Qubokkumaのブックマーク (91)

  • 佐村河内さんと小保方さんにみる「人間の真価が決まるとき」 – ∂世界/∂x = 感動

    現代のベートーベン騒動やSTAP細胞論文騒動には幻滅しました。佐村河内さんの謝罪会見には憤りを増幅させられましたし、会見をしない小保方さんにも失望中です。人間の真価は「謝るとき」に決まると思います。人間は完全ではありません。過ちは犯すものです。もちろん、彼らの間違った行為そのものも問題視されるべきですが、それ以上に「過ちを認め、どのように謝罪したのか」ということが問われるべきだと考えます。 原因究明よりも、問題解決を優先してください ぼくは以前、社長を務めていた会社で、しばしば「問題が起きるのが問題ではなく、それをどう解決したのかということこそ問題だ」と指導してきました。冒頭で書いたように、人間というものは完全ではありませんから、問題を起こすことはあります。だから、起こってしまった問題の原因究明についてギャーギャー言い合うよりも、「その問題をどのように解決するのか」ということについて考えろ

    佐村河内さんと小保方さんにみる「人間の真価が決まるとき」 – ∂世界/∂x = 感動
    Qubokkuma
    Qubokkuma 2014/03/15
    起こった問題に自分が真摯に向き合うことって、すごく大切。自己反省です(汗)
  • 気象庁「1週間は余震に注意を」 愛媛で震度5強:朝日新聞デジタル

    14日午前2時6分、瀬戸内海西部の伊予灘を震源とする地震があり、愛媛県西予市で震度5強を観測したほか、松山市や広島県呉市、山口県防府市など5県19市町村で震度5弱、西日の広い範囲で震度4を観測した。気象庁によると、震源の深さは78キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・2と推定される。津波の心配はないという。今後1週間ほどは最大震度4程度の余震が発生する可能性があり、同庁は崖崩れなどに注意するよう呼びかけている。 同庁によると、今回の地震は、ユーラシアプレートに下に沈み込むフィリピン海プレートの内部で岩板が割れたことで発生した。両プレートの境界付近で起きると想定される南海トラフ地震とはメカニズムが違い、駿河湾から九州東方沖へ伸びる同地震の想定震源域からも外れている。震源の深さも異なり、「今回は単発的なもので、南海トラフ地震と直接結びつくとは考えていない」(地震津波監視課)という。

    Qubokkuma
    Qubokkuma 2014/03/15
    常日頃から、地震と津波は用心してないと危ない
  • 平成政治史 第三話 橋本龍太郎と消費税増税~地獄の大デフレ、はじまる!【CGS 倉山満】

    Qubokkuma
    Qubokkuma 2014/03/15
    文献に基づいて誠実な歴史考察をしている「憲政史研究者 倉山満」氏
  • 日本の中国研究者は「真実」を書けない【倉山満×上念司対談】Vol.3 | 日刊SPA!

    6月4日に発行された扶桑社新書『嘘だらけの日中近現代史』が早くも大好評となっている。そこで、著者で憲政史学者の倉山満氏と経済評論家の上念司氏が、日中史のタブーについて激論を交わした! ⇒【前回】『中国の経済はすでに危険水域』https://nikkan-spa.jp/456784 ◆東洋史学閥の不自由さが歴史捏造の根原因 ――著書の帯には「日中国研究者が書けないタブー」とありますが、なぜタブーが存在するのですか? 倉山:東洋史の学会って、縄張り社会なんですよ。研究者は、自分の好きな領域を研究できず、学会のお偉いさんに「君は宋代の何年から何年まで研究してね」と決められてしまう。 上念:ものすごいトップダウンですね(笑)。 倉山:決められた領域以外を勝手に研究したり、師匠の研究結果に異を唱えようものなら、すぐに学会から追放される。その結果、何十年も前に中国人の大御所学者が中国側の自己弁護

    日本の中国研究者は「真実」を書けない【倉山満×上念司対談】Vol.3 | 日刊SPA!
    Qubokkuma
    Qubokkuma 2014/03/15
    文献を基づいて誠実な歴史考察をしている「憲政史研究者 倉山満」氏
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    投稿日:2010-08-10 満洲事変で、私達日人は拉致された朝鮮人の人権を守るために、世界中を敵に回し、最後は国を焦土としても戦い抜きました。両国友情の証に褒めてください。 支那事変では、韓国人の皆様は当によく協力してくれましたね。あなたたちがそこまで中華帝国を大嫌いだとは知りませんでした。忘れないよう、感謝いたします。 大東亜戦争中は、日人の名前を名乗らせないのは差別だとか、兵役の義務を与えないのは差別だとか、同じ帝国臣民としての権利を認めないのは差別だとの声に、こたえるのが遅すぎたようです。しかも改革の速度が遅すぎました。心より謝罪いたします。 何よりも深く反省すべきは、二度と戦争に負けないようにすることです。 しかし遺憾ながら我が国は東京裁判史観の呪縛の中で、貴国が直面する危機に対し十二分な協力ができない虞があります。 一瞬でも早く、日はアジア諸国に対して侵略と植民地支配で

