タグ

ブックマーク / huyukiitoichi.hatenablog.com (7)

  • なぜやたらと電話をしたがるのか - 基本雑記

    引っ越しをしようと不動産屋的な何かとやりとりをしていると困るのが、彼らおよびその周辺の人たちがなぜかやたらと電話をしたがることである。別にメールで送ればいいような情報をわざわざ電話して伝えてくる。「ちょっとした理由で電話ができないんですよ。だから絶対に電話をしてこないでください」といっても「でも、電話でしかお伝えできないんです」といってくる。全然意味がわからない。メールですればええやんけ。でもそういっても「そういうふうに決まってるんです」と返ってくるので、まあ不思議である。「電話はしたくないので、電話しないといけないんだったら別んとこいきます」と答えるとじゃあ、と別のやり方を提示してくるので、わけがわからない。 家賃の保証会社も不思議な存在で、知らない電話番号からかかってきていたのを何日も無視していたら、それでも一日10件ぐらいかかってくるので出たら、なぜ電話にでないのですかという。「電話

    なぜやたらと電話をしたがるのか - 基本雑記
    REV
    REV 2018/06/11
    割り込む方は楽しくても、割り込まれる方は楽しくない話
  • アニメ化するラノベを読んでいく1 - 基本雑記

    いちおうアニメ化するライトノベルは全部読んでおこうと思って『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件』を6巻まで読んだら、これがけっこうきつい。(追記。完全に勘違いしていたが、これはアニメ化が決まっていたわけではなかった。特にうしろの文章を直したりしないのでその勘違いを差し引いて読んでください。)ドラゴンボールにおけるパワーインフレのように際限なく、ライトノベルにおける純ラブコメ分野においてどんどんインフレしていく、この感覚、うまく言葉にするの難しいなあ……。まずですね、純ラブコメ分野というのが絶対にあると思っているわけです。ストーリー性を極限まで薄くして、極端な状況を設定して男の子に女の子を延々と惚れさせ続け、すれ違いをさせ続けるタイプの話。で、ストーリー性が薄いので描写はほとんどすれ違いや、惚れた腫れたに終始する。 もちろんそのままやってもまったく同じじゃ誰も読まないが、そも

    アニメ化するラノベを読んでいく1 - 基本雑記
    REV
    REV 2013/09/26
    出オチ作品を延々読む楽しみを味わいたいのなら、「帰宅しない部」オススメ
  • SF小説おすすめリストたちのまとめ - 基本雑記

    僕は実は読書系のニュースサイトをやっていたこともあるのだが、くだらない記事に目を通すのに疲れてやめてしまった。SFまとめが盛り上がっているので一瞬だけ復活。 ■読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこいてんじゃねえ! こうした似たようなオススメ小説まとめが何度も何度も何百超えのブックマークを稼ぎだすところをみると、ちみたちはリストをブックマークすることを能にインプリントされたハエか何かか、と思ってしまうけれど、リスト系とブックマークは相性が良い。また、なんだか後続組からガシガシ叩かれてはいるけれども、これを起点に多くの人がリストを作り出す流れは面白いですね。 逆に、最初からニッチすぎると誰も後に続かなくなってしまうので、最初はこれぐらい「教科書かよ」的なラインナップに、Amazon的紹介文でいいのかもしれない。そしてみんなリストが作りたくてしょうがないのかな。そ

    SF小説おすすめリストたちのまとめ - 基本雑記
    REV
    REV 2013/05/13
  • 電子書籍とライトノベルの相性が良い - 基本雑記

    1日2冊か3冊ペースでライトノベルを読んでいる最近ですが(通勤時間、満員電車の中ではスマフォぐらいしか自由に動かせないため……。その苦痛の時間を非現実に飛ばしてやり過ごすのだ!!)基的にキンドルかブックウォーカーでしか読みません。キンドルとブックウォーカーが出てきたからこそ、高校生の時以来ご無沙汰だったライトノベルをまた読み始めたともいいます。その理由を簡単に箇条書きで。 1.1日に2冊や3冊も読む物質を、常にカバンに入れておくには重い ⇒至極当たり前の話 2.仮に重くてもいいとしても、ラノベはほとんどがシリーズ物なので事前にシリーズを買っておくしかないが、つまらなかった時のリスクがデカい。 ⇒当然「面白かったら次の巻を買いに行けばいい」話だがそう何度も屋に買いに行くのも面倒だし、それに何より仮に当たりだった時に即座に次が読めないのは悲しい。 3.シリーズ物であることと1日2冊か3冊ペ

