2016年9月29日のブックマーク (15件)

  • バキュームカーの臭いをチョコの香りに 4社が共同開発:朝日新聞デジタル

    紡績大手シキボウ(大阪市)や山香料(同)など4社は29日、便を回収する衛生車(バキュームカー)から出る不快な臭いをチョコレートのような甘い香りに変える技術を共同開発したと発表した。 シキボウと山香料は2011年、悪臭を活用していい香りに変える香料の技術「デオマジック」を開発。おむつやペット用商品などの消臭剤に使われてきたが、ニーズのあった衛生車でも真空ポンプを動かす潤滑油に配合できるようにした。 潤滑油は、共同開発にも関わった衛生車製造の東邦車輛(横浜市)が10月から販売し、1缶(20リットル)3万5千円の予定。小・中型衛生車で回収作業が約5回できる量だという。全国で回収作業をする事業者に売り込み、16年度は売上高約3億円をめざす。シキボウの担当者は「下水道など、ほかにも悪臭で困っている人は多い。今後も環境改善に貢献したい」と話す。

    バキュームカーの臭いをチョコの香りに 4社が共同開発:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    カレーじゃなくて本当によかった
  • 『テレビ大阪『ニュースリアル』降板を受けて : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『テレビ大阪『ニュースリアル』降板を受けて : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』』へのコメント
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    ネットが現実と繋がっていることが理解できてなかったという点で一連のバカッターと同レベルなんだな
  • ろくでなし子 @ アムネスティ 9月30日講演開催までのドタバタ劇

    まとめ ろくでなし子一審一部無罪氏のアムネスティのトークイベント2016/09/30が突然中止に 開催されることになりました http://togetter.com/result/1030626 {ENG} Her English Comment is this https://6d745.com/2016/09/27/urgent-inquiry-about-amnesty-japan/ 現時点では理由が全く不明 アムネスティ日のツィートは現在みあたりません。 40101 pv 1392 59 users 156

    ろくでなし子 @ アムネスティ 9月30日講演開催までのドタバタ劇
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    なんで脅迫した側じゃなくて脅迫された側が叩かれる流れなのか全くわからん
  • 五輪競技会場見直し ボート協会「困惑している」 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの予算などを検証している東京都の調査チームがボートやカヌーの競技会場について都の臨海部から宮城県への変更を提案したことについて日ボート協会の吉田健二広報委員長は「調査チームから接触がなく具体的なコメントのしようがない」と話しました。 さらに2019年に『海の森水上競技場』でオリンピックのプレ大会として開催する予定の世界ジュニア選手権に向けてすでにボランティアの募集も始めているということで、計画どおり2019年3月までに競技会場の整備を終えて欲しいという考えを示しました。 また、変更先として提案されている宮城県登米市のボート場については「常設のコースなのでレースだけなら可能だが、観客席や選手の宿泊地などが全くない状態なので大きなお金がかかる」と話していました。

    五輪競技会場見直し ボート協会「困惑している」 | NHKニュース
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    登米だと仙台からも1時間はかかるからな。近くに選手村を作るくらいの勢いじゃないと無理だよね。
  • 豊洲市場の地下水 基準超のベンゼン・ヒ素検出 | NHKニュース

    東京都は、豊洲市場の敷地で行っている地下水のモニタリング調査で、環境基準をわずかに上回る有害物質のベンゼンとヒ素が検出されたと発表しました。 地下水のモニタリング調査をめぐっては、小池知事が、すべての調査結果が出るまでは安全性を確認できないとして11月7日に予定されていた豊洲市場への移転の延期を決めています。29日の調査結果について都は「速報値のため詳しく分析するとともに、専門家の意見を聞いて適切に対応したい」としています。

    豊洲市場の地下水 基準超のベンゼン・ヒ素検出 | NHKニュース
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    なんかもう今までの検査結果も疑わしく見えてきた
  • テレビ大阪、長谷川豊氏の降板発表…透析患者中傷に「報道番組キャスターとして不適切」 : スポーツ報知

