2017年12月10日のブックマーク (4件)

  • 最小のNode.jsのDockerイメージを目指すスレ - Qiita

    フューチャーアーキテクトアドベントカレンダーに投稿したサーバーサイドレンダリングの代替としてPrerenderを試してみたに引き続き、JS系?ウェブ系?なエントリーです。 ECSとかEKSとか出てきて、コンテナを使うと、一つの物理ホストで、複数のコンテナをさばいて効率を上げる、というのが簡単にできるようになってきました。そのため、Node.jsのアプリもDocker化して配りたいですよね? 次のスライドを見ると、サイズが小さいほうが良いとされています。中には静的リンクが云々みたいなトリッキーな技もありますが、そこまでがんばらない&黒魔術にならない程度でがんばる方向でサイズを小さくしてみたいと思います。 お前のDockerイメージはまだ重い💢💢💢 by stormcat24 STEP1: Alpine + 標準ライブラリのみ 小さいというAlpine Linuxを使ってみます。クールな

    最小のNode.jsのDockerイメージを目指すスレ - Qiita
    Quramy
    Quramy 2017/12/10
    マルチステージビルド 、今度試そう
  • WasmFiddle

    Quramy
    Quramy 2017/12/10
    C/C++をその場で書いてwasmとして動かせる。
  • AngularにWebComponentsがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!〜@angular/elementsのファーストインプレッション〜 - Qiita

    AngularにWebComponentsがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!〜@angular/elementsのファーストインプレッション〜JavaScriptAngularWebComponents タイトルは「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」のパロディです。 @angular/elementsとは何か? @angular/elementsは、AngularコンポーネントをWeb Componentsにするためのパッケージです。9/29にPullRequestが起こされ10/28にLGTMが出てlabsブランチに移されました。まだexperimental=実験ステータスのできたてほやほや新機能です。 これは言い訳なんですが、@angular/elementsの方向性もまだ流動的ですし、筆者もまだ全然知識が追いついてません。現状わかる範囲でまとめましたが、ツッコミや訂正ありましたら

    AngularにWebComponentsがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!〜@angular/elementsのファーストインプレッション〜 - Qiita
  • graphql-ruby の Language Server を試す - Qiita

    この記事は、GraphQL Advent Calendar 2017 の 10 日目の記事です。 残念ながら参加者が足りてないのでどなたか興味がある方は今からでもどうぞ。 GraphQL Tokyo のオーガナイザーをしている松島です。 2 ~ 3ヶ月に 1 回くらい集まってワイワイしているので、よろしければどうぞ。 graphql-ruby の人が、RubyGraphQL の Language Server を書き始めたようなので試してみました。 2017/12/10 現在の情報のため、マージされる頃にはもろもろ変更されている可能性があります 以下のリポジトリにサンプルがあるため、こちらを試してもらうのが手っ取り早いです。 Language Server とは? Language Server とは、補完や定義ジャンプ、シンタックスエラーの検出といった、主にエディタに向けた便利機能

    graphql-ruby の Language Server を試す - Qiita
    Quramy
    Quramy 2017/12/10
    俺もts + graphql のLSの話書こうかな...