タグ

jkondoに関するR-Kのブックマーク (2)

  • 池田武邦 - jkondoの日記

    第二次世界大戦で軍艦に乗り米軍からの攻撃で沈没、奇跡的に救出されて生き残り、東大で建築を学び、霞ヶ関ビル、京王プラザホテル、新宿三井ビル、ハウステンボスなどを手がけた建築家、池田武邦の映像を観た。 日の最初の高層ビルを設計し、自ら設計した新宿三井ビルの50階にオフィスを構え仕事をしていたある日、ビルで仕事をした後に外に出たら新宿に雪が降っていたことを初めて知り、空気の気持ち良さを感じて、外界から隔離した人工的な空間を作る高層ビルのあり方に疑問を感じ、現在は長崎でかやぶきの家に住むという池田。 かやの屋根は雨を通さず、煙を逃がし、音をさえぎり、温度を調節する。これら全ての特性を持つ建材は無い。しかも家を壊したら全て土に返っていく。古来から伝わる日の知恵をもう少し見直そう、ということを話していた。 こうしてテレビに取り上げられるのも、かつては日最初の高層建築を設計したり、日設計という会

    池田武邦 - jkondoの日記
  • 1000万ユーザー規模のサービスを京都から--はてな近藤氏が目指すもの:インタビュー - CNET Japan

    2008年4月、はてな社を京都に移転した。インターネットサービス開発のための人員を結集し、京都社をものづくりの拠点とする計画だ。これまでHatena Inc.立ち上げのために米国で活動してきた代表取締役の近藤淳也氏も活動拠点を京都に移し、サービス開発に集中している。 今回の移転の背景には、海外で事業を立ち上げること、海をまたいだ複数拠点で会社組織を動かすことの難しさがあったというが、近藤氏は前向きだ。もともと10年ほど住んでいたという京都は、「新しいというよりも懐かしいという感じで、環境的にはやっぱり良い」と語る。 新生はてなは今後、京都からどのような価値を生み出していくのだろうか。近藤氏に聞いた。 新しい仕組みは、おかしなことを考え続けないと出てこない --京都という環境は、開発にいい影響を与えていますか。 うん。影響していますよ。集中できるという意味ではすごいできますし、こうして

    1000万ユーザー規模のサービスを京都から--はてな近藤氏が目指すもの:インタビュー - CNET Japan
  • 1