2021年5月14日のブックマーク (6件)

  • 【虎ノ門】キッチンカーで買えるおススメ弁当7選 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    コロナ禍で外産業にも大きな変化がありましたよね。 通常と変わらず営業しているお店もあれば臨時休業になったお店もあるので、イートインは極力避けてお弁当を買うようにしているのは、自分だけではないはず。 台湾で働いている友達のお昼時間が1.5~2時間と聞いて羨ましかったりしますが、日だと一般的にお昼時間といえば、1時間が多いですよね。 くまは普段虎ノ門勤務なので、今日は個人的におススメの虎ノ門駅から徒歩5分以内にあるキッチンカーを幾つかご紹介させて下さい。 虎ノ門以外の場所でも頂けるので気になる方はお店のSNSも一緒に貼るので要チェックですよ😄 虎ノ門駅近にあるフードトラック(キッチンカー) ヘルシー弁当編 Mr.Chicken鶏飯店の"シンガポールチキンライス(ミックス)" ¥750 Moto's Kitchen(モトズキッチン)の"タコライス" ¥800 地球堂の"鯖の梅味噌煮+副菜

    【虎ノ門】キッチンカーで買えるおススメ弁当7選 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    QINGSHUI
    QINGSHUI 2021/05/14
    日本のお弁当は彩りが良いですね、どれも美味しそう!それと珍煮丹がお弁当出してるとは知らなかったです。台湾でも売ってるのかな?
  • 台北の小学校前の朝の光景 - ニーハオTaiwan

    こんにちはUBです。 今日は台北の小学校前の朝の光景について書いてみようと思います。あまり意味のないただの個人的な感想です。 私は東北の田舎で育ち、小学校の時は各学年に1クラスしかない、1年生から6年生まで全員知り合い。というようなところで育ちました。だから台北は私にとってはかなり都会です。私の中の基準もちょっとずれているかもしれません。このブログの内容はあくまで個人的な意見なので流していただけたらと思います。 台北の小学校前の朝の光景 送り迎えの車が豪華すぎる 台北の小学生の親は送り迎えをする人が大多数です。交通や変質者などを考慮して親が送っていくのだと思います。そんなわけで通学の時間帯は校門の前が渋滞します。自家用車、バイク、電動自転車自転車、徒歩、タクシーなど、それぞれの手段で送っています。 通学時にはボランティアの父兄が交通整理にあたるだけでなく、警察も出動して監視しています。日

    台北の小学校前の朝の光景 - ニーハオTaiwan
    QINGSHUI
    QINGSHUI 2021/05/14
    台湾の学校はおしゃれしても大丈夫なんですね!台湾の映画とか見ていると公立の学校は角刈りかおかっぱしか駄目なのかなとか思ってました😋
  • 嘉義:和風の部屋がある桔子商旅 Orange Hotel - ニーハオTaiwan

    こんにちはUBです。 台南・嘉義の旅やっと2日目です(更新が遅すぎ)。今回泊まった部屋がよかったのでホテルをご紹介しようと思います。 台湾旅行で嘉義に行く場合、大半の人は阿里山目的で行くと思うのですが、嘉義市内、嘉義県にもいろいろ魅力的な観光スポットがあります。程よく店もあり、程よく田舎台湾の中でもなかなか面白い街だといます。前回6月に日を見に行った時も観光スポットを紹介しました。 www.nihaotaiwan.net www.nihaotaiwan.net 嘉義:和風の部屋がある桔子商旅 Orange Hotel 今回は嘉義県にある梅山郷に行き、山を下りてきて嘉義市内にある「林聡明沙鍋魚頭」をべに行きたかったので、嘉義市内中心部に宿泊しました。 ちなみに林聡明沙鍋魚頭とはこちらです。 www.nihaotaiwan.net 林聡明沙鍋魚頭がある地域は文化路夜市もあって、とても賑や

    嘉義:和風の部屋がある桔子商旅 Orange Hotel - ニーハオTaiwan
    QINGSHUI
    QINGSHUI 2021/05/14
    和風の部屋だとなんか落ち着きますよね。まあちっちゃい所が気になって駄目だししたくなるんですけどね😋
  • 「高みを目指さない人」に取って香港は過酷な場所かもしれない・・・ - 香港を「もっと」好きになる活動記録

