タグ

ブックマーク / trumpe3128.blog.fc2.com (6)

  • 中学校に導入する時におススメのライトノベルとは - 虎とラッパ

    仕事中にたまたま会った外商部の社員さんから「中学校で最近よくラノベについて聞かれるんだが、なにおけばいいと思う? あとでリストだしといて」と言われた。 「いや、そんな時間ないっす……」「時間はないんじゃない。作るものだ!」 ってドヤ顔で言われて軽くイラっときたんですが、もともと上司だった人だし、ツイッターで投下してみたら、ラノベクラスタたちが案の定餌に群がるピラニアのごとくたくさんレスつけてなんだかんだ一時盛り上がったのでまぁいいかなと。 よく考えたらこうして、ブログ書くネタ1できたわけだしねうん。 ぶっちゃけ口約束の類だとは思うんだけど、ここで全力でプレゼン作ってみたら将来的に近所の中学生で実際にラノベ導入されるかもしれないし、そうしたらお客さんになってくれるかもしれんし、そう考えたらラノベ業界の発展という要素を考えてもここは気合入れてリストアップしてもいいんじゃなかろうか。 というこ

    REV
    REV 2012/12/13
    まあ、そんな感じ。
  • 初心者ラノベ担当者さん向け、個人的おススメ平台推奨タイトル【2012年秋以降:男子レーベル】 - 虎とラッパ

    先日ツイッターにて某書店員さんが「コミックの平台に置いた方がいいタイトル」の募集をかけていたので、ラノベあんまり知らないラノベ担当さんのためにでもなればいいかなーと思い、「平台に置いた方がいいライトノベル」をまとめてみようかと。 その前に、そもそも「平台に置くタイトル」というのを簡単に分類別にしてみましょう。 ① アニメ化タイトル ② これから売れそうなタイトル ③ 自分の好きなタイトル の3つに分類されます。 まず①ですが、平台に置くときは「現在アニメ放送中のタイトル」と余裕があれば「これからアニメが始まるタイトル」ということになります。更に場所に余裕があれば、1クール前のアニメ化作品を置いてあってもそれなりに動くと思います。 とはいえ、この辺の判断は店の客層やアニメの出来にも左右されるので、売れるのであればいつまでも平台に置いてあってもかまわないとは思いますが。 次に②ですが、ここのチ

    REV
    REV 2012/09/11
    MFJは、「魔弾」「剣舞」「星刻」がFT三人衆だと思っていたが… 巻数がネックなのかしら。
  • 虎とラッパ | 第一回ラノベ好き書店員大賞 結果発表!

    皆さま大変お待たせしました。いよいよ結果発表でございます。 1月末からノリと勢いだけで発足したこの企画ですが、自身の予想を大きく上回る反響をいただいてきました。 嬉しい半面プレッシャーも大きく、「ちゃんとしたものにならなかったらどうしよう」という不安もありましたが、なんとかそれなりの結果を出せたので一安心。 ですが、この企画はむしろここからがスタートです。 この結果をもとに売り場に展開し、なお且つ売上をとる。 そこまで結果を出して初めてこの企画は「成功した」といえるでしょう。 更に言うと、この企画は僕が働いている店だけで展開しても意味がありません。自分の系列とは全く関係のない書店様で展開してこそなのです。 ……こうして書いてみると我ながらハードル高いこと始めたよなぁ。「やるなら協力しますよ!」ってけしかけてきた大手が悪いと思うんですよ。そう、犯人はあの人。 しかし、これだけのハードルがある

    REV
    REV 2012/04/08
    掘り起こし効果を狙うには良い線ではないでしょうか
  • 2012年ライトノベルアニメ化予想  - 虎とラッパ

    2011年の振り返りもしましたし、今のうちに2012年にブレイクする作品予想をしてみようかと思います。具体的にはアニメ化予想とか。 ただ、ラノベ作品のアニメ化って最近ホント敷居が下がってきてるからやるだけ無駄というか、「ラノベのアニメ化が風物詩になってきた」的な記事もでるぐらいだし。実際これから挙げるタイトル群を見ても、「まぁ遅かれ早かれアニメ化するよね」って作品ばかりだとは思います。 先日のデートアライブのアニメ化発表は3巻発売時で「ラノベ史上最速!」なんて銘打たれてましたが、売る側の事情としては、やはり5~10巻ぐらいでアニメ化してくれた方が出版社・書店共に利益になるので、あんまり早すぎるアニメ化発表もどうかなという部分もあるのですが。 そういう点も踏まえて、2012年中にアニメ化発表があるだろうと予測されるタイトルを挙げていこうかと思います。2期・映画化等のものは除外。 ○魔法科高校

    REV
    REV 2012/01/04
    「「え? これもアニメ化しちゃうの?」」 R-15とか、R-15とか、R-15のことかな? / SD:干瓢アニメ化決定、で、次のタマは… ニーナ?
  • 『俺が選ぶ、お気に入りの描写・台詞10選』 - 虎とラッパ

    皆さまは感銘を受けたお気に入りの描写、心に残る台詞等はありますか? きっとそれぞれ衝撃を受けたフレーズはあると思います。 そういう「素敵な一文」を紹介してみれば、ただ「面白いよ」と言うだけでなくより面白さが伝わるのではないでしょうか。少なくとも僕はそう。 そういう話を聞くと、「じゃあ読んでみようかな」という気になります。そして積タワーがどんどこ積み上がっていくのです。でも気にしない。 というわけで今回のテーマは 『俺が選ぶ、お気に入りの描写・台詞10選』 32とか100とかそんなに選べなかったので10個に絞りました。まぁ暇つぶしにどうぞ。 一応ラノベ周辺。 ・フルメタルパニック3―揺れる、イントゥ・ザ・ブルー― 「くそっ。カメラがねえ」 死ぬかもしれない状況にもかかわらず、マオの格好を見てつぶやいたクルツの台詞。どんな窮地にも決して忘れない心の余裕が、SRT隊員たる所以でしょうか。いや、

    REV
    REV 2011/10/24
    頭の中を探してみる。 「海が、」「苦しまなかったはずである」 「ごめんネ!」 …碌なのがでてこないやw
  • 売れ筋ライトノベル100選 - 虎とラッパ

    トラックバックの意味を初めて知った程度のブロガーレベル。 こんな弱小ブログの記事を使っていただきありがとうございます。 連日『俺が選ぶ系』の記事が増えてて無駄に対抗意識が。まぁ最初に32選とこないだ100選やったの同じ方らしいですが。 流石に今から100選やっても皆さん面白くないでしょうから、実際に今売れているラノベを書店員目線からピックアップしてみようかと思います。 この記事書き始めてから既に3日ぐらいたってる。もう完全に時機を逸した感。気にしないけど。 ※それでは以下注意点 ・あくまで地方の一書店での売上 ・店によって売れるジャンルは違うという点 ・データとかみてない状況なので、感覚判断 毎回言うけど、あくまで僕の主観での記事なので、「これは違うだろ」って思っても怒らないでね。 それでは 「現役ラノベ担当者から見た、売れ筋ライトノベル100選」 スタート ※10月1日若干の訂正をしまし

    REV
    REV 2011/09/29
    面白い。現役のコメントは非常に面白い。が、この全シリーズ並べる平台の余裕があるのだろうか…
  • 1