タグ

ブックマーク / wofwof.blog60.fc2.com (16)

  • 米国の崩壊した数学中等教育 - Willyの脳内日記

    昨秋から娘が現地校でも6年生になった。こちらでは6年生から8年生がミドルスクールに通う事になっている。数学はレベル分けが始まり、日語補習校で習う算数よりも進度自体はだいぶ早い。娘は誕生日の関係で、現地校の学年の方が半年遅れているにもかかわらず、である。 娘の中学校は課外活動にて州内の数学コンクールで2年連続優勝しており、数学の担任はその顧問の先生である。「米国の教育も捨てたものでもないじゃないか」などと楽観的に考えていたのだが、今日、授業の内容を少し聞いてみたところ、あまりに雑なので暗澹たる気持ちになった。 次の練習問題をみていただこう。 Rドルを売り上げ、Aドルを広告費としたとき、R = 10A - 20 の関係がある。質問は、売り上げが110ドルのときの広告費を答えさせている。R=110としてAについて式を解くと A=13となり、単位がドルなので答えは、13ドルとなる。 写真のように

    REV
    REV 2018/01/05
    亜米利加でこうなんだから、掛け算には順番がある派が盛り上がりそう
  • そろそろ日本は教育でも米国に負けるのでは - Willyの脳内日記

    「失われた四半世紀」などと言われている日だが、初等中等教育に限ってはその限りではなく、引き続きそれなりの位置をキープしている。 2011年の国際学力調査TIMSSにおいて、中2数学では日は570点で42地域中5位(1位は韓国の613点。米国は509点で9位)、中2理科では日は558点で同4位(1位はシンガポールの590点。米国は525点で10位)である。 生徒の勤勉さ、質の高い教材、教員の知識水準が比較的高いこと、などは引き続き日が誇れることだ。特に難関中学や一流国立大の入試に見られるように、日が考える力を重視した教育をしていることは特筆すべき点であり、専門知識に基づいた仕事の分業が十分に進んでいない日社会の欠点をある程度補っていることは間違いない。 一方の米国では、じっくりと積み重ねが必要な数学や科学、工学等の分野で人材が不足しており、外国人労働者や移民に頼っているのは周知の

    そろそろ日本は教育でも米国に負けるのでは - Willyの脳内日記
    REV
    REV 2016/11/21
  • 日本の博士課程は人生の罰ゲームか - Willyの脳内日記

    博士課程は職業・日独シンポジウムで日の遅れ浮き彫りに」という報道が加納学教授のツイッター経由で話題になっていたので、私が感じていることを少し述べたい。 ちょっと待て。日側参加者が、博士課程学生は授業料免除で職業人として報酬を得ていることに驚いていたって、それを知らなかったことに驚くわ。 → 「博士課程は職業 日独シンポジウムで日の遅れ浮き彫りに」 | SciencePortal http://t.co/R3mxaFTLtY — Manabu KANO (加納学) (@DreamChaserJPN) September 11, 2015 1.米国の博士課程院生の社会的な立場 私は日で社会人を経験した後、米国の博士課程に進学し、米国で就職して現在に至っているが、11年間の米国生活の中で一番嬉しかったのは、初めてTA(ティーチング・アシスタント、主に学部生の演習の授業を受け持つ)の契約

    日本の博士課程は人生の罰ゲームか - Willyの脳内日記
    REV
    REV 2015/09/12
  • 高騰する米国の教科書価格 - Willyの脳内日記

    8月下旬になり米国の大学では新年度を控えて、授業準備をする時期だ。今学期担当する授業は2コースとも自分で教科書を選んだのだが、教科書の値段があまりにも高騰していて驚いている。 大学院向けの教科書の値段は、一昔前まで一冊100ドル程度であることが多かった。しかし、今学期使う教科書は、4年前に自分で購入した時には174ドル、現在は270ドルだ。たった4年間で実に50%以上の値上がりである。これはアマゾンでの割引価格で、定価は342ドルだそうだ。 学部初級向けの教科書の値段も高騰している。私が現在の大学に就職した6年前、教科書の値段は150ドル強のものが多かった。米国の学部初級の教科書と言えば、簡単な内容に回りくどい説明をつけて1000ページ位に膨らませたような代物なので、それでも馬鹿らしいほど高いと感じていたが、今年選んだ教科書の販売価格は272ドルである。 私が特別高い教科書を選んだというわ

    高騰する米国の教科書価格 - Willyの脳内日記
    REV
    REV 2015/08/22
    教科書会社:「わいらも、エルゼビアになるんや!」
  • ネット上の犯罪予告は有罪にすべきか - Willyの脳内日記

