2016年10月14日のブックマーク (17件)

  • ディランさん 受賞決定後初ライブで文学賞を語らず | NHKニュース

    ことしのノーベル文学賞の受賞者に選ばれたアメリカのシンガーソングライター、ボブ・ディランさんが、受賞決定後、初めてとなるライブをアメリカ・ラスベガスで行い、多くのファンが訪れましたが、会場では人からのコメントは一切ありませんでした。 アメリカ・ラスベガスにあるホテルの会場では、現地時間の13日午後8時(日時間の14日正午)から受賞決定後、初めてとなるライブが行われました。今回のライブで、ディランさんはおよそ3000人の観客を前に1時間40分にわたって代表作「風に吹かれて」や「廃墟の街」など10曲余りを歌ったということです。 しかし、複数の観客によりますと、ディランさんは、ライブでは歌うだけで、ノーベル文学賞の受賞決定についてのコメントは一切なく、あいさつや曲と曲の間の雑談さえなかったということです。 ボブ・ディランさんがライブでノーベル文学賞受賞の決定に一切、言及しなかったことについて

    ディランさん 受賞決定後初ライブで文学賞を語らず | NHKニュース
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    影武者だったりして
  • さくらんぼ計算 | ぷりんときっず

    難しい 普通 簡単 飛びます飛びます: ちょっと気が利くポイント 授業時期:小学1年生10月 選べる難易度3種類 繰り上がり足し算の訓練 印刷コストダウン ステップアップ学習対応 数の合成・分解が学べる、さくらんぼ計算プリントです。 1学期の授業で習ういくつといくつ を応用した計算問題になっています。 繰り上がり足し算 が、どうしても解けない・苦手な子の為の救済措置用プリントです。 さくらんぼ計算は、繰り上がり・繰り下がり計算の授業でよく用いられる手法です。 私が子供の頃は、さくらんぼ計算なんて教わりませんでした。(もしかして覚えてないだけ?) 学校によっては習得必須の所もあるかも知れませんが、 この手法を必ずマスターしなけらばならない訳ではありません。 最終的には繰り上がり足し算を、さくらんぼを使わずに計算できるようになるのが目的です。 計算方法の説明 「さくらんぼ計算って何?」という方

    さくらんぼ計算 | ぷりんときっず
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    なんでさくらんぼ計算と呼ぶんだろう
  • 「プラズマクラスター」には育毛効果もあります シャープ、外部の試験機関で確認

    シャープは13日、自社のエアコンや空気清浄機などに幅広く採用している「プラズマクラスター」が頭皮の機能を改善し、育毛効果があることを外部の臨床試験機関に委託した試験で確認したと発表した。効果を検証したうえで、育毛に役立つ製品の商品化を検討する。 プラズマクラスターは、プラスとマイナスのイオンを放出し、空気を除菌するシャープ独自の技術。他に肌の保湿効果などもある。 今回はさらに育毛効果について調べた。まず薄毛治療を受けている20〜70歳代の男女115人を対象に、1立方センチ当たり約150万個の高濃度イオンを頭の右側に照射する実験を約3カ月にわたって実施。照射しない左側よりも髪の毛の数は約2・5倍となり、頭皮の水分保持機能が高まることが分かった。 また、40〜63歳の健康な女性59人を対象に、1立方センチ当たり約330万個の高濃度イオンを髪に照射する約3カ月間の実験も実施。照射しない場合より

    「プラズマクラスター」には育毛効果もあります シャープ、外部の試験機関で確認
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    毛の付けどころがシャープ
  • 瀬戸内寂聴さん謝罪 死刑制度めぐる発言で「バカは私」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    今月6日に福井市内で行われた死刑制度をめぐる日弁連のシンポジウムで、ビデオメッセージで「殺したがるバカどもと戦ってください」などと制度を批判したものの、犯罪被害者遺族らからやインターネット上で批判が殺到した作家の瀬戸内寂聴さん(94)が14日付の朝日新聞のエッセーで謝罪した。 「バカは私」と題した文章。「今も世界の趨勢に遅れ、死刑制度をつづけている我が国の政府に対して、人権擁護の立場から発した意見であった」とし「バカども」は犯罪被害者を指すものではないと釈明した。 しかし、SNS上で犯罪被害者をバカ呼ばわりしたととられ、炎上。「誤解を招く言葉を94歳にもなった作家で出家者の身で、口にする大バカ者こそ、さっさと死ねばいい。お心を傷つけた方々には、心底お詫びします」と謝罪した。

