2014年4月17日のブックマーク (6件)

  • Refills - Patterns

    Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Cras tincidunt pellentesque lorem, id suscipit dolor rutrum id. Morbi facilisis porta volutpat. Fusce adipiscing, mauris quis congue tincidunt, sapien purus suscipit odio, quis dictum odio tortor in sem. Ut sit amet libero nec orci mattis fringilla. Praesent eu ipsum in sapien tincidunt molestie sed ut magna. Nam accumsan dui at orci rhoncus

    Qurage
    Qurage 2014/04/17
    Refills are prepackaged patterns and components, built on top of Bourbon, Bitters, and Neat.
  • The-many-Talents-of-JavaScript

    The many »Talents« of JavaScript The many »Talents« of JavaScriptThe many talents of JavaScript for generalizing Role Oriented Programming approaches like Traits and MixinsTL;DR / Summary Implicit and Explicit DelegationFunctions as Roles (Traits and Mixins) Object Composition and Inheritance The difficulties with adapting established Role related terms and concepts to JavaScript»Mixins« »Traits«

  • 重い初期化の誤魔化し方 - mizchi's blog

    ウェブアプリ、とくに滞在時間が長いSNSゲームだと、なんかいろいろあって裏側で大量のデータを初期化しないといけないケースがよくある。 そういうときに誤魔化し方を考えてたりする。 保存先 localStorage IndexedDb WebSQL(deprecated) ネイティブ側のSQLite(ガワアプリ) 事前に初期化したいデータ マスターデータの類 月1で更新されるぐらいのやつ 更新頻度化が低く、かつ頻繁にアクセスするデータ たとえばショップのアイテム一覧とか UI関連の画像 汎用ボタンの画像とか、絶対に読み込むことがわかってる画像にprefetchかけておく 初期化したくないデータ 更新頻度が高いソーシャル関連 タイムラインとか 基的に同期でとるけど、こういう場面の初期化でユーザーの操作はブロックしないでいいようにする ユーザーに閲覧させたくないデータ ゲームならモンスターのス

    重い初期化の誤魔化し方 - mizchi's blog
  • 未読数バッジの実装 - ninjinkun's diary

    アプリの未読数バッジを実装していてこんがらかってきたので、自分の方針をメモしておきます。バッジを消してるつもりなのに消えないとか、また復活していたりするとイライラしますよね。 いつ消すか 通知欄を見た瞬間に消える タイムラインの投稿、自分へのいいね等 大抵のものはこちらでOK 未読の部分まで読んだら消える チャット等のメッセージ 重要なお知らせ アイコンのバッジは種類に関わらず起動時には消す その後新しい通知が来るまで復活しないように Pushのみで数字を更新する場合は起動時に0にするだけ Push以外でアイコンバッジを更新することがあれば、最後にバッジを消した際の通知オブジェクトIDもしくは未読数を記録するという面倒な方法で実現する 複数クライアントがある場合は他のクライアントにもPushを送って0クリアしてあげると良さそう。あまりやってるのは見ないけど どこまで読んだかを記憶する 最後

    未読数バッジの実装 - ninjinkun's diary
    Qurage
    Qurage 2014/04/17
    未読数をどう記憶してどんなタイミングで未読ステータスに変更するかとか
  • 覚えておきたいDevToolsのコマンドラインAPIまとめ - Qiita

    DevTools、使ってますか? もはやChromeじゃないと開発できないくらいに飼い慣らされています。 ブレークポイントやconsole.logなど基的な使い方から、TimelineとAuditsを使ってのパフォーマンス計測などなど、DevToolsのポテンシャルは計り知れません。 個人的にはConsole APIが好きなんですが、今回はConsoleパネルで使える Command Line API の使い方についてまとめてみました。 $_ $_には最後に評価した式の結果が保存されています。 Console上で計算を行なった場合や、$セレクタなどでDOMを検索した結果など、最後の結果が常に保存されます。 $0 〜 $4 $0から$4にはElementsパネルで選択した要素が5つ保存されています。$0が最後に選択した要素で数字が増えるごとに過去に選択した要素になります。 $0は特に使いや

    覚えておきたいDevToolsのコマンドラインAPIまとめ - Qiita
    Qurage
    Qurage 2014/04/17
    Google Chrome DevTools Command Line API
  • https://developers.google.com/web/tools/setup/workspace/setup-devtools

    Chrome でビルドする Chrome の仕組み、オリジン トライアルに参加して、あらゆる場所で Chrome を使って構築しましょう。