    2000年の西鉄バスハイジャック事件や2008年の秋葉原通り魔事件など、 ネットでの犯罪予告後に事件が起った事から、警察は近年ネット上での犯罪予告の 取り締まりに躍起になっている。具体的には、偽計業務妨害、威力業務妨害と、 軽犯罪法違反といった罪に問われることが多いようだが、匿名掲示板への1件の 書き込み程度で、こうした法律の適用をすることは、果たして社会にとって 好ましいのだろうか。 言うまでもなく、犯罪予告と実際の犯罪についての組み合わせは4種類ある。 1.予告:なし、実行:なし 2.予告:あり、実行:なし 3.予告:なし、実行:あり 4.予告:あり、実行:あり このうち、1と4は予告と実行状況が一致しているため罪の有無は明白である。 2のケースでは、結果的には対処する必要がなかったが、予告時点では 実行の可能性を否定できず、予防のために(金銭的な意味に限らず) コストがかかるので有罪

    REV
    REV 2013/07/17
    刑の軽重を決める要因に、 1.犯意 2.犯行結果 3.社会的影響 がある、って話をどっかで見たが、 4.摘発・立証の容易さ を入れないといけないな。
  • 統計屋はどこまで給料をもらうべきか - Willyの脳内日記

    アカデミアでもビジネスでも統計解析のニーズは高くて、 データを分析して欲しいというような依頼は結構くる。 しかし、分析の対価としてどこまで給料をもらうべきなのか、 というのはなかなか難しい問題だ。 完全にビジネスとして外注して、博士レベルの統計屋に 分析をさせると、単価は1時間で100ドル前後のようだ。 以前に、コンサルティング会社が時給75ドルでそういった求人を 出していたから、マージンなどを考えれば大体そんなものなのだろう。 継続的に分析案件が発生するのであれば、 常勤で統計屋を雇えばもっと安く済む。 私も、大学院生の時は、医学部でデータの分析をして、 生活費や給料、健康保険料を払ってもらっていた。 一番厄介なのは、依頼者が案件をあくまで「共同研究」だと考えている場合である。 もちろん雑誌や学会等に投稿することになれば、 分析者として共著者に名前を入れてもらうことになるが、 それが統計

    REV
    REV 2013/07/01
    脳への糖分供給が足りないのか、うまいコメントが思いつかない / 「無形分の無償奉仕は、有形分で補う」商慣習は、無形労働専門家を直撃するよね。
  • いい加減、教員を聖職者扱いするのはやめよう - Willyの脳内日記

    自民党が、公立学校の教員希望者に対して、 3〜5年程度の試用期間を経てから免許を与える案をまとめたようだ。 結論から書けば、この案が実行されれば公立学校の新任教員の質は一気に低下するだろう。 1.雇用が不安定となり就職先としての魅力が低下 公立学校といえども教員には、教科の指導能力、マネジメント能力、対人交渉力、 とかなり幅広い能力が要求される。 もちろん公立学校に問題のある教員が多々いることも承知しているが、 それでも例えば米国などと比べて、熱意と指導力のある教員が多いのは 十分な待遇を用意しているからだ。 年収も平均で700万円台半ばとごく平均的なホワイトカラーが 就く仕事としては高いし(米国の多くの州では5万ドル台前半) 何よりも教員の雇用は多くの民間企業に比べて安定している。 業務内容の変化は緩やかであるし、一年単位で区切りのつく仕事なので、 女性には産休後に復帰しやすいというメ

    REV
    REV 2013/04/14
    △「教員を聖職者扱いするのはやめよう」 ○「都合のいい時だけ教員を聖職者扱いするのはやめよう」
  • 家電量販店に将来はあるのか - Willyの脳内日記

    この夏久々に日に帰って思ったことをいくつか書こうと思う。 まずは「屋が減った。次は家電量販店が減るだろう」ということ。 最近10年で(新品を扱う)屋が減った。 90年代、実家のある地元には歩いていける大型書店が二つあったが、 両方なくなった。ちなみに一方は牛丼の「すき家」に、 もう一方はブックオフになっていた。 最寄りの二つのスーパーの近くにあった屋もいつの間にか消えていた。 いま、一番近いのは、古い町並みが残る駅の近くにある屋だ。 当然ながら、アマゾンを初めとするネット通販の影響が大きいだろう。 ただアメリカのように、今後、実店舗型の屋が壊滅的な状況になるか、 というと、それはちょっと微妙だと思う。 日には再販制度があっての値段はどこでも変わらないから、 ネットで買うメリットは大きくない。 また、電車通勤(通学)で駅前の屋にふらっと立ち寄るという習慣も根強い。 それに、

