2020年7月23日のブックマーク (5件)

  • 【小説やエッセイ、雑文、私の書き方】皆さんはプロットや構成を先に決めて書きますか? - アメリッシュガーデン改

    小説、エッセイのプロットは先に決める? 小説やエッセイの書き方 目 次 小説やエッセイの書き方 「小説を書く時、最後を決めてから書くのですか?」 プロット、ストーリー、構成 小説の書き方 作家の2つのタイプ プロットを決めてから書くタイプ プロットを決めずに書くタイプ それから、最後に 「小説を書く時、最後を決めてから書くのですか?」 『はてなブログ』で、こうした質問をいただくことが何度かありました。 小説に限らず、エッセイ、雑文を書くことに興味を持つ方にとって、興味深い課題なのだろうと思います。 私のような者が小説を書くなんて全くおこがましく、ちょっと恥ずかしいのですが。ご質問についての解答です。どうかゆる〜〜く読んでください。 さて、何かを書く前に、私はまず二つのことを大まかに決めます。 おおよそのテーマと誰の目線かです。 私は最初に大テーマを決めてから書きはじめます。それは、小説でも

    【小説やエッセイ、雑文、私の書き方】皆さんはプロットや構成を先に決めて書きますか? - アメリッシュガーデン改
    QINGSHUI
    QINGSHUI 2020/07/23
    はてなでこんなに支持されているのに、新しいプラットフォームで0から始めるアメさんの拘りは素晴らしいですね。自分も見習わないとな😋
  • 台湾のモンスターストライク(怪物彈珠)で当選! - ふんわり台湾

    大家好〜!やすまるです! みなさん、スマホゲームはお好きですか? 私はテトリスとか、ソリティアとか、昔からあるパズルゲーム的なものは好きなんですが、それ以外はわりとすぐに飽きてしまうので手を出していません。 ただ1つをのぞいては……。 それがモンスターストライク(怪物彈珠)です。 正確には私のスマホで夫が遊んでいます。 スマホを2つ使って…。 モンスターストライクは日台湾もイベントは同じ日の同じ時間に開始されます。 少し前には鬼滅の刃のコラボがあり、日台湾もこれを機にモンストを始めた方も多かったのではないでしょうか? 台湾でも鬼滅の刃は大人気で台湾人のファンも映画の公開を待ち望んでいます。 そして今はソードアート・オンライン(SAO)とのコラボ第2弾真っ最中。 なんと10連ガチャで★6が一度に3つも出ました! #モンスト#モンスターストライク ラッキー😍 pic.twitter.

    台湾のモンスターストライク(怪物彈珠)で当選! - ふんわり台湾
    QINGSHUI
    QINGSHUI 2020/07/23
    こうゆうの本当に送ってくるんですね!当たった事ないから知らなかったです。自分は台湾の宝くじで20億くらいあたらないかなって思って生きてます😋
  • 【正直レビュー】ハンブルハウス台北(ホテル)に泊まってきたよ☆ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。あやみんです☆ 台湾ではコロナが一段落し、7月から国内旅行喚起策が始まっています。 という事で~ 行ってきました!ハンブルハウス台北〜! ずっと行きたかったんです… ホテルのプールから見える台北101を見る為に! しかし、通常は1部屋約7,000元。しかも、ツインのベッドがシングルな為、12歳未満は添い寝無料と言われてもちょっとなぁ…となる訳です。 それが今回、なんと1泊1部屋2,999元!!(事なし) これは泊まるチャンスでしょう〜! という事で、早速行ってきました〜☆ルンルンハッピ~ハッピ~~\( 'ω')/ このホテルの口コミは… ホテルはこんな感じ 部屋はこんな感じ 部屋からの眺め 昼間のプールはこんな感じ 夜のプールはこんな感じ 実際に泊まってみて… アクセス このホテルの口コミは… 部屋が小さい。 バスタブが小さい。 部屋まで外の騒音が聞こえる。 接客が悪い。 う

    【正直レビュー】ハンブルハウス台北(ホテル)に泊まってきたよ☆ - 台湾田舎生活!!!
    QINGSHUI
    QINGSHUI 2020/07/23
    あやみんさんが褒めるって事は結構いいホテルなんですね😋パリピホテル期待してましたが、また今度という事で!
  • 嘉義:日本統治時代の監獄が見学できる「嘉義舊監獄」 - ニーハオTaiwan

    こんにちはUBです。 6月のことになりますが、日を見に台湾の嘉義市に行ってきました。観光したスポットをご紹介しようと思います。 嘉義:日統治時代の監獄が見学できる「嘉義舊監獄」 こちらは1922年の日統治時代に建てられた監獄です。当初は「臺南刑務所嘉義支所」と呼ばれていましたが、第二次世界大戦後に「臺灣嘉義監獄」と名が変わり、1994年まで実際に使われていた監獄です。 国指定の古跡(國定古蹟)であり、台湾で唯一監獄内を参観できる場所です。 数ある観光スポットの中で監獄を選んだのは、私が台湾の監獄に興味があったのと、子供の社会科見学が目的でした。 参観時間と費用について この監獄は無料で参観できますが、建物の保護のためガイドさんと一緒に歩くことが条件です。ガイドの時間が決まっているので、その時間以外には開放していません。個人で行く場合には予約は必要なく、決められた時間に門の所で待ってい

    嘉義:日本統治時代の監獄が見学できる「嘉義舊監獄」 - ニーハオTaiwan
    QINGSHUI
    QINGSHUI 2020/07/23
    監獄にもお風呂あるんですね。自分の家にはシャワーしかないのに…
  • ベトナムのお金貸し借り問題 - ベトナム人彼女との生活

    こんにちは、takeです。 ベトナムは日と比べて家族を大切にする文化があります。 具体的に言うと、自分と両親や兄弟との壁がほとんどないと言ってもいいほどにお互いがお互いに関わりあっているといった感じです。 日でも親子という関係は赤の他人と比べれば遥かに強く結ばれています。それでも子供は大人へと成長していくのに伴い自立をしていく、すなわち子供ならば親離れ、親ならば子離れをしていくのが一般的かと思います。 ご存知の通り、親離れ子離れというのは親子の関係が疎遠になるという意味ではありません。このことは子供が立派に成長し、一人前の成人になった事を意味するわけで、むしろ褒めるに値することかと思います。 しかし、ベトナムはそうではありません。お互いを大切に思い合うと言えば聞こえはいいですが、言い換えるとお互いに依存し合っているといった表現がしっくりくると私は思います。 今回の記事ではタイトルにある

    ベトナムのお金貸し借り問題 - ベトナム人彼女との生活
    QINGSHUI
    QINGSHUI 2020/07/23
    こうゆう文化の違いは読んでいて興味ありますね。ベトナムの人を悪い言うつもりはないですが、一度お金を払うと全て使われてしまうと聞いた事もあるので、ある程度の線引きは必要ですよね。