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    「死んでお詫びしようと思ったけど死ねませんでした」と大差ないように思えるが。>「大バカ者こそ、さっさと死ねばいい。」
  • 過労自殺 電通に抜き打ち調査 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    大手広告会社、電通に去年入社した女性社員が過労のため自殺した問題を受けて、長時間労働の問題を担当する東京労働局の特別対策班が、さきほど電通の社に抜き打ちの調査に入りました。 午後1時、東京・港区にある電通の社に東京労働局の過重労働撲滅特別対策班のメンバーが、「臨検監督」という抜き打ちの調査に入りました。 調査は、電通に去年入社した高橋まつりさん(当時24歳)が、長時間労働による過労のため、自殺した問題を受けて行われています。 電通の、社だけでなく、全国すべての事業所を対象にした厚生労働省として異例の対応で、厚生労働省は、社員の勤務実態を調べた上で、労務管理などに問題が見つかれば、再発防止に向けて改めて指導することにしています。

    過労自殺 電通に抜き打ち調査 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    見せしめでも何でもいいから厳重に対処して欲しい。
  • 公開から30年、いま初めて明かされる『ラピュタ』創作秘話 宮崎駿監督とスタッフの「青春と情熱」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    『天空の城ラピュタ』。いわずと知れた宮崎駿アニメの名作だ。ところがここ数年ネット上では、TV放映されるたびにTwitterで「バルス」(クライマックスで放たれる滅びの呪文)と発信する「バルス祭り」なる遊びが恒例となっている。もはや作品の内容よりも「祭り」の熱狂に話題が集まっている面がなきにしもあらず……。 一方で、公開から30年の時が流れたにもかかわらず、宮崎監督がどのような試行錯誤を重ねて『ラピュタ』を産み出したのかは、ほとんど知られていない。 『ラピュタ』の制作進行をつとめていた木原浩勝さんがこのたび上梓した『もう一つの「バルス」 -宮崎駿と『天空の城ラピュタ』の時代-』は、スタジオジブリ創設当時から名を連ねた制作スタッフならではの視点で、当時の監督の姿をつぶさに描き出している。 日が空前のバブル景気に沸きかえる中、監督やスタッフはどのようにプレッシャーと闘い、どれだけの情熱を

    公開から30年、いま初めて明かされる『ラピュタ』創作秘話 宮崎駿監督とスタッフの「青春と情熱」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 六本木のビルから鉄パイプ落下 通行人の頭に刺さり死亡:朝日新聞デジタル

    14日午前9時55分ごろ、東京都港区六木3丁目のマンションで工事用の足場の解体作業中、10階部分から鉄パイプ(長さ1・5メートル)が落下し、歩道を歩いていた東京都新宿区の無職飯村一彦さん(77)の右側頭部に突き刺さった。飯村さんは病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。一緒に歩いていた70代のも病院に運ばれた。 警視庁麻布署は、現場の安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死容疑で調べる。 現場のマンションは地下鉄六木駅から東に約300メートルの六木通り沿いにある。外壁工事のために1階から10階部分まで足場が組まれ、部品などの落下を防ぐ板も設置されていた。 現場付近は、事故の影響で渋滞するなど、一時混乱した。

    六本木のビルから鉄パイプ落下 通行人の頭に刺さり死亡:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    Oh...「10階部分から鉄パイプ(長さ1・5メートル)が落下し」「右側頭部に突き刺さった」
  • コロワイドがフレッシュネスバーガー買収へ | NHKニュース

    焼き肉チェーンの「牛角」などを傘下に持つ外大手の「コロワイド」は、ハンバーガーチェーン、「フレッシュネスバーガー」の運営会社を買収すると発表しました。 「コロワイド」は、居酒屋チェーンの「北海道」などを運営しているほか、ここ数年は焼き肉チェーンの「牛角」の運営会社や回転ずしの「かっぱ寿司」の運営会社を相次いで傘下におさめ、事業の多角化を進めています。この会社では、深夜営業を伴うため、人件費の高騰や人手不足で業績が伸び悩む居酒屋業態から、家族連れなどの顧客を取り込むことができる業態への投資に力を入れていて、今回初めて、ファストフードに参入することになります。 今後は、焼き肉店のフランチャイズ事業で培ったノウハウをいかして、ハンバーガーチーェンの出店を加速させていきたいとしています。

