タグ

ブックマーク / news.ntv.co.jp (78)

  • FBC-i【ニュースBOX】:JR北陸線&湖西線の直流化開業は10月21日に

    15日午後1時45分ごろ、福井空港で訓練飛行中だった民間の小型プロペラ機が胴体着陸しました。離着陸の訓練中で県内の80代の男性1人が操縦していましたがけがはありませんでした。 カメラマン 「福井空港の滑走路の真ん中には小型飛行機が着陸してます。胴体着陸を試みたもので滑走路にタイヤの跡が見られます。」 国土交通省によりますと、飛行計画では午後1時40分からの1時間であわせて3回の離着陸を予定していましたが、訓練開始からわずか5分後、1回目の着陸のさい胴体から着陸したということです。 小型機「ソカタTB21」の機体には車輪のついた脚が3あり、飛行中は機内に格納する「引き込み式」ですが、今回の事故では3すべての脚が出ていなかったということです。 男性が脚を出すレバーを引き忘れた可能性が高いとみられます。 こうした民間機による訓練は天候が良い日には福井空港ではほぼ毎日行っているということです。

    FBC-i【ニュースBOX】:JR北陸線&湖西線の直流化開業は10月21日に
    REV
    REV 2020/09/15
    「年齢・認知症」「飲酒」「差別的な思い込み(年少は年長に従うものだ)」みたいなものが重なって殺意に結びついても不思議ではない。「酌をさせる」っていうのもマウンティングで、それが失敗したのが不本意か
  • 平成13年のヒット商品は?小泉純一郎旋風|日テレNEWS NNN

    ヒット商品で振り返る「さよなら平成」。今回は平成13年(2001年)です。 1位「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」…ハリウッド映画の世界を体験。 2位「東京ディズニーシー」…海をテーマに大人も楽しめる。 3位「千と千尋の神隠し」…日歴代興行収入ナンバー1。 4位「サイバーショット DSC-P1」…薄型、軽量、高性能なデジタルカメラ。 5位「フィット」…コンパクトなのに広い室内空間。 6位「レヴューマジカルチェンジ」…小じわと毛穴をしっかりカバー。 7位「毎日骨太MBP」…手軽にカルシウムを摂取するトクホ飲料。 8位「アサヒ生」…赤いラベルでアサヒが発泡酒市場に参入。 9位「Ag+」…銀の力でにおいを撃退。 10位「格炒め炒飯」…レンジでチンする中華。 今回、注目したのは14位の小泉純一郎。平成13年、3度目の自民党総裁選に立候補すると、小泉旋風を巻き起こし、第87代内閣総理大臣

    平成13年のヒット商品は?小泉純一郎旋風|日テレNEWS NNN
    REV
    REV 2020/06/08
  • 「シャンパン回しのみ」 夜の街で何が?|日テレNEWS NNN

    6月5日、東京では20人の感染が確認されました。6月4日には「夜の街」で多くの感染者が確認されています。いったい何が起きているのでしょうか。 ■「夜の街」で一体なにが? 5日、小池都知事は、東京都の新たな感染者について一定の傾向が出ていると話しました。 小池都知事「陽性者の状況については、若い世代が増加傾向であることを毎日のようにお伝えしているが、中でもいわゆる夜の街関連が、一定数確認されているということが、明確な傾向といえるかと思います」 このように、「若者と夜の街」という特徴があると述べています。 4日の東京の感染者は、10?80代までの男女28人。年代別で見ると、10代が1人、20代が13人、30代が9人と、若者が23人を占めています。 中でも夜の街と関係がある人は9人に上っています。そのうち5人は20?30代のホストクラブの関係者、ほかの4人は同じパーティーイベントに参加していて、

    「シャンパン回しのみ」 夜の街で何が?|日テレNEWS NNN
    REV
    REV 2020/06/07
    負けたら「ゴメン。甘く見ていた」で無罪放免なら、誰だって(他人の)全財産を賭けるわな。
  • 東京 コロナ週90人感染うち4割が歓楽街|日テレNEWS NNN

    1日から休業要請をさらに緩和する「ステップ2」に移行した東京都は、新たに13人が、新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。 1日の東京都内の感染者は13人で、このうち7人は今のところ感染経路が分かっていません。小池知事は、インターネットのライブ配信で、5月26日からの1週間で、陽性が判明したのは90人で、およそ4割の人は夜の歓楽街での感染が疑われていて、このうちおよそ半数は新宿エリアに集中していると明らかにしました。都内の感染者はこれで、5249人となりました。 小池都知事「引き続き夜の街(での感染)関連が多いと今後の拡大につながる可能性があるので、いろいろ知恵を出していきたいと思っています」 小池知事は、夜の歓楽街での感染が増えていることから、対応策を検討する考えを示しました。

    東京 コロナ週90人感染うち4割が歓楽街|日テレNEWS NNN
    REV
    REV 2020/06/02
    //韓国の梨泰院のクラブクラスタ、最大6次感染で感染者225人という事態にハッテンしているからな。https://globe.asahi.com/article/13407188
  • https://news.ntv.co.jp/articles/638338/

