タグ

ブックマーク / ytsumura.cocolog-nifty.com (3)

  • 「SI単位系」っておかしくないですか - 技術系サラリーマンの交差点

    国際単位系またはSIと同じ意味で「SI単位系」とする言葉使いをときどき見かけます。これはおかしいのでは? というのが今回のテーマです。 私は「当然おかしい」と思ってきました。しかし最近、科学用語の使い方についてかなり厳密な姿勢で書かれた書籍の中でこの言葉が使われているのを見て自信が揺らいでしまい、ちょっと記事にしておく気になりました。 まず、おかしいと考える理由です。 SIはフランス語 Le Système International d'Unités (*)の略称ですから、Sは「系」を意味します。ということは、「SI単位系」は「国際系単位系」となり、重複します。 このことを指摘した意見がネット上にないかと探したら、Wikipediaの 「国際単位系」のノート にありました。 「SI」という略語自体がフランス語で「国際単位系」という意味なので、「SI単位系」は「国際単位系の単位系」という「

    「SI単位系」っておかしくないですか - 技術系サラリーマンの交差点
    REV
    REV 2011/05/11
    噛み付き用 → http://q.hatena.ne.jp/1276000003
  • アクセスカウンタを付けない理由 - 技術系サラリーマンの交差点

    このブログにも 館ページ にも、アクセスカウンタを付けようと思ったことがない。一番大きな理由は、手軽によそのサイトと比べられるのがいやだから。 でも自分自身はアクセス数を知りたいから、館ではアクセス解析を使っているし、このブログは BlogPeople のログイン画面で確認している。 私の場合、累計アクセス数はほとんどどうでも良くて、日ごとの変動が知りたい。感覚的にこの程度と思っている自サイトの平均水準に比べて、多いか少ないか。どんな話題を書いているときによく読まれるのか。こういう目的のためには、リアルタイムで累計が刻まれていくカウンタよりも、BlogPeopleのように「昨日のリンクリスト配信回数」が一日に一回更新される方式のほうが便利だ。(ただし、読みに行くのを忘れた日の分は消えてしまう。) 読者との交流という意味では、アクセスカウンタはいいなとも思う。一回一回の訪問に対して個別の

    アクセスカウンタを付けない理由 - 技術系サラリーマンの交差点
    REV
    REV 2006/03/04
  • 実名ブロガーは「匿名による批判へのポリシー」を示しておいてはどうか - 技術系サラリーマンの交差点

    根強く続く匿名vs実名論争。時を経るごとに議論が深まっている部分もあるが、むなしく繰り返される対立の構図もある。むなしい部分を減らすための、シンプルな提案。 議論になりそうな内容を書く実名ブロガーは、目立つところに「匿名で行われる批判に対するポリシー」を示しておいてはどうか。 設定するポリシーの類型は、主に3通りある。 1.黒木ポリシー 実名を名乗っていない人であっても、固定的な仮名を名乗り、まとまったネット上の人格を表現している場合は、公開している情報量に応じて、実名の人や他の固定的な仮名の人を批判できる。「黒木ルール」として有名。(「匿名」による批判の禁止ルールについて) 2.津村ポリシー 実名を名乗っていない人を批判しない。実名を名乗っていない人から批判されても反論しない。(匿名のかたへの批判・反論はしません) 3.三中ポリシー 実名を名乗っていない者は石ころと同じ。〈石〉がそこにあ

    実名ブロガーは「匿名による批判へのポリシー」を示しておいてはどうか - 技術系サラリーマンの交差点
    REV
    REV 2006/02/27
  • 1