タグ

ブックマーク / piano-fire.hatenablog.jp (52)

  • ハーレム構造・ハーレムメーカー問題の重要なリファレンス - ピアノ・ファイア

    主人公のもてすぎ問題 〜 へたれもてもて状況(Ein Besseres Morgen) これまたラブコメ論として普通に面白い読み物なので、是非読まれるべき。 関連: 「誰でも助ける」ハーレムメーカーと、人生を救われることで惚れる者たち - ピアノ・ファイア 「誰でも助ける」主人公の生まれ方 - ピアノ・ファイア

    ハーレム構造・ハーレムメーカー問題の重要なリファレンス - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2016/09/03
    ハーレムメーカー、って言葉、この時期には出ていたのか
  • 「女たちの映画」としても観た『風立ちぬ』 - ピアノ・ファイア

    ブロガーの伊藤悠さん(漫画家の伊藤悠さんとは別人)と先日配信した『風立ちぬ』感想Ustから、「女たちの映画」として語った部分の書き起こしです。 全体では三時間ほど喋った内容のうち30分くらいを抜き出しています。 『風立ちぬ』という映画は「男(男の子)の映画」として解釈されやすくて、「女たちの映画」という視点は見過ごされがちだと思うんですが、むしろそういう風にも半分観ていた、という話をしています。 伊藤悠さんとの『風立ちぬ』感想Ustream - ピアノ・ファイア この録画の最初から30分ほどに該当 泉:泉信行 伊:伊藤悠(指輪世界/Twitter) 泉「町山智浩さんの感想の書き起こしがまとめられていて、それが男の話……ホントに男と男の子の映画として『風立ちぬ』を読んで、もの凄く明快に、いい映画だって風に語ってて。まぁぼくは、これに付け加えることは特にないなあ、くらい納得だったんですけど。町

    「女たちの映画」としても観た『風立ちぬ』 - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2013/09/19
    「所与の社会構造の中で、どのように、よりよく生きるか」って姿勢は、体制への消極的支持とか、差別への加担とか、言われがちではある。
  • 「主人公の特徴だけで作品を特徴付けたつもりになれる言葉」の過ちと罠 - ピアノ・ファイア

    先日、TwitterでこうしたポストがRTされてきたので、それについての話を少し。 「週刊少年ジャンプ」の編集方針は「友情、努力、勝利」から「運、血筋、才能」へ変化している(『反動世代』施光恒インタビューより)、ってそうなのか。ジャンプ読まないからよく分かんないけど。— ばく (@kapibaku) August 17, 2013 このインタビューというのが別に漫画評論の話ということはなさそうだし、引用しながら「ジャンプ読んでないからよくわからない」と書いていますから、この発言主に思うことは特にありません。 問題は、これが800人以上の人にRTされるほど反響があり、肯定と批判のいずれかにせよ、「根的な疑問」までは出ていないように思えたことでした。 ジャンプ漫画のキーワードと「負の神格化」 まずジャンプの編集方針という意味なら、元編集長の西村繁男さんは「最低どれかの要素を入れること」を伝え

    「主人公の特徴だけで作品を特徴付けたつもりになれる言葉」の過ちと罠 - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2013/08/31
    楓紫…
  • ライトノベルの「流行外れ」がランキング1位 『ダ・ヴィンチ』の佐島勤インタビュー - ピアノ・ファイア

    今月の『ダ・ヴィンチ』の「2012年上半期 BOOK OF YEAR」のライトノベル部門で『魔法科高校の劣等生』が一位に選ばれ、作者インタビューの記事も掲載されているということで買ってみました。 魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫) 佐島 勤 石田 可奈 アスキーメディアワークス 2011-07-08 売り上げランキング : 15629 Amazonで詳しく見る by G-Toolsダ・ヴィンチ 2012年 07月号 [雑誌] メディアファクトリー 2012-06-06 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools インタビューの聞き手と構成は、1962年生まれで「ジュヴナイルSF研究家」としても知られた三村美衣さん。 ジュヴナイル小説としての『魔法科高校』の「らしさ」 - ピアノ・ファイア 以前、↑のエントリでも言及しましたが、『魔法科高校の劣等生