    REV
    REV 2020/05/06
    川柳が貼られてからが本番。
  • https://news.ntv.co.jp/articles/604633/

    REV
    REV 2020/03/07
  • 桜で首相「募集でなく“募っている”認識」|日テレNEWS NNN

    衆議院の予算委員会では、野党側が引き続き「桜を見る会」の問題で安倍首相を追及している。 野党側は、出席者が増えたのは安倍事務所が功績などに関係なく出席を募ったことが要因だと追及したが、安倍首相は明確な答弁を避けた。 共産党・宮議員「(桜を見る会の)申込書を使ってコピーもしてくださいと。こういうやり方で幅広く安倍事務所が募っていることについて、総理はいつから知っていたんですか」 安倍首相「そういう文書をということについてはですね、私はつまびらかには承知はしていなかった」 共産党・宮議員「この文書は見たことはなかったけど、募集をしているということは、いつからご存じだったんですか」 安倍首相「私はですね、幅広く募っているという認識でございました。募集してるという認識ではなかったものです」 共産党・宮議員「日語を今まで48年間使ってまいりましたけども、募るというのは募集するっていうのと同じ

    桜で首相「募集でなく“募っている”認識」|日テレNEWS NNN
    REV
    REV 2020/01/28
  • https://news.ntv.co.jp/articles/567110/

    REV
    REV 2019/12/24
    ボンクラの冤罪は自白するまで帰宅させないが、イジメへの抗議は「同級生を悪くいうもんじゃない」「先生は、彼を信じている」と自殺しても言い張るイメージ
  • https://news.ntv.co.jp/articles/457000/

    REV
    REV 2019/06/26
    確かに、「誘拐」と呼ばない理由がちょっと気になる。
  • https://news.ntv.co.jp/articles/432893/

    REV
    REV 2019/05/03
    AUDI A7だったかな?ファストバックのAUDIっぽい。デカイホイールなのでRS(調)か。どうせスマホでも見てたんだろ。しかし過失運転致死傷なんで執行猶予か?
  • https://news.ntv.co.jp/articles/428556/

    REV
    REV 2019/04/14
  • 住みたい街で4位!埼玉、人気急上昇のワケ|日テレNEWS NNN

    住宅情報サイトが発表した関東の住みたい街ランキング。1位は2年連続で神奈川県の横浜だったが、注目は、去年から一気に順位を上げ4位に輝いた埼玉県の大宮。いま、埼玉の人気が急上昇している。その理由とは── ◆さいたま市の中心部「大宮」は変わった? さいたま市の中でも中心に位置する大宮。その大宮で4日、話を聞いてみると、昔と比べ都会になったという声が。 大宮育ちの女性「もうほぼ生まれてからずっと大宮。(昔と比べて)だいぶ都会になりましたよね」 大宮育ちの男性「ビルとかが多くなってきていて、大宮も都会になってきた」 そして、「魅力」については── 大宮育ちの女性「交通の便がすごくいいです。都内にも出やすい」 新幹線や4年前に開通した上野東京ラインなど10以上の路線が乗り入れている大宮駅。都心へのアクセスも良く、東京駅や新宿駅には30分ほどで着く。 大宮ではないものの、埼玉県内に住んでいる大学生は─

    住みたい街で4位!埼玉、人気急上昇のワケ|日テレNEWS NNN
  • 「白血病」公表 桜田五輪担当相発言全文|日テレNEWS NNN

    競泳の池江璃花子選手が白血病であることを公表したことを受けて、「当にがっかりしている」などと発言した桜田五輪担当相の12日の記者団とのやりとり全文は、以下の通り。 記者:池江選手が自ら白血病であること、しばらく休養することを公表した。桜田五輪担当相の受け止めは? 桜田五輪担当相「びっくりした。病気のことなので、早く治療に専念していただいて、一日も早く元気な姿になって戻ってもらいたいというのが、私の率直な気持ちだ」 記者:競泳の中でも有力な選手だ。 桜田五輪担当相「金メダル候補で、日当に期待している選手だから、当にがっかりしている。早く治療に専念していただいて、また元気な姿を見たい」 記者:これまで池江選手の活躍をどう見てきたか? 桜田五輪担当相「日が誇るべきスポーツ選手だ。最近水泳が盛り上がっていて、オリンピック担当相としては、オリンピックで水泳に期待している部分もある。一人リ

    「白血病」公表 桜田五輪担当相発言全文|日テレNEWS NNN
    REV
    REV 2019/02/14
    トップコメがそうなのだが、彼、外国の有力選手が怪我で出場中止になったとき、「嬉しい!これで日本のメダル獲得が見込めるぜ!!」って喋っちゃうタイプ
  • Not Found

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    Not Found
    REV
    REV 2019/01/20
    「頑張って」漁業をする→制限に到達→「もっと上限を増やそう」  来年頃、漁獲量が減る→「よーし、もっと頑張って漁業を頑張るぞ!」ってなる予感
  • レーダー照射問題 解決は国際社会へ訴えを|日テレNEWS NNN

