タグ

JavaScriptに関するQmaのブックマーク (16)

  • JavaServer Templates

    最新更新日:2017/03/27 Mayaaとは MayaaはHTMLをベースとしたテンプレートによるプログラマとデザイナの作業分担を強く意識したWEBフロントサービスエンジンです。 (詳しい情報)

    Qma
    Qma 2006/01/28
    テンプレートエンジン
  • naoyaのはてなダイアリー

    ときどき、たまたま自分がそのとき考えていたことについてそれを補強するような材料が偶然たくさん集まってくる、なんてことがあります。そんな出来事があったので、ちょっとブログを書いてみようかなと。 以前に HBFav を作ったときこんなことを書きました。 Mark Zuckerberg は、いずれみんな、ニュースは友人知人経由で知ることになるだろうと言っていました。自分もそうなるだろうと思います。 4年ぐらいが経ちましたが、その思いは以前よりも増して確信めいたものになってきています。 ところで先日、Twitter の iOS アプリに「ニュース」という機能が追加されました。人によっては出てないそうなのでまだテスト中か、もしくは既に削除されているのかもしれないですが。 この機能についての自分の感想は以下のようなものでした。 もうすこし補足します*1。 Facebook や Twitter のような

    naoyaのはてなダイアリー
    Qma
    Qma 2006/01/25
    tinyMCEライブラリ
  • prototype.jsのものすごく簡単な使い方。 : blog.nomadscafe.jp

    prototype.jsのものすごく簡単な使い方。 はてなダイアリーの方にprototype.jsでHTMLを汚さないロールオーバースクリプトというエントリーを書いたのだが、prototype.jsの入手方法やらすごく簡単な使い方がないようなので、書いてみます。 prototype.jsはJavaScriptのライブラリ(中身はJavaScriptです)で、これを使うとJavaScriptを組むのがかなり楽になるというものです。話題のAjaxのプログラミングも簡単にできます。 ライブラリは、 http://prototype.conio.net/ からダウンロードできますが、TOPページにあるファイルはちょっと古いものなので、Browse the darcs repositoryというリンクを辿り、 http://dev.conio.net/repos/prototype/dist/ から

    Qma
    Qma 2006/01/20
    prototype.js簡単な使い方
  • JavaScriptっぽい。 JavaScript OOPなリンク集

    とりあえず自分で書いたのも含めて、後でゆっくり読みたいものなどを片っ端からリンク。選出基準は適当です。 JavaScriptっぽい。 prototype覚書 GAC なぜなにGAC->フォーラム->【JavaScript】 Functionで遊ぼう [教えて!goo] クラスの継承の仕方 オブジェクト(Object)(とほほ) JavaScript, Neo-Generation/Function 自作オブジェクトで複数のメソッドを呼び出したい Virgo - JavaScript - ユーザ定義オブジェクト ECMAScriptチュートリアル ECMAScript - on Surface of the Depth - Effective JavaScript - Dynamic Scripting オブジェクトなJSの基礎講座 プロトタイプチェインについての覚書(ECMAScript,

    Qma
    Qma 2006/01/20
    OOPリンク集
  • JavaScript のデバッグ方法 - IT戦記

    みなさんはどんな環境で JavaScript のデバッグを行っていますか? 僕は以下のようなものを使っています。 Venkman JavaScript Debugger(Firefox) Microsoft Script Editor(Internet Explorer) DOM Inspector(Firefox) Web Developer(Firefox) Developer Toolbar(Internet Explorer) 最近は便利なツールが増えたものですね。 しかし、このような便利なツールが増えてもやっぱり alert 使いたい場面って出てきます。たとえば、 Opera での確認、ルートが複雑すぎて alert とか使ったほうが楽な場合などです。 とはいえ、 alert は何かと使いにくいので、僕は以下のように簡易ロガーを作って開発しています。使ってみるとかなり便利です。

    JavaScript のデバッグ方法 - IT戦記
    Qma
    Qma 2006/01/20
    デバックツール
  • http://www.border.jp/nekokak/blog/archives/2005/12/prototypejs.html

    Qma
    Qma 2005/12/13
    prototype.jsのデフォルト動作はPOSTらしい
  • CodeZine:プロトタイプ(prototype)によるJavaScriptのオブジェクト指向(プロトタイプ, オブジェクト, Javascript, ECMASCript)

    はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。しかし、そのオブジェクトの性質は、他に良く知られているオブジェクト指向言語のJavaC++と大きく異なっています。 そこでこの記事では、なぜそのような違いがあるのか、JavaScriptにおけるオブジェクト指向の言語思想を見ていくと共に、その違いの根幹であるプロトタイプについて解説していきたいと思います。 なお、この記事はJavaScriptの解説ですが、その内容は、標準仕様のECMAScriptで扱われる範囲に基づいています。従って、同じくECMAScriptを元にしている言語(JScript、ActionScript)でも通じる内容になっています。 対象読者 プログラミングの基的な知識、ならびにオブジェクトやメソッドと言った基礎的な概念については、ここでは解説しません。最低限、オブジェクト指向プログラミングについて

