タグ

ブックマーク / www.ascii.jp (5)

  • SASオンボードで2万円台前半の「Phenom」対応マザーがMSIからデビュー!

    Gigabyteに続いて2メーカー目となるAMDの未発表チップセット「AMD 790FX」を搭載したSocket AM2対応マザーボード「K9A2 Platinum」がMSIから登場した。 AMDの未発表チップセット「AMD 790FX」を搭載したSocket AM2対応マザーボード「K9A2 Platinum」がMSIから登場 外観上の特徴はNorth bridgeとSouth bridge、PWM周りをヒートパイプで接続する同社の冷却機構「CIRCU-PIPE」を採用している点。ただし従来の縦型「CIRCU-PIPE」と異なり、今回のモデルでは横型に変更。CPUクーラーなどと干渉する心配はより低下したと言える。 North bridgeとSouth bridge、PWM周りをヒートパイプで接続する同社の冷却機構「CIRCU-PIPE」。従来の縦型と異なり、今回のモデルでは横型に変更され

  • 100年前のメイドは結構つらい! リアルドキュメンタリ「マナーハウス 英国発 貴族とメイドの90日」

    メイドスキーなら迷わず買い! 今年の頭に通信販売のみで発売された、100年前のイギリス貴族とメイドの生活をリアルに再現したCBS放送のドキュメンタリ番組「マナーハウス 英国発 貴族とメイドの90日」が発売された。同作品は、現代においてエドワード朝時代の貴族の生活を完全に再現している。登場するメイドも現代の日でもてはやされているメイドではなく、あくまで家事を担当する使用人としての姿。いうなれば、森薫氏の描いた人気コミック作品「エマ」の実写版(メイドと貴族の禁断の愛はありませんが)といった内容だ。 当然、日の誇るメイドシティ秋葉原の各ショップでは注目されていると思ったのだが、取り扱い店舗は、ソフマップ店のみ。しかも入荷数も3枚セット1のみ。 ちなみに発売されたの3枚セットのボックス仕様と、各1枚づつの単品の3種類なのだが、単品の商品を見かけることはなかった。ボックス仕様に付属するブ

    REV
    REV 2007/11/09
  • 手械と足枷で縛られたエルフのお姫様を陵辱! 鬼畜街道一直線!

    なんか連日「School Days」ネタで申し訳ないんだが、 あの主人公のモテっぷりに、イラッ!と来ないか? いった何股掛けてるんじゃ~! っつーか 1日何回ヤレば気が済むかなぁ? にしても取っ替え引っ換え、うらやましすぎるっ!(そこかよ!) 筆者は男子校出身(お約束で同性愛者が1組いました)のため、あんな青春を送ったことない! しかも重量挙げの日3位の体育教師やら、元ボクサーの英語教師やらで、体罰は日常茶飯事。普通デコピンで人が吹っ飛ぶことはないのだが、教壇から何人もの生徒が吹っ飛ぶのを目にしてきたのである! そんな教師の体罰を受ける生徒も命がけの男の社会なのだ! ということで、ゲーム借りてきました。友達から(笑)。これで妄想世界でモテモテな青春をエンジョイしてやるっ! 早くゲームやりたいから、早速エロっちいフィギュアを紹介していこう! 手械と足枷で縛られたエルフのお姫様を陵辱

    REV
    REV 2007/09/07
  • ブログを炎上させる感情とホンネ

    私事で恐縮だが、私は去年の秋から禁煙している。で、先日そのことを“自分のブログ”に書いたら、すごい数のアクセスがきて驚いてしまった。 筆者のブログ『すちゃからな日常 松岡美樹』 私はタバコをやめて9ヵ月になりますというだけの記事なんだけど、いったいどこが注目されたのか? 不思議に思い読み返してみると、どうやら記事の後半がツボだったようだ。 「今回、禁煙してみて今までわからなかったこと、見えなかったことが見えてきた」と前置きし、タバコを吸わない人の迷惑について書いたのである。少し長くなるが、該当部分を引用しよう。 「すちゃらかな日常 松岡美樹」から 次に発見したのは、吸わない人の迷惑についてだ(今さら気づくな)。いや迷惑だってことは、もちろん今までだって頭ではわかっていた。だが今回の禁煙で思い知ったのは、私は頭じゃわかっていたけど決してカラダでわかってなかったってことだ。 たとえばタバコをや

  • iTunesの仕様に疑問をもつヤツはいないのか?〈前編〉

    ソフトが肌に合うかどうかは人それぞれである。同じAというソフトを太郎君は「使いやすい」といい、花子さんは「使いにくい」と感じる。そんなことはしょっちゅうある。だったら花子さんは、ソフトAを使わなきゃいいだけだ。 もちろんそれは分かっている。分かっちゃいるけど……愚痴のひとつもいいたくなるのが『iTunes』の仕様である。 アーチスト名→アルバムの順で選ぶのが筆者のやり方 私はいつも音楽を聴くとき、「AというミュージシャンのアルバムBを聴きたい」とイメージする。任意の1曲を単独で聴きたいとは、あんまり考えない。 なおかつ曲を再生する前、まず私の頭の中にはミュージシャンAの名前が浮かぶ。そして次に彼(彼女)が作ったアルバムBを連想する。だから私のパソコン上のiTunesは、そんな自分が使いやすいように設定を変えてある。画面はこんなふうだ。 画像は、画面の上部中央でアーティスト名“Rickie

    REV
    REV 2007/06/23
    ? オープンソースのプレイヤー作って貰って、好きなだけカスタマイズしたらどうだろう。
  • 1