タグ

MTPlugin-Starterに関するQuicksand111のブックマーク (2)

  • MovableTypeプラグインのコードを書く準備を40秒で済ませる

    Movable Type のプラグイン作りはそれはそれは楽しいのです。 しかし、作り始める時には中々腰が上がらないもの。 ディレクトリ作ってL10Nの雛形をコピペして。svnにimportしたらテスト用にMTインストールしてプラグインディレクトリに突っ込んで。 そうです。自分のコードを書き始めるその前の準備が面倒くさいんです。 そんなところに現れた救世主こそ、われらがCheebowさん作、MTPlugin-Starterスクリプトです。 ヒビノアワ: MTプラグインを簡単に作る方法 MTプラグインの雛形を作るスクリプト MTPlugin-Starter (エムロジック放課後プロジェクト) これは素晴らしいです。雛形があっという間に出来るので、いきなりコードを書き始められます。This is good! さて、残る大きな手間は、テスト用のMovable Type環境の用意と、作成したプラグイ

  • ヒビノアワ: MTプラグインを簡単に作る方法

    MTのプラグインを作ろうとした時に、結構めんどくさいのが、毎回同じようなこと書いたり、同じようなディレクトリ構造作ったりとかっていう、前準備だったりします。 それをはしょるために、以前に作ったプラグインのプロジェクトをコピーして、せこせこ直したりもしてたんですが、それも、面倒だし、直し忘れなんてのもありがち。 仕事でMTプラグインを書くことが多いので、このあたりもっと楽にならんかなーと思っていた時に、見つけたのが、Plaggerのプラグインのひながた作成用スクリプト「plugin-start.pl」。これを元にMTプラグインのひながた作成スクリプトを作りました。これが、なかなか便利。社内でも使ってみて、だんだんこなれてきたので、このスクリプトを公開することにしました。 MTプラグインの雛形を作るスクリプト MTPlugin-Starter (エムロジック放課後プロジェクト) せっかくなので

  • 1