タグ

vocaloidに関するR-Kのブックマーク (6)

  • 【KAITO】 忘れるわけないでしょ (vocal test) 【オリジナル曲】

    ぼかんないんです><いつの間にか22万再生Σ(゚Å゚ )ありがとうございます。手描きPV→sm3602788MEIKO版><→sm3225391ミク版><→sm3472911この曲のこと、今でも一日数回は思い出しています。頭の中で鳴っている音や世界観の破片を、曲として纏める才能が未だに足りなくてすいません。忘れるわけないでしょ。【2011年3月24日更新】KAITO民族調オリジナル曲の間奏でこっそり弾いてます(ノ゚Д゚)ノ sm13944678

    【KAITO】 忘れるわけないでしょ (vocal test) 【オリジナル曲】
  • 「同じように」 Sweet Ann×LEON 【ぼか主&ちょいワルPコラボ】

    ほんの思いつきで無理矢理投げたボールをぼか主たんが華麗に投げ返してくれて始まった「CWP」Meets「ぼか主」な企画に脳内Annで評判の絵師「ネイ」さん(http://piapro.jp/magenta)をこれまた無理矢理巻き込んでのちょいワル初のコラボです。ボカロ始めるきっかけになった作品のうp主、ぼか主たんとのコラボなんて夢のようだze。ネイさんも素敵な脳内な二人アリアトー!■ちょっとしたストーリー仕立て風になってます。見てくれた方それぞれが色々脳内妄想ストーリーを補完してくれたらとw■帰化VOCALOID達の素敵なハーモニーを楽しんでくださいw■いつものLEONは着ぐるみです■ちょいワルmylist/3353339 ぼか主たんmylist/7356407 原曲sm1853527 ぼか主タン復活オメ!

    「同じように」 Sweet Ann×LEON 【ぼか主&ちょいワルPコラボ】
  • 【MEIKO】咲音メイコ「デリケートに好きして」【カバー】

    あの実力派シンガーMEIKOのアイドル時代!幻のカバー曲を発見!!PCが壊れ、作成中の曲データを失って落ち込んでいたら、師匠(とある方面のw)からプレゼントにまさかのMEIKOを頂きました!!リクエストで、クリィミーマミOP「デリケートに好きして」を歌わせました。「Shortでいい」とのことで、一番だけです。そのかわり、気合を入れて督唱しました。初めてのMEIKOで難しいところもありましたが、RINでの経験を生かすことができました。絵はPIAPROのdaigoman様→http://piapro.jp/daigo86期待!→sm3109620マイリス→mylist/5489792五万再生感謝御礼黄金週間特別動画→sm3134513咲音メイコ一周年記念動画→sm6714366

    【MEIKO】咲音メイコ「デリケートに好きして」【カバー】
  • 【鏡音リン】ココロ【手書きPV】

    二作目、トラボルタPの「ココロ」です。僕はとても感動します、当に。トラボルタPのリン曲で一番好き。毎回の作品が好きです、ありがとう。僕の日語勉強中、文法は…すみません。ご視聴ありがとうございます。花は感謝の意味です、最後の英詩原曲から。■ 素敵な原曲→sm250064810万再生ありがとうございます、当にありがとう…!■ その他→mylist/5536211

    【鏡音リン】ココロ【手書きPV】
  • 【初音ミク】ハト【PV】

    ■素敵なJ-Poppoでふるぽっぽにされたので、試しに作ってみました。■曲の歌詞と聖書の話をモチーフに、PVと物語を織り交ぜる感じで、後は勢いで作りました。■使用曲・【初音ミク】ハト【オリジナル】sm1817563■過去の製作物・mylist/16158826新作・【初音ミク】ラストエフェクト【オリジナル】sm14175555

    【初音ミク】ハト【PV】
  • [Vocaloid2情報]鏡音リン・デモソング – SONICWIREブログ

    皆様、大変、お待たせしました(&大変申し訳ありません)。鏡音リン・デモソング(ショートバージョン)を特設サイトに先駆けまして先行公開させていただきます。また、他のデモソングも同様に順次公開させていただきますm(_ _)m ・鏡音リン・デモソング”R-Side” ※デモソングは、最終調整により予定無く変更される可能性があります。 なお、この鏡音リンのボーカルラインは、基的にジェンダーファクターの操作はしておりません。(鏡音リンはジェンダーファクターの操作により多彩なサウンドを実現します。) 初音ミクと鏡音リンのVSQファイルの互換性に関しましては、鏡音リンの発音のスピード感(音の出だし音、持続音などの長さ/比率)、各音の音量などが異なる為、基的にダイナミクス、音符の流れ(”か”を”か&あ”に分割するなど)などの再エディット操作が必要になる場合があります。また、音の表情プロパティのアタック

  • 1