タグ

2007年4月13日のブックマーク (5件)

  • flickrのごく簡単なマニュアル: BitbizDesign/Hiroki's Weblog

    写真のSNS(ソーシャルネットワークシステム)flickr(http://www.flickr.com/)の管理画面に関するメモを書いてみることにした。 Light Originally uploaded by webby's photos. flickr画面上部のナビゲ−ション Photos: Yours • Upload • Organize • Your Contacts' • Everyone's Yours:自分のflickrのトップページへのリンク Upload:ローカルの写真をflickrへアップロードする時のページへのリンク Organize:flickrへアップロード済みの写真をセット、検索するページへのリンク Your Contacts' :Contacts(お気に入りに追加)したflickrのメンバーのアイコン一覧ページへのリンク Everyone's:flickr

  • 政治的に(ぎりぎり)正しいメディア・アート - R30::マーケティング社会時評

    選挙期間が終わるまでは怖くて(自分も含めて)誰も言い出せなかったのかもしれないが、今回の都知事選で何が面白かったといって、それは「選挙」というものを素材にした、見事な国際的メディア・アートが登場したことであった。そう、「外山恒一の政見放送」である。ここには、ニコニコ動画にアップされたものを転載した、最もサウンド・エフェクトの秀逸なものを1つ貼っておいた。ほかにも、YouTubeで「外山恒一」と検索すれば、さまざまなエフェクトを施された秀逸な動画が無数に視聴できる。 「メディア・アート」の定義については、このブログの2004年11月の記事でも取り上げているし、あるいは東京芸大の藤幡氏のインタビューを読んでもらえれば良い。狭い意味では、「我々を取り巻く新しいメディアやテクノロジーと、我々自身との関わりを意識化しようとする表現の試み」とでも定義すれば良いのではないか。海外ではそこに「社会批判的メ

    政治的に(ぎりぎり)正しいメディア・アート - R30::マーケティング社会時評
  • Wikipediaと表現の自由は関係ない:Media / Art(s) - CNET Japan

    いつも揉めごとが絶えないWikipediaですが、ある項目を削除するか否かでまたもめています。それに対して、「表現の自由」を訴えている人がいるのですが、当にWikipediaと「表現の自由」は関係あるのでしょうか。そもそも、Wikipediaは個人の思想信条を表現する媒体では無いし、ましてや、公共の言論機関でもない。それに対して「表現の自由」だとか「知る権利」なんかを持ち出して議論を張る人は、一体何を考えているのでしょうか。大抵、そういう人に限って、大した編集をしたこともなく、一方的に攻撃的な発言をするだけなんですが。 こんな感じで今のWikipedia語版の体制に不満があるひとは、是非ともsysopに就任して、こうした苦労を分かちあってほしいと思います。sysopの人向けに、公開されている窓口があって、この受け付け窓口に入ると、上記リンク先からたどれるクレームなどを毎日受け取ること

  • 痛いニュース(ノ∀`):筑紫哲也「震災で自衛隊に出動要請する考えは、建物の耐震性を疎かにするようになる危険思想」

    筑紫哲也「震災で自衛隊に出動要請する考えは、建物の耐震性を疎かにするようになる危険思想」 1 名前:飼育係φ ★ 投稿日:2007/04/10(火) 19:33:20 0 私たちの国の知事さんたちは相当に安定した統治能力の持ち主と見えて、 8日の統一選では現職の人は皆そのまんま再び選ばれました。 宮崎の「そのまんま東現象」では、変化を求める有権者の声というのが非常に表面に出たのですが、今回はむしろ安定を望んだようであります。 そういうわけで、我が東京都知事も選挙前のそのまんまに戻りまして、 お伝えしたように、阪神大震災についてあのような発言をしております。 あの震災の時に私も現場で取材をしておりまして、 それからしばらくあそこに留まって中継を続けたのですが、 こんなに文明国だった国がですね、6000人以上の死者を出したというのは、 当に恥ずべき怒りを覚えることだとつくづく思ったことを覚え

    痛いニュース(ノ∀`):筑紫哲也「震災で自衛隊に出動要請する考えは、建物の耐震性を疎かにするようになる危険思想」
  • キモい男性のコメント攻撃をかわす法(ココロ社)

    ブログを書いている女の人とリアルで会うと必ず盛り上がる話題が「気持ち悪い人がモリモリコメントしてくるので困っている」という話。一瞬「漏れ、遠回しに非難されている?」と思ってドキドキするのですが、そうではないと信じたい。まあ、コメントだけならいいような気もしますが、コメント欄で「会いましょう」とか書かれたら、「お前、公衆の面前で、淑女であるわたくしに『キモイから会いたくない』とか言わせる津森加代!私が悪役かよ!」と言いたくなるだろうなとは思います。中には高校時代の気持ち悪い同級生に発見され、ストーキングライフ第二章が始まる…というドラマティックな例もあって、聞いている方としては21世紀を感じさせてくれて大変わくわくするのですが、人たちは困っているようです。 そこで気持ち悪い男性ブロガーといえば最初に浮かんでくるわたくしことココロ社がアドバイスをするので、淑女の皆様、適宜ご参考にしてください

    キモい男性のコメント攻撃をかわす法(ココロ社)