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    しゃぶしゃぶ温野菜を運営するレインズインターナショナルを傘下に収めるコロワイドさんじゃないですか。大丈夫だろうか。
  • 高畑裕太「レイプ事件」被害者女性が初告白! (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「相手方の弁護士のFAXのコメント内容を知ったとき、全身から血の気が引くのを感じました。まるで私がウソをついたかのようなことが書かれていました。私が悪かったというのでしょうか。なぜ加害者のように扱われるのでしょうか……」 その記事は、彼女が震える声で語った言葉から始まっている。高畑裕太の「レイプ被害」に遭った女性が、事件から50日間の沈黙を破って、週刊現代(10月14日発売号)の取材に応じたのだ。 初めてメディアの取材を受けた被害女性・Aさんは、代理人を務める弁護士の同席のもと、「後にも先にも1回きり」という条件で、3時間にわたって週刊現代にその時の様子を告白している。 8月23日未明、群馬・前橋市内のビジネスホテルのフロント係として勤務していたAさんは、映画の撮影のためホテルに宿泊していた高畑に性的暴行を受けた。Aさんは右手首と指にけがを負い、知人男性の協力を得て群馬県警前橋署に被

    高畑裕太「レイプ事件」被害者女性が初告白! (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    やはり代理人コメントが示談の一部というのはなかったわけだ。何があったのかはよくわからないけど、高畑側弁護士が無能という点だけは確実らしい。
  • 女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) | アプリマーケティング研究所

    女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) 今回は「スマホのスクショ」について、首都圏100人の女子大生にアンケートした結果をまとめました。 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 結果1)8割が「スクショをとるし、シェアもする」 ひとつめのアンケートは「スマホでスクショ(スクリーンショット)をとるか?」を聞きました。 結果としては「とる(自分で見るだけ)19%」「とる(他人にシェアする)81%」「とらない 0%」となりました。※3択にて実施 つまり「全員がスクショをとる」と回答し、そのうち「8割がスクショを他人にシェアする」と回答したということです。 もはや「スクショはシェアされることが前提」という時代に、なってきているのかもしれません。 結果2)スクショを一

    女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) | アプリマーケティング研究所
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    いつか使いたい。「女の汚いとこをフラペチーノにぶちこんだような性格」
  • 「13-9=4」に対する小学生の解答が謎すぎると話題。一体どう解釈するのが正解?

    ざく @MokeNekox2 あー、なるほど。 両手の指は10だから、13から3引くと、10になる。そこから2引いて、片手が3、片手が5。で、5の方からから4引いて1になって、3と1足して4 こうやったのか 2016-10-13 23:57:04

    「13-9=4」に対する小学生の解答が謎すぎると話題。一体どう解釈するのが正解?
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    私には小学生の先生は無理だということは理解できた
  • 医師以外の職種が主体的に治療方針を提案する新たなチーム医療の試み

    【はじめに】  医療における医師の権限は極めて大きい。医師法により「医師でなければ、医業をなしてはならない。」すなわち、患者とより多く接する看護師は、医師の指示がなければ医行為を行うことが出来ず、薬剤の知識において医師に優る薬剤師は、医師の処方箋がなければ薬を処方することが出来ない。そのような現状では、医師以外の他職種が診療に主体的に関わるには大きな困難がある。  自身に権限のない範囲にまで責任感を持った考察を自律的に行うには多大な努力を要する。そのため、医師以外の各職種は、個々の医行為の、診療全体における位置付けを把握することがおろそかになり、自身の権限外の考察に無関心になりがちである。結果、思索を伴わない報告などの機械的な姿勢、指示待ちの非能動的な態度、その場しのぎの形式的な対応に陥ることが多くなってしまう。  チーム医療を行うにあたっても医師が主導とならざるをえない。権限に明らかな差

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    コピペっぽいけど検索しても出てこないなぁ
  • 言葉の違和感

    W不倫と聞くと、どうしても夫婦がそれぞれ不倫をしている様に感じてしまう。 実際は、不倫カップルが男女とも結婚していることらしい。 じゃあ、夫婦それぞれがW不倫をして、4倍。更にいつもの3倍の回転を加えたら1200万パワーになるのだろうか。