    韓国の軍艦による日自衛隊飛行機への射撃用レーダー照射問題。16日夜の深層NEWSに出演した小野寺・前防衛相は、問題解決のためには国際社会に訴えることが重要だと指摘した。 小野寺・前防衛相「韓国政府は一度否定したら、いろんなことを言っても認めないと思う。私たちが大切なのは二度とこういうことをさせないことですから、国際社会の場で『こんなことを韓国がやったんだよ』ということを広めること。そうすると『えっ、韓国そんなことやってるの』となり、これは逆に言えば韓国に強い圧力になる」 小野寺・前防衛相はさらに、この問題の決着に向けては韓国との協議よりも国際社会に対する抗議の方が有効ではないかとの考えを示した。 また、航空自衛隊・元空将の織田邦男氏は射撃用レーダーの照射は一つ間違えば国家間の紛争に至る事態で、曖昧な決着で終わらせるべきではないと強調した。

    レーダー照射問題 解決は国際社会へ訴えを|日テレNEWS NNN
    REV
    REV 2019/01/18
    先日、いくつかの国のニュースサイトをグーグル翻訳越しに眺めたが、レーダーのレの時も見つからなかった。
  • https://news.ntv.co.jp/articles/413423/

    REV
    REV 2019/01/05
    詭弁の特徴のガイドライン 追加条文17 「勝手に極論化」って奴かな。 「国民が全員、断食して即身仏になったら国が潰れる」みたいなこと言っても仕方がないとは思われる。
  • https://news.ntv.co.jp/articles/402476/

    REV
    REV 2018/08/31
    タイムズ24に相談すれば、いいアイディアをたっぷり出してくれると思うよ。
  • 労働者の待遇改善訴えた女性、拉致され不明|日テレNEWS NNN

    中国で人権活動家に対する抑圧が強まっている。労働者の待遇改善などを訴えていた女性が何者かに拉致され、行方不明になっていることがわかった。 行方不明になっているのは、大学院を卒業した後、労働者の支援活動をしていた瀋夢雨さん(26)。瀋さんは、先月27日に、「深セン(「土」へんに「川」)の会社で労働組合の設立などを求めた労働者らが警察に拘束されたのは不当だ」と主張し、自ら街頭に立って釈放を訴えていた。 支援者らによると、瀋さんは11日の夜、両親と事をした直後、3人の男に車に押し込まれ、連れ去られたという。瀋さんは、連れ去られる前に「何らかの勢力が背景で手を引いている。私に連絡がつかなくなったら、その勢力の仕業だ」というメッセージを残していた。 瀋さんが訴えていた労働者の問題については各地から大学生が活動に参加するなど、支援が広がりを見せていた。

    労働者の待遇改善訴えた女性、拉致され不明|日テレNEWS NNN
    REV
    REV 2018/08/14
  • 埼玉県立がんセンターで医療事故 女性死亡|日テレNEWS NNN

    25日、埼玉県の県立がんセンターで、カテーテル手術を受けた60代のがん患者の女性が手術の3時間後に死亡した。誤って血管や臓器を傷つけたことが原因とみられる。 県立がんセンターによると、25日、埼玉県内に住む60代のがん患者の女性に、抗がん剤治療のため、血液を採取するカテーテル手術を行った。女性は手術後に体調が悪化し、手術のおよそ3時間後に死亡した。 女性の死因は失血死で、カテーテル手術の際に、誤って血管や臓器を傷つけ、胸の中を出血させた可能性が高いという。 女性が手術の途中で腹部の痛みを訴えたため、医師がレントゲン検査をしたところ、胸に出血とみられる影があったということだが、医師は問題はないと判断し、手術を続けたという。 県立がんセンターは当面、同様の手術を中止して原因を究明し、再発防止策を検討するとしている。

    埼玉県立がんセンターで医療事故 女性死亡|日テレNEWS NNN
    REV
    REV 2018/07/11
    千葉、東京、そして埼玉と北上しているな。次は群馬… はあんだけ騒がれたので通過かな。
  • 森友文書“改ざん”財務省が国交省にも依頼|日テレNEWS NNN

    森友学園への国有地売却に関する文書改ざん問題で、財務省が国土交通省にも文書の改ざんを依頼していたことが新たにわかった。 森友学園への国有地売却をめぐっては、これまで財務省理財局が近畿財務局に指示するなどして、去年2月以降、決裁文書を改ざんしたことがわかっている。 関係者によると、この決裁文書は売却価格の鑑定を行った国交省にも同じものがあったことから、理財局は国交省に対しても近畿財務局と同じように改ざんするよう依頼していたことが新たにわかった。最終的に国交省は、会計検査院の調査には改ざんされていない原を提出している。 財務省では決裁文書の整合性をとるために省内の地方組織だけでなく、省をまたがってまで改ざんを依頼したものとみられ、大阪地検特捜部でも改ざんの経緯について慎重に調べている。

    森友文書“改ざん”財務省が国交省にも依頼|日テレNEWS NNN
    REV
    REV 2018/03/19
    やはり、再生が終わると自動的に発火するカセットテープで依頼したのだろうか。