    電子書籍とライトノベルの相性が良い - 基本雑記
    REV
    REV 2012/12/05
    巻頭のキャラ表と首っ引きで本文を読む作業が非常にやり難いのがiOSのBookwalker。なんていうか、キャラ名をタップするとキャラ表がでてくるくらいでもいい。
  • ラノベ定義論について - 基本雑記

    ラノベ定義論が定期的に盛り上がっているみたいですな。しかしなぜこんなにラノベ定義論は都度都度盛り上がるのでしょうか? 当の意味で定義を必要とするのなんて一部の特殊な研究者ぐらいでしょう。大半の人にとって話をする時に必要なラノベ定義なんて個別ケースを含めてその場でちょっと話しあえばすぐに整合性が取れてしまう程度のもんです(じゃあとりあえず今回はビアンカ・オーバースタディはラノベということにしましょう、みたいな(笑))。 ラノベの定義なんて僕もどうでもいい。あの作品がラノベかどうか、どこからどこまでがラノベかどうかなんて今日のご飯を豚キムチにしようかラーメンにしようかぐらい些細な問題です(豚キムチが大好きなんです)。それは定義論を語っている人達も同じはずで(きっちりしたい人はいるのかもしれないけれど)じゃあなんでこれだけ蒸し返されるのかといえば、ラノベ定義自体は実際みんなどうでもよくて、あや

    ラノベ定義論について - 基本雑記
    REV
    REV 2012/11/11
    「みんなラーメン食いいこうぜ」「「「賛成!」」」「じゃあ、二郎に行くか」「あんなのラーメンじゃねぇよ」「じゃあ、太陽のトマト麺」「あれラーメンじゃねぇだろ」「日高屋がいいよ」「あんなのラーメンじゃ」
  • 前から不思議だったんだけど - 基本雑記

    ライトノベル系の記事って、ほんとに大したこと無い内容でもブクマがそこそこつくことがある。ブクマはその特性上TIP系統とか、ネタになるものならつまらなくてもはてブが集まる印象があるんだけど、ライトノベルのはまたそれとは違う感じ。一部のブクマ文化圏みたいな人達がいて、集まりやすい(はてぶは3USERほどつくと新着エントリーに入って、さらにブクマがつきやすくなる)んじゃないかなーと見ていると思うけど、それ以上にラノベ読者はラノベ語りみたいなのが(その出来が良い悪いクズみたいに関わらず)好きなのかもしれない。 で、仮にラノベ読者が他のジャンル読者以上にラノベ語りが好きだったとして、それは何でなのかなーと考えて見るに。しかしその前に、僕はジャンルとしてSFが好きなんだけど、SF論なんてほとんどないんだよね。なぜなら読者が居ないから。読者が居ないから刊行点数も少なく話題になることもあまり多くない。ぐぬ

    前から不思議だったんだけど - 基本雑記
    REV
    REV 2012/10/29
    クラスタ問題。Twitterにいくと立派なSF作家が沢山いるので、そういう人に絡むといいんじゃないかな。はてな民はもうちょっと下の層が多い印象。
  • ラノベについて語る人の意見がばらばらだ - 基本雑記

    ニンジャスレイヤーを腰を据えて読み通そうとしたけど家の中から見つからない。な、なぜだ。仕方がないから思いつきを書く。僕は読書系のニュースサイト(このブログのヒット数は1日10ぐらいだが、このニュースサイトも似たようなものだ)をやっている関係でラノベに言及される記事なども読むのだが、なんというかラノベについて語られる言質、いわゆるラノベ論はどれもあやふやで何が言いたいのかさっぱりわからないものが多い。ラノベがなんなのかといった定義問題があやふやなせいもあるだろうがそれ以上の問題として変化が早く数年単位で様変わりしてしまう「ラノベというジャンルを扱いきれていない」のではないかと思う。 10年前には姿形もなかったハーレム物(調べてないから実際には知らないけど)のようなのが出てきているんだからそれも当たり前のような気がする。まったくラノベを読んだことがない人間と、スレイヤーズやロードス島をむさぼる

    ラノベについて語る人の意見がばらばらだ - 基本雑記
    REV
    REV 2012/10/28
    ラノベという枠を語る人は、自分なりの定義をどっかにアップしておくと話が進むと思うの。おいらのはこれw → http://f.hatena.ne.jp/REV/20110824120214
  • 1