    ライトノベルの「流行外れ」がランキング1位 『ダ・ヴィンチ』の佐島勤インタビュー - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2012/06/15
    ライトノベルも中心から辺縁まで色々あって、それは、なろう! も同じことで。
  • アニメスタジオを擬人化して語るような人達 - ピアノ・ファイア

    ネットで良く見かける、「大きな声で話す人達」あるいは「小さな声を拡声器にかけて流すような人達」についての話だと思うんですが……。 何が大きな声で、何が小さな声なのかはわかりにくくなることがありますね。 マンガ☆ライフ | 「制作会社が○○だから嫌だ」と言うのはやめようぜ!と言う話 なんというか。「そこまでして叩きたいのか」というしかない。 この記事でもそうだけど、「良かった!」と思えるアニメを完全に無視して「悪いところだけ見る」というのはどうなんだろう。俺にはただリトバスにかこつけてJ.C.STAFFを叩きたいだけにしか見えない。 J.C.STAFFは長く続いている会社なので、いい作品はいくらでもある。 このスタジオ叩きって、色んな社員が仕事している会社を、ひとつの人格として擬人化させてから叩いている、ってことですよね。 擬人化しているから、「どんなにマジメにしてきた人間でも、いっぺん悪い

    アニメスタジオを擬人化して語るような人達 - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2012/04/11
    ブランドの慣性について。
  • 小説『魔法科高校の劣等生』の、愛すべきその世界(その2) - ピアノ・ファイア

    ネタバレ無しの紹介エントリ、全二回のうちの後半です。 小説『魔法科高校の劣等生』の、愛すべきその世界(その1) 魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫) 佐島 勤 石田 可奈 アスキーメディアワークス 2011-07-08 売り上げランキング : 921 Amazonで詳しく見る by G-Tools魔法科高校の劣等生〈2〉入学編(下) (電撃文庫) 佐島 勤 石田 可奈 アスキー・メディアワークス 2011-08-10 売り上げランキング : 865 Amazonで詳しく見る by G-Tools 「その1」では、幅広い年代にリーチする「ヤングアダルト」な作品であることを強調してきました。 が、同時に「読み手を選ぶ」「万人向けではない」というハードコアな側面も抜きに語るのも片手落ちでしょう。 またWeb版の感想ページにおける、読者への返答から。 > 人を選ぶ小説 この評価は、以

    小説『魔法科高校の劣等生』の、愛すべきその世界(その2) - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2011/11/14
    スプリガンいいよね。短編というか、中編連作は好み。
  • 小説『魔法科高校の劣等生』の、愛すべきその世界(その1) - ピアノ・ファイア

    当ブログでも大プッシュ中のジュブナイルSF小説、佐島勤『魔法科高校の劣等生』第3巻が発売になりました。 魔法科高校の劣等生〈3〉九校戦編〈上〉 (電撃文庫) 佐島 勤 石田 可奈 アスキーメディアワークス 2011-11-10 売り上げランキング : 11 Amazonで詳しく見る by G-Tools Amazonの売上ランキングでも文庫総合で一位。 書籍全体でも、明日発売の『空の境界 未来福音』*1と争うほどの位置にいます。 また刊行と同時に『月刊Gファンタジー』でのコミカライズも発表され、順風満帆にメディア展開しているようです。 (電撃文庫のコミカライズ自体は珍しいことではないですけどね。) この人気を支えているのは、担当編集者が「原作」と位置づけている……Web版『魔法科高校の劣等生』のファンたちなのでしょう。 魔法科高校の劣等生(「小説家になろう」内) 2008年10月12日から

    小説『魔法科高校の劣等生』の、愛すべきその世界(その1) - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2011/11/11
    この時代、文庫本一冊の分量がターゲッなト新人賞では設定過多な超大作はいろんな意味で避けられ、こういう形になるという。
  • 性格の出てしまう「落とし上げ」のみっともなさ - ピアノ・ファイア

