タグ

2008年11月30日のブックマーク (19件)

  • コンピュータ上で楽しむレゴブロック·LDraw MOONGIFT

    LEGOはとてつもない魅力に溢れている。昔は小さなものだけだったが(筆者の記憶では)、今は幼児でも使えるような大きいサイズ(しかも小さなサイズと組み合わせられる)のものまであり、幼児から大人まで皆で楽しむことができる。 とにかく多機能なLEGO設計ソフトウェア とは言え、大規模なものを作成しようと思うとたくさんのパーツを買いそろえなければならない。そのための散財と買う手間、保管の面倒さから解放されるにはコンピュータ上で行うのが良さそうだ。 LDrawはまさにそのためのソフトウェアで、LEGOブロックをCAD風に設計、組み立てられるソフトウェアだ。 LDrawは正面図、平面図、側面図および立体的な4つのビューを使ってLEGOを組み立てられる。ブロックは多種多様に揃っているので、順番に配置していくだけで良い。 こんな感じにばらばらにもできる 人の形もある。面白いのは人は一つ一つの部品まで分解で

    コンピュータ上で楽しむレゴブロック·LDraw MOONGIFT
  • Windows VistaのサイドバーをWindows XPでも·Alky for Applications MOONGIFT

    最近はウィジェット、ガジェットと呼ばれる仕組みが人気だ。Webガジェットはブログに貼付けたり、iGoogleのようなWebページをカスタマイズできるものもある。FacebookやOpenSocialなどの動きもある。 Windows XPでVistaのガジェットが動作する その一環として存在するのがWindows Vistaのサイドバーガジェットだ。Mac OSXのウィジェットは便利なので、使いこなせば便利なのだろうが、いかんせんVistaというのがネックになってしまう。だがAlky for Applicationsを使えばWindows XPでもサイドバーガジェットが利用できるようになる。 Alky for ApplicationsはWindows Vistaのサイドバーやスクリーンセーバを動かせるようにするエミュレートするソフトウェアだ。 サイドバーとパックになった圧縮ファイルはこちら

    Windows VistaのサイドバーをWindows XPでも·Alky for Applications MOONGIFT
  • Mac OSXでスライドショーを楽しむ·Cocoa Slide Show MOONGIFT

    Mac OSXには写真を管理、楽しむソフトウェアのiPhotoがある。MacBookやiMacなどを購入すると同梱されているようだが、販売されてもいる。すぐに使えるので利用されている方も多いだろう。 か、壁紙じゃないんだからね! だがiPhotoに取り込まない写真も多数ある(人からもらったものや、写真以外の画像など)。そうしたデータを楽しむならCocoa Slide Showを使ってみよう。 Cocoa Slide ShowはGoogle Code上で公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。写真を手軽に閲覧、楽しむためのソフトウェアだ。 Cocoa Slide Showは写真をドラッグアンドドロップで登録して楽しむソフトウェアだ。さらにフォルダを指定してその中にある写真をいっぺんに登録することもできる。Exifのユーザコメントや、IPTCキーワードを編集することができるので、Spot

    Mac OSXでスライドショーを楽しむ·Cocoa Slide Show MOONGIFT
  • MOONGIFT: » JavaScriptではじめるMac OSX用アプリケーション開発「JSCocoa」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSX向けのアプリケーションを開発するにはCocoaやObjective-Cといった特有の言語を習得する必要がある。今はWebアプリケーションが盛り上がっているのに、特定のプラットフォームでしか動かない言語を習得するのは面倒くさい、そう考える方も多いはずだ。 アプリケーション一覧、プロセス一覧を表示するデモアプリケーション そんな方に朗報だ。JavaScriptを知っていればMac OSX向けアプリケーションが開発できる時代になってきたのだ。それを可能にするのがJSCocoaだ。 JSCocoaGoogle Code上で公開されているオープンソース・ソフトウェアで、ライセンスはMITライセンスとなっている。 Mac OSXでは元々RubyCocoaと呼ばれるソフトウェアやPyObjCといったPythonとObjective-Cの橋渡しをするソフトウェアが存在している。この時に使わ