    言葉の違和感
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    ウォーズマン顔の夫婦で想像したらどうでもよくなった
  • 発電:地中熱だけで ベンチャーと京大が成功 | 毎日新聞

    新エネルギーベンチャーの「ジャパン・ニュー・エナジー」(東京都千代田区)は12日、京都大学との共同研究で、世界初の方式による地熱発電システムの開発に成功したと発表した。通常の地熱発電のように温泉水や蒸気をくみ上げる方式ではなく地中熱だけで発電する。温泉源が必要ないため温泉を掘削する際の観光業者らとの調整が不要で、地熱があればどこでも発電システム建設が可能。発電時に二酸化炭素を排出せず、計画から着工までにかかる時間も…

    発電:地中熱だけで ベンチャーと京大が成功 | 毎日新聞
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    設置場所に条件がないならマンションの地下に設置して自家発電的に使ったりできるのかな
  • 【タイ国王死去】王位継承者である皇太子は姿も相当だが噂もヤバすぎる「コレはあかん」「設定がまるで漫画」

    リンク NHKニュース タイ プミポン国王が死去 | NHKニュース 世界で最も在位の長い国王として知られたタイのプミポン国王が亡くなりました。88歳でした。たびたび政治の混乱が起きてきたタイの安定の要となって… ちゃこり @chakoring 日人には想像できないくらい、タイのプミポン国王人気は凄いの。 だからただでさえ誰があとを継いでも勝てないんだけど、残念ながら皇太子はマジ人気無い。 2016-10-13 23:16:10

    【タイ国王死去】王位継承者である皇太子は姿も相当だが噂もヤバすぎる「コレはあかん」「設定がまるで漫画」
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    金正男以来の衝撃
  • 日本、ユネスコ分担金を保留 「南京」記憶遺産に反発か:朝日新聞デジタル

    政府が、今年のユネスコ(国連教育科学文化機関)の分担金約38億5千万円の支払いを「保留」していることがわかった。昨年、中国が申請した「南京大虐殺の記録」が記憶遺産登録されたことに対する反発が背景にあるとみられる。外務省は朝日新聞の取材に「ユネスコの事業内容を精査し、適切に判断する」と説明している。 外務省の下川真樹太国際文化交流審議官が13日、自民党の会合で、ユネスコ分担金について「例年予算が成立するとすぐ支払ってきたが、今年はまだ支払っていない」と明らかにした。 ユネスコ分担金の支払いは加盟国の義務で、各国の分担率は国連予算の分担率とほぼ同じだ。2016年の日の分担率は米国の22%に次ぐ9・6%で、金額は約38億5千万円。米国はパレスチナの加盟に反発して11年秋から分担金の支払いを止めており、日は実質的にトップだ。 外務省によると、これまではユネスコ側の要望も踏まえ、おおむね当初

    日本、ユネスコ分担金を保留 「南京」記憶遺産に反発か:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    それなら申請中の世界遺産はすべて撤回すべきでは。金は出さないけど利用はするなんて倫理に反する。
  • 働き方変わる? 都庁「残業ゼロ・午後8時退庁」へ挑む:朝日新聞デジタル

    東京都の職員は午後8時に残業をやめ、退庁する。小池百合子都知事がそんな原則を打ち出した。働き方は変わるのか。 9月末のある日、午後8時。都庁13階の人事部をのぞくと、多くの職員が残っていた。 「知事の方針は衝撃でした」と内田知子・職員支援課長。知事の「残業ゼロ」の公約を知り、「週1回、午後10時帰宅を目指そうか」と職員同士で話していた。「それすら挑戦的だと思っていた」という。 知事は9月14日の庁内放送で、仕事の仕方を見直す「一種のショック療法」として、午後8時での完全退庁を求めた。「ライフが先に来た『ライフ・ワーク・バランス』の実現のために、都庁が先頭に立って長時間労働を是正する必要がある。この際、改めて仕事の仕方そのものを考え直していただきたい」と語り、部署ごとに超過勤務削減率を競う「残業削減マラソン」を始めるとした。スタートは10月14日だ。 都庁職員約4万6千人の残業は、1人あたり

    働き方変わる? 都庁「残業ゼロ・午後8時退庁」へ挑む:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/10/14
    権限移譲が足りないから過剰な根回しや全員が納得するまで続く会議が増える。形から入っても限界があるのでは。