    「ここはイマイチだけど」「それでも良かった」……つまり「ここは過小評価するが」「それでも評価できる」と、短所から先に挙げていく評価というのは、さも中立的に評しているように思わせられるぶん、聞いてる人の気分を悪くさせる場合があります。 それは発言者の性格次第でもありますが、長所短所というのは見方の問題であって、的外れな基準で中立を装った論調を選ぶのは、ときに見苦しい。 「こういう欠点はあるけどそれを補う面白さもあるから評価してます」などと擁護(フォロー)している風を装っても、まずそこを短所と決め付けるのは勝手な基準だろう、と。 なんだその上から角度の「評価してやってる目線」は? と周囲には聞こえるわけです。 A「ええ、ここは確かに言い訳できない欠点でえ、でも……(よーしここからオレのベタ褒めの時間だー)」 B「そんな風に悪く言わないでください」 A「ええっ、僕はこの作品をー、すごく評価しよう

    性格の出てしまう「落とし上げ」のみっともなさ - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2011/10/06
    一般的には、「先に短所を書け」という助言も多い。もちろん、このエントリーの趣旨はそういうところだけじゃないけど。
  • 「中二」という精神年齢──その表現力と妄想力 - ピアノ・ファイア

    昨日投稿したポストがだいぶRTしてもらえたりしたので、ちょっと一記事書いてみたいと思います。 なんとキバヤシにもRTされたぞ! 中二にも種類がある 中二、というフレーズはすなわち精神年齢を指すための言葉であるわけですが、同じ中学生でも子供っぽさ、大人っぽさが混在するわけで、まずその発達具合に従って四段階くらいに分けてもいいでしょう。 中二の考えた子供の妄想 中二の考えた中二の妄想 大人の考えた子供っぽい中二の妄想 大人の考えた中二の妄想 それぞれ「小二病(小四病)」や「高二病」とどう違うんだ、と思われそうですが、どれも世間では「中二病」とひとくくりに認識されるもの。 子供っぽさから大人っぽさへの推移というのは、「拡大」と「収斂」の拮抗で考えることができます。 例えば小学生が「地上最強」という概念に取り憑かれるように、中学生も「最強」という存在を妄想します。 しかし小学生が「最強の巨大怪獣」

    「中二」という精神年齢──その表現力と妄想力 - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2011/08/22
  • 「小説家になろう」というサイトと、電撃文庫『魔法科高校の劣等生』というイレギュラー - ピアノ・ファイア

    3月に電撃文庫からの書籍化が発表され、先月に1巻が発売、日から2巻がリリースされる『魔法科高校の劣等生』。 魔法科高校の劣等生 1 入学編 上 (電撃文庫 さ 14-1) 佐島 勤 石田 可奈 アスキー・メディアワークス 2011-07-08 売り上げランキング : 60 Amazonで詳しく見る by G-Tools魔法科高校の劣等生 2 入学編 下 (電撃文庫 さ 14-2) 佐島 勤 石田 可奈 アスキー・メディアワークス 2011-08-10 売り上げランキング : 17 Amazonで詳しく見る by G-Tools いわゆるWeb発のオンライン小説ですが、この作品を掲載していたのが「小説家になろう」というサービスです。 【出版作品紹介】魔法科高校の劣等生 - 小説家になろうグループ公式ブログ 【出版作品紹介】魔法科高校の劣等生? 入学編<下> - 小説家になろうグループ公式ブ

    「小説家になろう」というサイトと、電撃文庫『魔法科高校の劣等生』というイレギュラー - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2011/08/10
    白の皇国は、まあ順当かな、と思うが、シーカー出版は「本気か!?」としか思えんw まさか、あのステータスシートをそのまま書籍にしているのか??
  • 『ロウきゅーぶ!』の主人公のキャラデザと漫画版について - ピアノ・ファイア

    ロウきゅーぶ! 1 【初回生産限定版】 [Blu-ray] ワーナー・ホーム・ビデオ 2011-09-28 売り上げランキング : 243 Amazonで詳しく見る by G-Tools 「女子小学生+バスケ(籠球)部」がコンセプトのライトノベル『ロウきゅーぶ!』を原作にしたTVアニメ『ロウきゅーぶ!』が今月から始まってますが、ぼくは去年から『電撃G'sマガジン』で連載していた、たかみ裕紀さんによる漫画版から先に入っていました。 連載コミック | 電撃G'smagazine.com コミック版『ロウきゅーぶ!』の第1話が現在無料公開中! | MOON CHRONICLE たかみさんは、これまでもG's誌上で『ななついろ★ドロップス』や『おひめさまナビゲーション』のコミカライズをしてきた人なんですが、綺麗で可愛い絵なので個人的に注目していたというのもあります。 どうやら原作小説は主人公(バス

