハイエク 第2ラウンド
    PuHa
    PuHa 2011/06/01
    ハイエクさん、なにされてしまったん?
  • 結局、街はローカルが勝ち! - Chikirinの日記

    先日、ロコンドのオペレーションセンター見学に埼玉県の新三郷に行ったんだけど、駅の改札をでて街を一目見た瞬間、感動して一瞬立ち止まってしまいました。 ロコンドとの約束がなくても、そのまま半日、新三郷で遊んで帰ってもいいかも、と思えたくらいです。 あちこちの写真をとりながら、途中で吹き出してしまいました。 「なんなんだ、これは・・」と。おもしろかった。 何がおもしろかったかというと、その埼玉県の街は、そのまんまアメリカの郊外の街だったからです。 JRの駅があることを除き、ほぼそのまんま。こういう街をあたしはたくさん見てきた。 だから「こんなとこにアメリカ田舎町ができてるんだ!」って驚いたのでした。 まずは左手にでっかくイケアがあります。 そして右側に巨大なショッピングモール モールにはお約束のボーリング場付き その向こうにはコストコ まんまでしょ。コストコの駐車場なんて、カートに山ほどの

    結局、街はローカルが勝ち! - Chikirinの日記
  • 「原発の発電コストは安い」は疑わしい : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年05月31日11:57 「原発の発電コストは安い」は疑わしい カテゴリ社会 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 原子力発電はコストが安いので、他の発電に代替させることは電力価格の上昇となり利用者負担の増加につながるということを前提とした議論が多く見られます。 当でしょうか。よくでてくる原発による発電コストには、地元への交付金など電力会社が直接出費せず、国が負担している費用が含まれていないこと、また河野太郎議員が証言しているように、いくら電力コストに関しての資料を電力会社に求めても、返ってくるのは、かつての戦時中のようにデータが黒く塗りつぶされたものということなどをあわせて考えると、かなり怪しいと感じます。 そう感じていると、立命館大学の大島教授による推計では、むしろ原発による発電は、交付金をあわせると、実績では10.68円/Kwhであり、むしろ火力や

    「原発の発電コストは安い」は疑わしい : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 特徴 | The GreenFan | バルミューダ株式会社

    自然界の風を再現する 扇風機 DCモーター扇風機 風の質が変わる扇風機、The GreenFan。二重の羽根がつくり出す、 大きく包み込むやわらかな風は 浴び続けても疲れない、 自然界の風のような心地よさです。美しいデザイン、 省エネルギーで超静音。The GreenFanが、 気持ちのよい夏をお届けします。

    特徴 | The GreenFan | バルミューダ株式会社
    PuHa
    PuHa 2011/06/01
    完成度高かった、気がする。展示場所が送風口の下でよくわからない部分があった。いまのところ高価な扇風機は買いどきじゃないな。来年、新モデルがそろったらまた考える。今コアンダエアが15kなら……