    REV
    REV 2012/08/14
    「炊飯器なら実際に食べて比べられるわけでもない。」ちゃんと聴き比べなきゃ。 / 設置取付が必要な大型家電だと、どうしても実店舗を選んじゃう。
  • 数学のできない大学生を見て思うこと - Willyの脳内日記

    先日、「大数の法則と中心極限定理を恋愛小説風に語ってみる」 というおちゃらけ記事を書いたが、それにはきっかけがあった。 それは、数学のできない大学生のことだ。 私がいるWS大(学部)は入学が易しい。 出願者の母集団は米国のごく平均的な高校生だと思われるが、 その約80%に入学許可を与えている。 大学は入学した全ての学生に対して 数学を最低1科目履修する事を義務付けているので、 かなり数学が苦手な学生も何らかの科目を履修することになる。 私は昨年、そうした数学が苦手な学生向けのコースを受け持った。 学生の数学的知識は、日の公立中学3年生と同じくらいであったように思う。 公立中学と同じように、できる子は結構できるし、 できない子は平面上の直線の式も覚束ないという感じで、バラツキも結構大きい。 ちなみに、日では「分数ができない大学生」というのが昔話題になったことがあったが、 アメリカの簡単な

    REV
    REV 2012/06/04
    ワンライナーのやることがちっともわからない。1+2+3+… +100は、excelのセルに1,2と入力し、マウスでドラッグして99,100まで入力。SUM()で足すと計算できるよねw
  • アメリカのプロはど素人 - Willyの脳内日記

    アメリカのサービスのレベルが始まったのは今に始まったことではないが、 これは単に店員の態度が悪いということに留まらず、 そもそも能力がない人がやっていることが多い。 夏に、米国大使館でビザスタンプをもらうために申請書を準備しているのだが、 たった1枚の証明写真の要件が異様に細かくA4で5ページにも及ぶ。 ちなみに、デジタルのファイルとプリントアウトしたものの両方が必要。 主な点をあげると、 ー 写真は2インチ×2インチ ー 目の高さは写真の下辺から測って写真の高さの56-69% ー 顔の長さは写真の高さの50-69% ー 顔は全体の中央 ー 背景は白 ー 顔や背景を影で遮っていない ー 不鮮明でない ー 色彩は自然な肌色を写している ー デジタル画像はJPEGまたはJFIF形式 ー サイズはアスペクト比1:1で各辺600-1200画素 ー ファイルサイズは240KB以下 ー 色はsRGB色

    REV
    REV 2012/04/05
    慣れた人なら一発だろうけど、慣れていないと半日掛からない? ←俺だけか / ホワイトバランス、慣れていれば決め打ちで一発だけど… /トリミングして縦横比を調整するのも…
  • アメリカの健康診断と健康保険 - Willyの脳内日記

    今日は、大学で健康診断があった。 健康診断と言っても、身長、体重、ウエスト、血圧、それに 血液検査しかないので気休め程度のものだ。 大学のウェブサイトで都合の良い曜日・時間の予約を取って 生活習慣に関するオンラインのアンケートに答えて 当日、実施している会議室に行く。 誓約書を書かされたりするところが米国らしいが、 診断自体は別に日の団体健康診断とあまり変わらない。 違う点の一つは、参加が自由であるということだ。 日の職場にいた時は、任意ながらも半ば強制参加のような行事で 毎年拒否している人が話題になったりするレベルだったが、 うちの大学では登録も自主的にやるだけだ。 もう一つ違う点は、参加すると保険会社経由で インセンティブ(報奨金)が支給されたりする事だ。 2年前は100ドル支給されたためか、予想を大幅に超える参加率だったそうだ。 昨年は、何も無かったようなのでゲンキンな私は受診し

    REV
    REV 2011/11/11
    「日本の健康保険制度はそれなりに上手くいっているように見えるがそれはあくまでも公的な負担と完全な価格統制という社会主義的な仕組みをセットにした結果」社会主義的仕組みで、提供されたものの量と品質について
  • 通貨という錯覚 - Willyの脳内日記

    近年、通貨のバランスは大きく変わってしまった。 米ドルと英ポンドはほぼ全ての通貨に対して下落し、 その後、ユーロも欧州通貨危機によって下落する一方、 資源国の通貨は高値安定、円とスイスフランは急騰した。 そんな中、メディアで報道されるニュースは 「通貨の名前」にあまりにも依存しすぎており、 そのまま鵜呑みにすると重要な点を見逃す。 2つの例を取り上げてみよう。 1.ギリシャ国債で取引されているのは債券ではなく通貨 ギリシャの国債の利回りの急騰は、 英語のニュースでは日常的に取り上げられている。 このあたりにあるように、 先週末時点で2年物利回りが107.16%、10年物利回りが26.63%となっている。 高水準の利回りはもちろんリスクプレミアムであるが、 非常に大きな逆イールド(短期金利が長期金利より低い状態)を考えると これをユーロ建て国債の信用リスクと解釈するのには無理があるだろう。