    テレビ大阪、長谷川豊氏の降板発表…透析患者中傷に「報道番組キャスターとして不適切」 2016年9月29日17時20分  スポーツ報知 フリーアナウンサーの長谷川豊氏 テレビ大阪は29日、報道番組「ニュースリアルFRIDAY」(金曜・後5時13分)のキャスターを務めていた元フジテレビのフリーアナウンサー・長谷川豊氏(41)の降板を発表した。 長谷川氏は9月19日付の自身のブログで、人工透析患者を中傷するようなタイトルの記事を掲載。その後、タイトルは変更されたが、テレビ大阪では報道番組のキャスターとして不適切な行為だと判断した。 テレビ大阪は「9月19日付けの長谷川氏が自らの公式ブログ『気論 音論』で発信した内容に行き過ぎた表現があり、多くの人に著しく不快感を与えたものと考えます。その後タイトルなどを修正したとはいえ、何よりもことばを大切にしなければならない報道番組のキャスターとしては不適

    テレビ大阪、長谷川豊氏の降板発表…透析患者中傷に「報道番組キャスターとして不適切」 : スポーツ報知
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    今日一番のいいニュースだ
  • 4.2 非典型的な商標権侵害行為 - 弁護士法人クラフトマン IT・技術・特許・商標に強い法律事務所(東京・横浜) 

    稿では、他者の登録商標と類似の標章を自己の商品・包装等に付する行為といった典型的な商標権侵害行為以外に、商標権侵害が問題となる行為にはどのようなものがあるかについて解説します。なお、典型的な商標権侵害行為については、「商標法上の『使用』とは」の項目をご覧ください。 侵害行為となりうるもの 以下のような行為も、権限がなければ、商標権侵害と考えられることが多いといえます。 物(真正商品といいます。)を、小分け、加工、改変して当該商標を付して売ること 真正商品を、再包装して当該商標を付して売ること 真正商品から、表示されている商標を抹消して売ること 無印の真正商品に、商標を付して売ること いったん顧客に販売された商品を買い戻して、新品のように装って売ること 商標権者が廃棄することを予定した商品を売ること 以下、主なもののうち、特に判例上問題となったものについて、詳細に解説します。 真正商品の

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    よくまとまってる。脱獄iPhoneの件はNintendo事件の方が近いかな。
  • 「アベはウソをついた」政権批判を授業で板書 北海道・道立高校を指導 道教委「中立性に疑い」 - 産経ニュース

    北海道立高校の授業中、教員が安倍政権を批判する内容の板書をしたとして、道教育委員会が8月、この高校に対して授業内容の改善を求める指導をしていたことが29日、分かった。道教委は「政治的中立性を疑わせる点がいくつかあった」としている。 道教委によると、教員は6月上旬、公民科の授業で、生徒が消費税増税の再延期について試験で自分の考えを答えたところ「アベはウソをついた」と黒板に書き、授業後も放置した。 この教員は以前も、自分が参加した集団的自衛権に対する抗議デモのビデオを授業の教材として使ったという。 道教委は板書内容などが「政治的に偏っているという印象を与える」と判断。同校の校長に対して、授業内容を改善し、保護者に説明するよう指導した。高校は8月、保護者に経緯を説明する文書を配布した。

    「アベはウソをついた」政権批判を授業で板書 北海道・道立高校を指導 道教委「中立性に疑い」 - 産経ニュース
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    そんなに増税して欲しかったのか。余裕があってうらやましいね。
  • 愛媛・包丁振り回し:マクドナルドでトラブルか 2人けが - 毎日新聞

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    ポケモンバトルがエスカレートしたのかな
  • こんな不快な要求を突き付けてくる不快な人物は久しぶりだ

    Twitterしてたら知らない人に「DMしたいのでフォローしてください」と言われたのですよ。オレは知らない人とDMしたくないし、フォローもしたくないんだけど、なにか相談ごとがあるようなのでフォローしました。 そしたらびっくり。こちらには詳細な事情も知らせずに一方的な要求をつぎつぎに押し付けてくるんですよ。まずは「口外するな」に始まり、「yunishioがリツイートしているのは悪質アカウントだからリツイートを取り消してくれ」とか、「そのアカウントをブロックしてくれ」とかなんとか。 事情も分からないうちに安請け合いはできないので事情を聞いてるうちに、「被害妄想」だの「悪質アカウントを助長してる」だのと、オレの人格を貶めるような発言までし始めたので、もう正直、呆れ果てました。 2016年9月30日 6:37追記: はてブやTwitterで「あれは病人ではないか?」とか「三宅洋平の支持者がこんな工

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    ちゃんと相手してあげるの偉いな。私なら5ターンくらいでブロックする。
  • 義務感かしらんが、すべてのブクマにブコメを書いてる人

    についてはどうでもいいけど、ウェルシュコーギーってかわいいよね。

    義務感かしらんが、すべてのブクマにブコメを書いてる人
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    そのことについては知らないけどおやつならカールだと思う
  • 東京で保育所問題と通勤地獄を何とかしたかったら

