タグ

gameに関するR-Kのブックマーク (4)

  • デベロッパーの形態の違いに気づいてた?

    もう子供の日は終わってますよ? ガソリンを満タンに入れて終わった4月。いよいよ新緑の5月ですが皆様いかがお過ごし? くねくねハニィの「最近どうよ?」23回目でござんす。翻訳つきの「最近どうよ?」もものすごく深読みされてる方もいらっしゃるようですが、そんなに深い意図はないんですよね……。いろんなとらえ方をされるなって思っちゃった、ゴールデンウィークにヘビメタを大音量で聴きながら♪原稿を書いているハニィですの。 さて。日では「昭和の日」だった4月29日ですが、海外ではそうではなくて「Grand Theft Auto IV」(以下、「GTA IV」)発売の日でした。北米ではDay One(発売日当日)に600万出荷したと言われているのだ。当然予想されたことですけど、北米のみならず英国でも前の晩から並んだ人たちがいっぱいだったそうですわ。日で言う一時のドラクエみたいなもんですかね~。英国の速

    デベロッパーの形態の違いに気づいてた?
  • プレイもしないで「暴力ゲーム」を非難しないで

    「Grand Theft Auto(GTA)IV」がリリースされると同時に、メディアや政治家からはこのゲームをモラルのない文化の破壊者と非難する声が上がり、多くはこのゲームを禁止するよう求めている。この人たちにはGTAや類似のゲームを嫌悪していることのほかに、もう1つ共通点がある。GTAを一度もプレイしたことがない上に、ソリティアやオンラインのScrabbleゲーム以外にまったくビデオゲームをやっていないということだ。 一介のテクノロジー好きとして、わたしは、知りもしないでテクノロジーを批判する――最悪の場合、技術の進歩を阻む愚かな法律を通そうとする――人には慣れている。だがビデオゲームとなると、体験したことのない人からの攻撃や批判は、ほかのテクノロジー分野よりも多い。 わたし自身はビデオゲームが好きだ。わたしが自宅に最新の強力なシステムを置いている一番の理由は、最新のゲームをプレイするた

    プレイもしないで「暴力ゲーム」を非難しないで
  • 任天堂のポリシー:アルファルファモザイク

    76 名無しの心子知らず sage 2007/07/03(火) 04:02:42 ID:RkCgLDLx だいぶ昔の話になるけど、息子が小学2〜3年とかの頃かな。 ゲームばっかりして片付け、宿題、やらない。 挙句に習い事を勝手に休む。(私は仕事で見張れない) ムカついたからゲーム機を壊してやろうと床に思いっきり叩き付けた。 息子、その驚きよりもゲーム機が壊れてないか心配で慌てて接続確認。 息子「こ・・・、壊れてないー!(満面の笑み)」 私「えっ!えぇぇっ!?壊れてないっ?!(驚!)」 私「・・・すごいな。任天堂。あんなに強く床に叩きつけたのに。」 息子「すごいよ。さすが任天堂だよ!(なんか自慢げ)」 任天堂の丈夫さに怒る気失せて2人で感心しきり。 ちなみに、真四角な名前のゲーム機です。 なんと言っても、任店堂は出来あがったばかりの初代GBを渡された社長が いきなり

  • 宇多田ヒカルがRPGを嫌いな理由

    宇多田ヒカルが『ROCKIN'ON JAPAN』のインタビューで、RPGが嫌いな理由を語っていました。 宇多田「ゲームは好きだけど、RPGって嫌いなんですよ。だって、村の人とかと話したりしなきゃいけないでしょ。人としゃべりたくないからゲームやってるのに、なんでゲームの中で人と話さなきゃいけないんだ!って思う」(大意) だから宇多田はテトリスが好きなんです。人と話さなくていいから。もはや、オタクというよりただの根暗! 根暗ばんざーい! ←ありがとう、と君に言われると

  • 1