    最近、少しモヤモヤしている事があります。ツイッターに以前、ちょっと書いたのですが近所で見かけるホームレスと思われる男性。我が家の近所にはホームレスの人が多いのですが、この男性はおそらく30歳前後の様で、それも有り、以前から印象に残っていました。 去年から近所で時々見かけるホームレスと思われる男性。久しぶりに見かけたら服がすっかりボロボロになり肌が露出してた。何も出来ない自分だけどこの団体にメールし、少し寄付を。救いが彼の元に届く事を祈る事しか出来ないけど。 Donate | ImpactHK - Kindness Matters https://t.co/LCCfucCGjm— KyuTA (@KyuTA45757182) 2021年4月16日 今日はこのツイート以降の話を記事にします。特定の人や団体を批判するつもりはないことをまずはご理解願います。所詮、自分だって偽善者なので・・・。 支

    「高みを目指さない人」に取って香港は過酷な場所かもしれない・・・ - 香港を「もっと」好きになる活動記録
    QINGSHUI
    QINGSHUI 2021/05/14
    家賃が高いのは一番キツイですね。台湾でもそうですが2極化が進んで、一般人の給料ではほぼ家は買えない値段ですからね。日本の田舎でリモートで仕事して暮らすのが一番幸せなのかなと最近思い始めました~
  • 近所の市場の休止と今年初のライチ@ハノイ - ハノイ駄日記

    新型コロナ第4波到来で、5/5から、ベトナム・ハノイは不要不急の外出自粛に。 それでも、先週までは近所の市場はやっていて、野菜や果物を調達していた。 ところが、5/13(木)に久しぶりに近所に出たら、日常が失われていた。 ぶらり、近所の市場のはずが... 近所の市場は一時休止に 今年初のライチを噛み締める ぶらり、近所の市場のはずが... 5月もぼちぼち中旬。 ここ数日、ぐっと気温が上がって、天気予報では、連日、最高気温が35度以上。 野菜を買いに市場へ行きたいけど、日中は暑すぎて、外を歩ける感じじゃない。 朝7時に出発。 28度が超涼しい! ハノイはそろそろライチの季節。 今朝は、市場で野菜とライチをゲットしよう。 あれ? いつもの果物屋がいない。 そして、何やら看板。 ええー?! テト再来?! 市場やってない??? ↑これだけ見ても、普通の住宅街にしか見えないと思うけど、↓普段は活気の

    近所の市場の休止と今年初のライチ@ハノイ - ハノイ駄日記
    QINGSHUI
    QINGSHUI 2021/05/14
    ライチ美味しいですよね!この写真みたらよだれが止まらん…
  • ハノイの食材デリバリーでおうち時間を充実(2021) - ハノイ駄日記

    コロナ禍で在宅の時間が増えた、今日この頃。 ベトナム・ハノイは、デリバリーできる材もいろいろあって、巣ごもりでの自炊・宅飲みが助かる。 ネットスーパーもあるけれど、今日は普通のスーパーで入手しにくいものを中心に。 数あるハノイのデリバリーから、お勧めのお店と品物をまとめて書いてみる。 【野菜・日製品各種】ハノイ商店 【日の鮮魚】さかな屋hanoi 【生OKのサーモン】Homefarm(ホームファーム) 【薄切り肉・精肉】Seoul Market(ソウルマーケット ) 【ステーキ・高級材】gofood(ゴーフード) 【おうち焼肉】焼肉櫻(やきにくさくら) おわりに お金について:kは千=000で、100kなら10万ドン=約500円。ベトナムドンから日円へ大まかに換算するには、0を2つとって割る2、もしくは0を3つとって5倍で。 【野菜・日製品各種】ハノイ商店 店舗の住所は1/1

    ハノイの食材デリバリーでおうち時間を充実(2021) - ハノイ駄日記
    QINGSHUI
    QINGSHUI 2021/05/14
    お刺身があんなに色々な種類手に入るのは羨ましい!しかも高くないし。台湾でもデリバリーが進んでますが、企業によっては割引があるので普通に買いに行くよりも安いという矛盾が起きてます😋