    REV
    REV 2011/11/08
  • 日米の専門職のキャリアと賃金カーブの違い - Willyの脳内日記

    日米の専門職のキャリアと年収を比較すると違う点は非常にたくさんあるが、 それが断片的に強調されすぎていることも多い。 そこで、企業や政府の研究開発分野で活躍する日米の専門職のキャリアと賃金が どのように違うのか、大雑把に書きたい。 1. 日は潜在能力重視、米国は学歴主義 日の新卒採用の採用は、個人の潜在能力が重視される。 それは一流大学卒の肩書きであったり、 人間性の豊かさであったり、頭の回転の良さであったりする。 一方で、米国では学歴が重視される。 学士、修士、博士では新卒の初任給には雲泥の差があるし、 研究/開発関係の主要なポジションは博士が必須と言っても良い。 これは、米国では学歴が潜在能力(例えば自分で考える力) を測るための指標としても比較的優れているという点に 大きく依存している。 例えば、私がいるような無名の大学であっても、 院生の潜在能力は学部生と比べて段違いに高い。

    REV
    REV 2011/10/20
  • 日本でのドイツ車・米国車の価格は米国の2倍 - Willyの脳内日記

    1ドル80円というと米国で暮らしている実感からしてもかなりの円高だ。 外のように米国の方が高かったものも同程度の物価水準まで下がり、 逆に元々アメリカの方が安いものは日の物価の高さが際立つ。 新車の日米価格差もすごいことになっている。 試しに、同一車種、同一排気量、同一駆動形式で値段を比較してみよう。 米国は2011年モデルを用いて、類似したグレードで比較している。 1ドルは79円で換算している。 表を見ていただくと分かるように、今や ドイツ車とアメ車の日での価格は米国での価格の2倍前後になっている。 日車も日の方が高いが、約3割高い程度だ。 ブランド物のバックや時計の内外価格差は縮小する一方で、 自動車は、国ごとに異なる電装品が多かったり、 ドイツ車や日車については右ハンドル仕様に変更がなされていたりと、 差別化がなされており価格差は維持されやすい傾向にあるようだ。 これだけ

    REV
    REV 2011/07/21
    ドイツでもBMWやベンツのような「ドイツ車」は贅沢品で、貧乏人はマツダとかマツダを買っているという話をみたことがある。本当かな?
  • アメリカでも若者はいじめられてます - Willyの脳内日記

    先日、ミシガンの公立学校の財政状況が大変厳しいと書いたが、 その原因のひとつは、年功序列の日企業と同じ賃金構造の問題がある。 T市の教員の年俸は5万5千ドル程度からスタートするが、 年功序列色が非常に強く、修士卒の教員は25年間勤めれば 約10万ドルもの年俸をもらうことができる(解説記事)。 アイビーレベルのPhDが大半の50代の大学教授(full professor)でも 教育メインの学科(数学科など)ではそのくらいの年俸なので 高校教員の給料がいかに高いかが分かるだろう。 一方で、財政難に伴って、新たに教員になった人の昇給は、 規定によって2倍の時間がかかることになっているようだ。 これは、昔は景気の良かった日企業の賃金構造に酷似している。 しかも、仮にレイオフがある時は就労期間が長い人が優先して残れるし、 レイオフを行わなかったある学区では給与は一律5%カットに なったという。

    REV
    REV 2011/04/06
  • アメリカ生活の残念な点 - Willyの脳内日記

    アメリカは経済システムとしては良くできた国だと思うが、 日常生活を送る上で便利とは言えない点も多い。 このあたりでアメリカ生活の残念な点をまとめて、 アメリカ生活を夢見る人たちのやる気をくじいておこうと思う。 なお、言葉の問題や、人間関係の問題、ビザの問題、 一時帰国費用の問題は自明なので捨象する。 1.サービスのレベルが低い 店員やウェイターの応対、各種事務手続き、各種修理 などあらゆるもののサービスレベルが非常に低い。 一つの理由は、アメリカがそれほど評判社会でないということだ。 これは国が広い上に人々の流動性が高いためだろう。 こんにちではインタネットを通じていくらでも悪評は広めることが 可能だが人々の意識はそこまで変化していない。 人材の流動性が高いことは、習熟度のレベルが低いことも意味する。 例えば、Comcast というケーブルTV会社があるが、 作業する担当者に配線の仕方を伝

    REV
    REV 2010/10/27
  • 1