2015年10月4日のブックマーク (8件)

  • 名張毒ブドウ酒事件の奥西死刑囚が死亡 再審請求中:朝日新聞デジタル

    三重県名張市で1961年、農薬入りのブドウ酒を飲んだ女性5人が死亡した「名張毒ブドウ酒事件」で、第9次の再審請求中だった奥西勝(おくにし・まさる)死刑囚が4日午後0時19分、収容先の八王子医療刑務所(東京都八王子市)で肺炎のため、死亡した。89歳だった。法務省や奥西死刑囚の弁護士らが明らかにした。 72年の死刑確定後も冤罪(えんざい)を訴え、裁判のやり直しを求める「再審請求」を繰り返し、確定死刑囚としての収容期間は43年に及んだ。獄中生活は、強盗殺人事件で70年に死刑確定の尾田信夫死刑囚に次いで国内で2番目に長かった。今後は妹の岡美代子さん(85)が請求人として、再審請求を引き継ぐかどうかを検討しているという。 奥西死刑囚は35歳で逮捕された後、一審で無罪、二審で死刑判決を言い渡され、最高裁で死刑が確定。2005年に再審開始決定を受けたが、その後、取り消されるという異例の経緯をたどった。

    名張毒ブドウ酒事件の奥西死刑囚が死亡 再審請求中:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/10/04
    この事件の恐ろしさは奥西氏が否認に転じた途端に近隣住民が嫌がらせをして家族を村から追い出し不利な証言をし始めたこと。検察や司法だけを悪者にするのは一面しか見てないよ。
  • 教え子の修了後、個別指導で親密に 司法試験漏洩事件:朝日新聞デジタル

    明治大学法科大学院の青柳幸一元教授(67)=懲戒免職=が教え子の女性に司法試験問題を漏らしたとされる事件で、女性が大学院を修了した後に2人は親密になり、元教授が個別指導を繰り返しているうちに問題を教えていたことが関係者への取材でわかった。 東京地検特捜部は近く、青柳元教授を国家公務員法(守秘義務)違反の罪で在宅起訴する見通し。女性からの漏洩(ろうえい)の働きかけはなかったとして、女性の刑事責任は問わないとみられる。 青柳元教授は憲法が専門で、司法試験の問題作成などを担当する考査委員を旧司法試験時代の2002年から務めていた。 関係者によると、女性は大学院で青柳元教授が担当する少人数制の講義を受講。昨年3月に大学院を修了後、同年5月に司法試験を初めて受験したが、合格点にわずかに届かなかった。法務省はこの試験についても調査したが、突出して高得点の科目があるなどの不自然な点はなかったという。 女

    教え子の修了後、個別指導で親密に 司法試験漏洩事件:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/10/04
    あるある。「同じくらいの実力でも、男性より女性の方が評価が高く疑問を感じたことがあった」
  • 【朗報】青二才がフリーゲームレビューサイトの頂点に立つ

    【祝】え?え?え?…週刊フリーゲームがフリーゲームで検索したら3位に来てる!!ふりーむと夢現はDLサイトでもあるから、レビューサイトでは1位!!やった!!快挙達成!!朝から気分いいわ! pic.twitter.com/ryh9yYnP9P— 三沢文也@こっちは気で遊んでるんだ! (@tm2501) 2015, 10月 3 という夢を見たんだ・・・ 業者にだまされないように、自分のサイトの検索順位を正確に調べる簡単な方法 | ホームページの修正屋さんのブログ サイトSEOチェック - SEOチェキ! どんまい! こういうこともあるさ! それでもランク10位はすごいからがんばってる。偉いぞ。 でも多分このままだと気づかずにドヤ顔で3位とったぞ!記事書いちゃうだろうからその前に気づいてくれ、頼む。

    【朗報】青二才がフリーゲームレビューサイトの頂点に立つ
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/10/04
    これは恥ずかしい
  • 【緊急特集】「佐野エンブレム」のパラリンピック原案がヤバすぎ!

    こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。 10/1発売の週刊新潮(10月8日号)にはびっくりしました。そして、めっちゃ悔しい! 以下、取り急ぎ報告します。 要約:Executive Summary 1日発売の週刊新潮(10/8号)に、佐野研二郎さんが応募したパラリンピックエンブレムのデザイン原案が載っていました。 「佐野エンブレム」のパラリンピック原案は、オリンピックの旧エンブレムを上回るレベルで、最終案とは似ても似つかない「別物」でした。 その意匠は、五輪エンブレムの各会見での発言を逐一分析する過程で私のなかに浮かんだ、「最初はパラリンピックだから『P』とか、全然違う図案だったんじゃないの?」という仮説のとおりでした。 あ~もうめっちゃ悔しい!!!! 経緯 デザイン芸人の目線から、事の次第を簡潔に述べていきます。 中吊り広告|週刊新潮|新潮社 より ※最新号分のみの掲載なので、次週以

    【緊急特集】「佐野エンブレム」のパラリンピック原案がヤバすぎ!
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/10/04
    オリがTの図案でパラがPの図案とか意味が分かんないな。もうTPPのロゴに再活用したらいいんじゃないの。
  • レトルトと料理の境目

    カレー、 茹でれば済むのはレトルト ルーから作るのは料理。 クックドゥー、 無くても麻婆豆腐と青椒肉絲は作れると知りレトルトに降格。 スパゲッティ、 かけてすぐべられるのはレトルト 自分で味を作るのは料理。 と、今日友達とレトルトと料理の境目について話していた。 チンしたり、茹でたらすぐべられちゃうものをレトルトと呼んでます。 クックドゥーに関しては、包丁を使ってるから私は料理だと思っちゃうけど、 友達に言わせたらレトルトらしい! カレー友達は時々スパイスを使って作ると聞いて驚いた。 私はクックドゥーのあの味を自分で作れるとは知らなかった、ラーメンの麺をなかなか作ることが出来ないように、クックドゥーの味もクックドゥーだけだと思ってたからびっくりした。 友達の家では餃子の皮、チャーシューも家で作っていたと聞いた。 ハンバーグも話題に出て、昔はお肉こねて作ってたけど最近はセブンにある茹で

    レトルトと料理の境目
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/10/04
    「どこまでを自炊と呼ぶのか」というのが本来のテーマなのではないかな
  • 正解はなんだったのよ

    彼氏からご飯どうしたい?と聞かれる。 私が出した第一希望・第二希望はいやだと言われる。 その上で再度、最初と同じトーンでご飯どうしたい?と聞かれる。 私は正解はなんなの?と聞き返しながら別の案を出す。どの案も気が乗らなそうな返事。 そうこうしているうちに互いに非常にいらつきだす。 口論の後、彼いわく、「“正解はなんなの”って問いが選択権を俺に移譲しようとするものだと思わなかった。君の言い方は抽象的すぎる」とのこと。 え?ええー……? なんだその私が100%悪いみたいな言い方は。半笑いになりたいのはこっちだよ。 これあれじゃん、俺クイズじゃん。全問正解しないといけないのかよ。 という怒りをぶつけたところ彼はひとりでご飯をべに出かけましたとさ。 いやー、別れたいとまで言っちゃったね。こんなしょうもないことでさあ。

    正解はなんだったのよ
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/10/04
    すでに決めているのに自分では責任を取りたくないために他人に正解を言わせようとするような責任感の無い人間は将来性がないから別れた方がいい
  • TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/10/04
    そもそも全国の市町村レベルできっちりした図書館を揃える必要があるのか疑問に思うんだけどな。私は大学の図書館がいつでも使える身分だから思うだけだけど。
  • 北斗晶が5年後生存率50%ってんでニュースになっているけれど

    古希を超えて数年たつうちの母親は、東日大震災の直後ごろに、北斗晶とは部位は違うけれど、ガンがみつかって「ステージⅣ 五年後生存率20%」て診断されて その年に2回手術をうけて、もう4年たつけれど、結構元気にしている。 人並みに健康診断は受けていたのだが、そのガンは、「検診では見つかりにくい部位」であった。 ちょうど、最初の手術のころは、「輪番停電」がつづいていて、病院が薄暗くて、しかも、電力の不安から人によっては手術時期を延期される人もいる中 「おたくのお母さんは、もし今手術しなけりゃ、余命数か月ですから」と予定通り手術したことを思い出す。 とりあえず、2回の手術を経て、完全にガン細胞を取り除くことはできず、 その後は、保険診療で抗がん剤治療を続けているのだけれど、最初の宣告をうけた翌年には、「これが最後になるかもしれない」ということで、 医者に抗がん剤治療のスケジュールを調整してもらっ

    北斗晶が5年後生存率50%ってんでニュースになっているけれど
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/10/04
    うちの母も乳癌やったけど似たようなこと言ってたな。『「がん以外は健康」でないと、抗がん剤治療に耐えられない』