    Qubokkuma
    Qubokkuma 2014/03/15
    すげー皮肉ってる(笑)
  • 訂正:インタビュー:雇用足踏みなら消費税10%に反対=浜田内閣官房参与

    2月24日、安倍首相の経済ブレーンで内閣官房参与を務める浜田宏一・米イエール大名誉教授は、10%への消費税率引き上げでは、雇用情勢などが足踏みするような状況になれば「断固として反対する」と述べた。都内で昨年3月撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai) [東京 24日 ロイター] - 安倍晋三首相の経済ブレーンで内閣官房参与を務める浜田宏一・米イエール大名誉教授は24日、ロイターのインタビューに応じ、4月に迫った消費税率引き上げが日経済に与える影響は不確実とし、日銀は夏場に公表される指標などを見極めた上で追加金融緩和の是非を迅速に判断すべきと語った。

    訂正:インタビュー:雇用足踏みなら消費税10%に反対=浜田内閣官房参与
    Qubokkuma
    Qubokkuma 2014/03/15
  • 浜田教授:日銀の長期国債買い入れ倍増は「可能」-追加緩和5月にも - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    浜田教授:日銀の長期国債買い入れ倍増は「可能」-追加緩和5月にも - Bloomberg
    Qubokkuma
    Qubokkuma 2014/03/15
  • プロフィール – ∂世界/∂x = 感動

    理系ではない人は、「∂世界/∂x = 感動 ってなんじゃらほい」と思うでしょう。「∂」は偏微分の記号です。学生時代に習いましたよね? 偏微分(へんびぶん)って覚えてますかぁ~? (@_@;) う~ん・・・、画面の前で凍り付いている文系さんたちの姿が目に浮かんでしまいます。ちょっと説明しておきましょう。 ビブン・セキブン、やな気分~♪ まず、微分(びぶん)が分からないと、どうしようもないです。ぼくらの学生のころ(1980年代)は、セブンイレブンのCMで「セブンイレブン、いい気分~♪」という歌が流行しました。これを替え歌にして、「ビブン・セキブン、やな気分~♪」と文系さんたちが歌っていたものです。微分も積分も、分かれば分かるほど面白いんだけどねえ・・・。 それはまあ、ともかく。微分とは、すごく簡単に言ってしまえば「接線の傾き」です。えっ・・・? あっ・・・、簡単じゃない? う~ん・・・、じゃあ

    Qubokkuma
    Qubokkuma 2014/03/15
  • 読書離れで軽薄になっていく人間に危惧 – ∂世界/∂x = 感動

    読書時間がゼロの大学生が4割を超えたのだそうです。「人生にとって大切なことは、読書ではなく体験である」という反論もおありでしょうが、読書も体験です。読書という体験をしない人生は、重要なことを欠損すると思います。それは「悟り」です。読書ほど、人を「悟り」に導くものはないと思うのです。 長く深く心に残るのが、活字メディアの特性 どんなでも、作者が何かしら訴えたいことがあって書かれています。作者の人生観、哲学、思想、信条など、さまざまな要素が盛り込まれています。読書をせずに生活していても、こういうものに接する機会は多くありません。 「それはテレビでも映画でもネットでもスマホでも同じじゃないか、だけの特権ではない」と言うかもしれません。でも、「を読む」という体験で得たものは、長く深く心に残るものです。これは活字メディアの特性でしょう。 テレビ映画などの映像系メディアも多くを学べるものですが

    読書離れで軽薄になっていく人間に危惧 – ∂世界/∂x = 感動
    Qubokkuma
    Qubokkuma 2014/03/15
    僕は、読書で知識を得て、ネットで情報を取ってますね。読書は大切です。
  • ∂世界/∂x = 感動 – サラリーマン社長から個人事業主に転身した理系映像クリエーターのオピニオン

    何だかんだ忙しくなってきたので、このブログはしばらく休眠します。といっても、これまでも月1度の更新でしたけど。いつ再開するか分かりませんので、たまにのぞいてみてください!

    ∂世界/∂x = 感動 – サラリーマン社長から個人事業主に転身した理系映像クリエーターのオピニオン
    Qubokkuma
    Qubokkuma 2014/03/15
    僕は文系専門なんで、理系のことは勉強になりますね。
  • Economics Lovers Live

    www.youtube.com www.youtube.com 久しぶりの動画配信です。自分で整理するためにも配信してますw www.youtube.com 松崎蔵之助『経済大観』が1902年で日では初めての格的なケネー研究だったと書いた。ついでなのでそれ以前の国際的なケネー研究については、ヒッグス『重農学派』(原書刊行1897年)とその参考文献がいい。重農学派の研究は、重農学派への当時の批判者、アダム・スミス、マルクス、そして経済学史的にはジェボンズ、ロッシャー、オンケンらが名前を思い出すことができるが、ヒッグスのではさらにさまざまな著作が挙げられている。国際的なケネー研究に日がどのように位置にいたのかを知る上でもいい。 また個人的には、住谷悦治を訳したものに手をいれて1957年に訳書をだした住谷一彦先生の訳者あとがきが興味深い。父親の宿題を終わらせただけでなく、他方で人が

    Economics Lovers Live
    Qubokkuma
    Qubokkuma 2014/03/15