    MOONGIFT: » JavaScriptではじめるMac OSX用アプリケーション開発「JSCocoa」:オープンソースを毎日紹介
  • Chromeじゃない。Google Loveな人のためのFirefox·FoxGLove MOONGIFT

    Googleは好きだろうか。いや、好きか嫌いかによらずGoogleのサービスに依存していないだろうか。検索はもちろん、カレンダー、RSSリーダー、ブックマーク、ノートブック…様々なサービスが存在し、それらを利用していないだろうか。 Googleサービスが大好き、または多数利用している方のためのブラウザ とは言え、ブラウザをGoogle Chromeに乗り換えるのは時期尚早とお考えの方は、FirefoxをベースとしたFoxGLoveの利用をお勧めしたい。 FoxGLoveはFirefox3.0.4をベースに、Googleのサービスに適したアドオンを多数取り揃えたWebブラウザだ。 FoxGLoveはポータブルなWebブラウザで既存の環境を汚さずに利用できる。起動するとまず目につくのがGoogle Chromeチックなインタフェースだろう。タブが下向きにつき、メニューバーがない。だがプロセスは

    Chromeじゃない。Google Loveな人のためのFirefox·FoxGLove MOONGIFT
    R2-3PO
    R2-3PO 2008/11/30
    windowsのみ対応なのが残念。
  • 準備ははじめてますか?Adobe AIR製の年賀状作成ソフトウェア·プリントマジック MOONGIFT

    間もなく12月になろうとしている。つまり2008年が終わり、2009年が来ようとしているのだ。そして2008年の末にすべきことといえば、年賀状の作成だ。この時期になると各社から年賀状作成ソフトウェアや、2009年のイラスト集などが出回るようになる。 予め多彩なイラストが用意されているので、簡単に年賀状が作成できる この手のソフトウェアで強いのはWindowsだ。Mac OSXでフリーウェアとなると選択肢は少ないように思える。スイッチャーにとっては不安かもしれないが、心配は無用だ。今年はプリントマジックがあるからだ。 プリントマジックはDayz株式会社によるフリーウェアで、Adobe AIRによる年賀状作成支援ソフトウェアだ。 プリントマジックには大きく分けて二つの機能がある。一つは裏面、つまり文字を書く部分のデザインを編集する機能だ。そしてもう一つは住所録管理機能をベースにした表面(住所や

    準備ははじめてますか?Adobe AIR製の年賀状作成ソフトウェア·プリントマジック MOONGIFT
    R2-3PO
    R2-3PO 2008/11/30
  • Keyboard for Blondes

    Right when you think products have not become ridiculous enough, along comes something that will change your perception completely. There is a thin line between comedy and offense that should not be crossed, and the product in this article just waltzed past it without a care in the world. Apparently, there is now a Keyboard for blondes. We all type. Typing is one of the first things we learn in co

  • クリスマス中止のお知らせ

    クリスマス中止のお知らせ

  • Line Rider - The Biggest Unofficial Update For Line Rider

    This domain may be for sale!

  • Wii Flash Games

    The Nintendo Wii remote or Wiimote is compatible with the following flash games. Play these either on the PC or the Nintendo Wii itself. The Wii browser will be able to zoom in order to size the games for your television. This Web page is not sponsored or endorsed by Nintendo.

    Wii Flash Games
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • http://cataloger.jp/

  • about:blank

  • 無題のドキュメント 素 直 に 感 心 し た コ ピ ペ

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! 素 直 に 感 心 し た コ ピ ペ 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 5巻 2008年9月 良スレ選抜会 DQ5のパパスだけど船が一向に港に着かないんだが 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 4巻 実はよくわからない2ch用語〜今更聞けない〜 暇だから熱血親父が綴ってくれた俺の野球ノート晒す 荒んだ俺の心をかわいいAAで癒してくれないか 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 3巻 もしもバキがあのノリで猛烈なガチホモ漫画だったらどうするの? 思わず踊り出したく