    必ず要るのは移り住んでくる人口を減らすことだろ 1. 何か政策打つ 2. たまに有効なのがある 3. 「なーんだ東京って住み良いらしいじゃーん、引っ越すか♪」 4. 政策の効果が出る前の状態に戻る 5. 1に戻って以下繰り返し 地域の建築基準をコントロールして新規のマンション建設を減らすとかして移入人口の受け皿をある程度絞れば、小さい子どものいる世帯が減って保育所に余裕が出ると思うんだけど。満員電車も同じ手でいつかは和らぐ。 で、その世代が東京以外に居場所を開拓し始めれば、いつかはそこが文化や経済のコアとしての役割を一部引き受け始める もうこれでいいじゃん この策が出来ない理由はいいから、これをどうやったらできるか考えてくれ えらい人、あるいはみんな

    東京で保育所問題と通勤地獄を何とかしたかったら
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    中国を見習って農村戸籍を作ったらどうか
  • 「脱獄」iPhone販売容疑で24歳の男を逮捕 | NHKニュース

    不正に改造したiPhoneをオークションサイトで販売したなどとして、警察は、富山市の24歳の男を商標法違反の疑いで逮捕しました。こうした改造は「脱獄」と呼ばれ、これによってゲームの不正利用などが行われてしまうということで、警察はネット上での売買の実態を捜査しています。 iPhoneでは、安全性の問題からアップル社が公式に認めたアプリしかダウンロードできないように規制されていますが、「脱獄」するとこの規制が解除され、どんなアプリでも入手できるようになり、ゲームの不正利用などが行われてしまうということです。しかし専門家は、安全性が低下し、ウイルス感染する危険性が高まると指摘しています。 警察は、これまでに池田容疑者の自宅を捜索するなどして、ネット上での売買の実態を捜査しています。こうした改造を行ったiPhoneを販売したとして摘発されるのは全国で初めてです。

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    商標が保証する品質を損ねることで商標権者と需要者の利益を不当に害するからだね。マグアンプK事件参照。
  • 舞田敏彦さんからDMCA違反の申し立てがありました

    昨日、ニューズウィーク日版に掲載された記事「家事をやらない日の高齢男性を襲う熟年離婚の悲劇」について、内容に間違いがあることを当ブログの記事「「日の高齢者男性は家事を分担しない」という舞田敏彦さんのデマ」において指摘しましたが、当該記事の筆者・舞田敏彦さんからDMCA違反の申し立てがありました。 DMCAとは「デジタルミレニアム著作権法」の略称で、今回の申し立ての内容は、当ブログが舞田敏彦さんの作成したグラフを無断転載している、というものです。詳細はLumenデータベースで確認することができます。 結論からいうと、批判的に言及を行ううえで正当な範囲において引用しているにすぎないので、舞田敏彦さんの申し立てには一分の理もありません。 そこでGoogleが著作権に関する処理を委託している非営利団体Lumenに異議を申し立てることにしました。最初は、オレ個人の名前で異議申し立てをしようかと

    舞田敏彦さんからDMCA違反の申し立てがありました
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    リンク先が消えてて判断できないけど、面子が面白いから大いにやって欲しい。
  • SANYO、インドで復活 パナ、TV販売苦戦で奥の手:朝日新聞デジタル

    パナソニックが今夏、三洋ブランドのテレビ販売を、インドで約8年ぶりに復活させていたことがわかった。同社は2009年の三洋電機の買収後、国内外でパナソニックへのブランドの統一を進めており、消費者向け製品での「SANYO」の復活は初めて。インドのテレビ販売でパナソニックは苦戦し、認知度が高い三洋ブランドの助けを借りることにした。 8月上旬から、インターネット通販アマゾンのインド版のサイトで、三洋の液晶テレビ4機種を売り出した。生産は外部に委託している。家電量販店で売るパナソニックブランドのテレビより1割程度安くした。 三洋は、インドの家電大手との合弁会社などを通じて05~08年、テレビや冷蔵庫、洗濯機などを販売した。今も「三洋ブランドの認知度は高い」(パナソニック広報)という。 一方、英調査会社ユーロモニターによると、インドでのパナソニックテレビ販売台数シェア(2015年)は4・7%で7位に

    SANYO、インドで復活 パナ、TV販売苦戦で奥の手:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/09/29
    テレビより洗濯機の方がブランド力ありそう。あとエネループ。