    Qma
    Qma 2005/12/12
    prototype.js
  • prototype.js で Floating Leaflets - Tociyuki::Diary

    prototype.js を使って付箋紙風の DHTML を作ってみました。BSD ライセンスにしておきます。 ⇒ https://tociyuki.sakura.ne.jp/test/postit.html 元ネタは、萩原 真一さんのJavaScript Tips collectionの「付箋紙」 Ver1.1です。 といっても、参考にしたのはアイデアとスタイルで、元ネタのスクリプトは読んでいません。 (12月3日。Post itは登録商標だったなと思い当たりましたので、名称変更しました。) ブラウザ依存性を prototype.js が吸収してくれますので、記述が短くなり、かつ見通し良く、ロジックに集中できるのはありがたいことで、あっというまにできあがってしまいました。 ところで、元ネタに次の説明があるのですが、Firefox 1.5 と MSIE 6 で試した限りでは、innerHT

    prototype.js で Floating Leaflets - Tociyuki::Diary
  • Tociyuki::Diary

  • AjaxによるRESTへの影響

  • Latest > Flakes of Ideas > JavaScriptでDOMを使う――オブジェクト指向入門の入門 - outsider reflex

    2003/9/3 2003/9/4 2003/9/5 2003/9/6 はじめに オブジェクトとプロパティ 連想配列 オブジェクトと連想配列 「クラス」というテンプレート オブジェクトとメソッド 特定の型専用の関数 「メソッド」というプロパティ クラスとメソッド 「オブジェクト指向」の簡単なまとめ DOMとオブジェクト指向 「DOM」とは何か? インターフェースとクラス DOM操作の実例 簡単な処理の例 もっと複雑な処理の例 おわりに Cが分かる人には疑りぶかいあなたのためのオブジェクト指向再入門というページがお勧めです。僕の稚拙な説明よりずっと分かりやすいです。 Home Back to Flakes Prev. Next はじめに JavaScriptでDOMを使う。DOMはHTMLやXMLをスクリプトやプログラムで操作するのにとても便利な技術ですが、簡単なスクリプトくらい書けるからD

  • prototype.js v1.5.0 の使い方

    それは何? prototype.js は Sam Stephenson によって書かれた JavaScript ライブラリです。 この熟考の上記述された標準に準拠したコードは、Web 2.0 において特徴となるリッチでインタラクティブなウェブページを制作する際の重荷を、あなたの肩から取り去ってくれるでしょう。 もしこのライブラリを使ったことがあるなら、充実したドキュメントがこのライブラリの売りではないことに気がついたはずです。 私は他の開発者と同様に、ソースコードを読み、試行錯誤しながら prototype.js を理解しました。 自分が学んでいる間にメモを取り、それを他の人たちと共有することは価値があるのでは、と考えたのです。 加えて、このライブラリによって提供されているオブジェクト、クラス、関数、拡張機能についての 非公式リファレンス も提供しています。 ここで提供する例とリファレンス

    Qma
    Qma 2005/11/25
    prototype.js
  • フォームに入力を促すメッセージを出力する JavaScript

    ■ フォームに入力を促すメッセージを出力する JavaScript input type="text" なフォームに最初から「ここに入力して下さい」みたいなメッセージを薄い色で表示させておいて入力を促すようなのありますよね。なんか、あれを、現実逃避気味に書いたので。 function inputDefault(elm, msg) { this.elm = elm; this.msg = msg; this.color = '#999999'; this.bgColor = '#F9FFF9'; } inputDefault.prototype.set = function() { this._cleared = false; this._defColor = this.elm.style.color; this._defBGColor = this.elm.style.background

  • prototype.js を使ったインクリメンタル・オート Selecter クラス

    prototype.js を以前から使ってみたいと思っていたのですが、なかなか時間がとれなくて触ることができませんでしたが、必要に迫られて JavaScript のコーディングをすることになりました。良い機会なので prototype.js を使ってみることにしました。 今回の要件(前提条件)として、 リストボックス・リストボックス内のデータが数千件とあまりにも多くなってしまい、選択するにも何処に目的のデータがあるかわからないのを改善したい。 Ajax とかを使ってインクリメンタル検索を実装する暇もない。(他人が作った CGI をリファクタリングしたくない。) どうせなら、CGI は改良せず html-template の修正だけですませたい。 社内ツールってことで、ブラウザは IE と FireFox に限定できるので prototype.js とかで Web 2.0 的な記述OK。 と

    Qma
    Qma 2005/11/17
    prototype.js
  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

  • http://www.parkcity.ne.jp/~chaichan/src/javascdom01.htm

  • 1