  • 初代iPod touchユーザーに朗報!? iPhone 2.2でマイクの使用が可能に

    iPhone OS 2.2」に追加されたAudio Line-inサポートによって、”初代iPod touchでも録音ができた”、という情報を読者の方から頂いたので試してみました。 第2世代のiPod touchでは、ヘッドフォン端子がヘッドフォンとマイクの入力に対応しているため、たとえばiPhone 3Gのヘッドフォンを挿すと音声の入力ができます。 一方、初代iPod touchの端子はマイク入力に対応しておらず、音声入力には対応していないと思われていましたが、Dockに接続するタイプのマイクで可能なことが確認できました。 使用したのはロジテック社の『iPod対応 ICレコーダーアダプタ LIC-IREC01 』。来iPod nanoやiPod Video向けの製品のため、当然ながら対応機種のリストにiPod touchは入っていません。(よって購入する場合は自己責任で) マイクを試

    初代iPod touchユーザーに朗報!? iPhone 2.2でマイクの使用が可能に
  • Index of /

    Index of / 00ls_archive archives/ db/ favicon.ico index-j.html index.html.en index.html.ja local/ ls-lR.d/ ls-lR.gz ls-lR.gz.old pub/ ring/ Apache/2.4.58 (FreeBSD) Server at www.ring.gr.jp Port 80

  • k52.NIKKI :: 「好みの近いはてなブックマーカーを探そう」をリニューアル。

    はてブのリニューアルを記念して「好みの近いはてなブックマーカーを探そう」もリニューアルいたしました! URLも変更になっています。 好みの近いはてなブックマーカーを探そう! http://chikab.k52.org/ 自分のid「nihonyamori」でやった結果がこちら↓ 主なリニューアルポイントは下記の通りです。 ■RSSの配信 結果をRSSで受信できるようにしました。RSSリーダーに登録しておくとだいたい2日に一度配信されます。 ■単純な重複率ではなく、「2人きり度」を加味してランキング ブックマークの傾向が近いと言っても、1000userをあつめた記事と10userしかブクマされてない記事とではブックマークが重複したことの重大さが異なりますので、少ないブクマ数の記事で重複した場合により強く評価する「2人きり度」という指数を導入しました。 ■重複したブックマークと、それに対するコ

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 昔の自分とは、全然違う人生を歩んでいる人

    何かをきっかけに、それまでの人生とは全然違う人生を歩んでる人って 結構いると思います。 人間の運命ってわからないものですからね。 それまでの自分には想像もつかない人生になることってあると思います。 5年前、10年前、あるいは3ヶ月前など、それまでの自分とガラリと変わった 人生を送ってる人、変わる前と今の生活を書いてください。 一流企業に勤めてたけど、会社が潰れて今はバイト生活とか、 田舎の会社でのんびり働いてたのに、今はニューヨークで商社マンとか、 昔はすごく貧乏だったのに今は超リッチだとか、 ひょんなことから芸能人になって、今は芸能生活を送っているとか、 どんなことでも結構です。 あなたの激動の人生を語ってください! 28歳ぐらいまで生きる意欲がない、親に完全にスネかじりのニートだった もうこのまま何もせず死んでいくと思ってた でもSNSで知り合った看護師さんの一生懸命な働きぶりに感動

  • realiste0についての覚書

    今日逮捕されたid:realiste0について、はてな民なら知っているかなとも思ったのだけれども、いちおう書いておく。 彼は、もう何年も前からはてなで日記を書いていた。 http://web.archive.org/web/*/http://d.hatena.ne.jp/fer-mat/ 2005年頃には、結構人気があったので、当時はてな民だった人は記憶の片隅にはあると思う。 2004年当時の記事を読んでもらえれば分かると思うけれど、東大生にありがちな、斜に構えた感じの、それでも普通の学生だった。 ■ 民法択一 一周完了ヽ(´ー`)ノ 確か10月17日に憲法が一周完了したから、二ヶ月弱で民法一周。ほとんど電車内で解いて500問。ちりも積もれば何とやら。民法一周終えた感想。難しいのは行為能力(保佐人だの成年被後見人だの)、担保物権法(根抵当だのなんだの)、不法行為に関する議論(共同不法行為に

    realiste0についての覚書