タグ

ブックマーク / bat99.hatenablog.com (6)

  • 捕虜の取り扱い - bat99のブログ

    軍の捕虜政策 作者: 内海愛子出版社/メーカー: 青木書店発売日: 2005/04/01メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る 先週末購入したのだが、三連休中は休日出勤したり親の家に行ったりしてあまり時間が取れなかった。通勤時に読むにはかさばりすぎるなので、前半部分と目次を見て興味をそそれられた部分をつまみいした程度である。その代わりというか同時期に購入した同じ著者のスガモプリズン―戦犯たちの平和運動 (歴史文化ライブラリー)を通勤時には読んでいた。 「日軍の捕虜政策」でまっさきに興味を引かれた部分はやはり石毛通冶氏の証言を詳細に記述したP341以降の部分だ。 石毛氏は予備士官学校の出身*1だが、実質6ヶ月の教育しか受けていない。消耗品としての将校を速成するための予備士官学校では国際法の教育はまったく受けていなかった。「俘虜取扱規則」を初めて読

    捕虜の取り扱い - bat99のブログ
    REV
    REV 2013/08/15
  • 雑感 - bat99のブログ

    私は結構以前からネット上の南京事件関係の記事を読んできたので*1、ネット上の否定論が勢いを失っていく様をリアルタイムで見てきた。それは否定論の矛盾や論理破綻をたんねんに指摘してきた人たちがあってのことで、モアスピーチとしては誇ってもいいレベルだと思う。だが、否定論がネットでもリアルでも劣勢になると何故か否定論者の「言論の自由」を重んじろと言う人たちが現れてくる。 以前、否定論が隆盛を極めていた頃は反論するだけで罵倒から人格否定が集中して発言を潰そうとするのは目の当たりにしてきた。当時は対否定論者の「言論の自由」を守れという人は私の観測範囲ではほとんどと言っていいほど現れなかった。 否定論者の「言論の自由」を守れという意見が人の主観がどうであれ、歴史修正主義に加担するとしか見えないのは否定論の側に立つという宣言としか思えないからだ。対立する二つの意見*2の一方が不利な時は沈黙かもしくは存在

    雑感 - bat99のブログ
    REV
    REV 2010/06/27
  • ブクマは難しい - bat99のブログ

    はてなブックマーク - 日ハンセン病学会が『戦国BASARA3』の大谷吉継の設定について「偏見・差別を招く」と要望書を出す : はちま起稿で bat99 差別, コメント欄 フィクションと現実の区別がついていない例がコメント欄にもブクマにも というブクマコメントを書いたらid:kusigahamaさんから kusigahama 誰もが知ってるような史実ではないんだろうけど、出す前に誰も突っ込まなかったのかな。/ id:bat99 フィクションは万能の言い訳では無いよ。史実を下敷きにするなら尚更。 と指摘を受けてしまった。 すごくわかりづらいブクマコメントを書いた私の責任なのだが、ここでいうフィクションというのは「利権のため針小棒大に物事を大げさにして抗議する圧力団体」を指していて、日ハンセン病学会がそういった「圧力団体」のように扱っているコメントを指して「フィクションと現実の区別がつい

    ブクマは難しい - bat99のブログ
    REV
    REV 2010/02/21
    ここに、「何か短くて侮蔑的で挑発的な短文」を書いて、しばらくして「これは○○のことでなく、××のことを述べている」と書いて、そして「ブクマは難しい」と締めるテストを考えてみた。
  • 南京論争について - bat99のブログ

    私が南京事件に関心を持ったきっかけというのが実はYAHOO掲示板での南京事件論争だった。ほとんど知識の無い状態でROMっていたが、JOHN_VOIDさんという方が否定論者の意見を一つ一つ史料に拠って潰していき、反論できなくなった否定論者が人格攻撃やヘイトスピーチに走っているのを見れば否定論というもののいかがわしさは明白だった。 で、そういった議論*1を読んでいて感じたのは否定論者は史料や先行研究を重んずるという事がなく、自らの欲求をダダ漏れにしているということだ。 そういった否定論者の動機についてはApemanさんがはてな別館を開設した時にこんなコメントをした。 蝙蝠 2006/08/05 10:38 別館開設おめでとうございます。 以前Apemanさんに問いかけられた問題(「あった派」の主張をシンプルに表現する)について考えていたのですが、思いつきませんでした。 色々と考えていたのです

    南京論争について - bat99のブログ
    REV
    REV 2008/01/06
  • 捕虜の取り扱い-bat99の日記

    いささか出遅れの感はあるが、東京地裁の判決について。 自称左派*1の私にとっては当然の判決だが、正直上級審で覆る可能性が高いと思ってしまう。私と同じような意見の人でもそう考えている人は多いみたいだが。 最近行政や政治家に対しての訴訟は地方裁判所で原則論に忠実な判決を出して言い訳を作り、高等裁判所辺りで権力側に有利な方向に判決を持っていくパターンが多いような気がする。右傾化云々とは別にあまり良い傾向ではない。 この点については高裁の判決を待つしかないので、それ以外に少し気になった部分を何点か。 公務員である以上職務命令には従うべき この裁判そのものが職務命令に従う義務の有無について争われ、東京都教育委員会の通達・職務命令は違憲・違法と判断されたわけだ。逆に公務員は憲法99条において憲法遵守義務を負っているわけだから、違憲判決の出た命令に従うこと自体、公務員としての義務を果たしていないという理

    捕虜の取り扱い-bat99の日記
    REV
    REV 2006/09/25
  • bat99の日記 石毛事件

    最近Apemanさんの所で話題になっている「ごぼうを捕虜にべさせて有罪になったB級戦犯」は都市伝説? - Apeman’s diaryについてだけど、このエントリのコメント欄で言及されている捕虜に灸を据えて有罪となったB級戦犯について書かれたを見つけた。 法廷の星条旗―BC級戦犯横浜裁判の記録 作者: 横浜弁護士会BC級戦犯横浜裁判調査研究特別委員会出版社/メーカー: 日評論社発売日: 2004/07メディア: 単行 クリック: 12回この商品を含むブログ (4件) を見る この事件は神奈川県の日鋼管川崎工場(現在のNKK京浜製鉄所渡田工場)内に設置された東京俘虜収容所第五分所*1を舞台とする捕虜虐待事件である。 分所長であった石毛通冶と警備員であった軍属・斉藤正吉(仮名)同・矢田泰夫(仮名)が戦犯として裁かれた。 分所長であった石毛の罪状として挙げられたのは十分な医療や適切な

    bat99の日記 石毛事件
    REV
    REV 2006/09/05
    「身体の多数箇所にやけどを負わせ」「死に至らしめた。」←これがお灸? マット巻きや柔道の練習にすればよかったのにね。 
  • 1