    『ロウきゅーぶ!』の主人公のキャラデザと漫画版について - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2011/07/26
    「原作をそのまま読んじゃうと「ロリキャラの挿絵を眺めるだけのロリ小説」みたいな理解になりがち」 な人は、他の作品を読んでも「メイゼルの鎖骨を眺めるだけのロリ小説」みたいな理解になったりしてw
  • 【速報】『魔法科高校の劣等生』、Amazonで文庫総合1位、書籍ランキング6位を達成、当然難民も - ピアノ・ファイア

    REV
    REV 2011/07/12
    …実は、大阪屋13位(なお、狼と香辛料(17)は9位な)を見て、「ああ、潤沢に刷ったんだ。これなら難民は出ないだろな」と思ったばなかりだったのだが http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20110711/p3
  • いつも思い出す言葉──「◯◯◯を学んで理解できるのは◯◯◯(のことだけ)に決まっているだろうが!」 - ピアノ・ファイア

    故人である村崎百郎氏が『ターミナル・エヴァ』に載せていたエッセイ(初出は、名の黒田一郎名義*1で執筆された『スタジオ・ボイス』の原稿)からです。 村崎百郎は、ぼくがすごく影響を受けている書き手なのですが、特に何度も読み返しているのがここの文章です。 「〈隠された物語〉 オカルティズムの罠、またはエヴァンゲリオンという名の〈電波〉」より 『ターミナル・エヴァ』p123 すでに多くの研究者(マニア?)に〈厖大なディティールと空虚な中心〉と指摘されている通り、『エヴァ』の物語構造は、根幹をなす中心の物語が曖昧なうえにその情報が極めて乏しいため、観る者(観測者?)個人の興味や嗜好に応じて、受け取る印象や〈学び取れるもの〉はまるで違っているようである。厳密にいえば、そんなことは何も『エヴァ』というアニメ作品に限ったものではなく、映画や絵画や小説など、全ての表現活動の作品についても同様にいえることで

    いつも思い出す言葉──「◯◯◯を学んで理解できるのは◯◯◯(のことだけ)に決まっているだろうが!」 - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2011/06/04
    人工衛星から本は読めない、的な。
  • 「集団転生モノ」のジャンルを拓く、『ログ・ホライズン』と『ボクラノキセキ』 - ピアノ・ファイア

    『ログ・ホライズン』(通称「ログホラ」)の1巻が出たときに、『まおゆう魔王勇者』との関連でひとつ記事を書きました。二ヶ月前の更新ですね。 避けられない〈終わり〉を描いた『まおゆう魔王勇者』から、迎えられない〈終わり〉を描く『ログ・ホライズン』へ - ピアノ・ファイア ログ・ホライズン2 キャメロットの騎士たち 橙乃 ままれ ハラ カズヒロ エンターブレイン 2011-05-30 売り上げランキング : 88 Amazonで詳しく見る by G-Tools 物語が大きく進む「ログホラ」2巻の発売に合わせて、また記事を書いてみたいと思います。 今度は同じ作者の作品とではなく、別の漫画作品と結びつけたものを。 「異世界転生モノ」の亜種としてのログホラ ログホラの導入となるストーリーは、公式でこんな風に紹介されています。 オンラインゲームの世界に日人ゲーマー3万人が閉じ込められた! 昨日までプレ

    「集団転生モノ」のジャンルを拓く、『ログ・ホライズン』と『ボクラノキセキ』 - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2011/06/04
    シフト続刊マダー ?
  • 魔法少女アニメ→アイドルアニメ→コーデ系アニメへの変化で女児文化を考える - ピアノ・ファイア

    きのう告知した漫画論とは別に、アニメに関する長めの原稿も書いていたのですが。 その作業(下調べ)の過程で考えていたこと、を書いてみたいと思います。 いや、キッズアニメについて調べるほどに「アニメについて語るには児童文化にも詳しくならないとダメだな」と痛感することしきりでした。 まず調査の前提として、ぼくが「昔の魔法少女は大人に変身する願望を描いていたが、いつからか魔法少女っぽいコスチュームに変身するだけに変わった」という指摘をしていたことから始まります。参考は以下のTogetterTogetter - 「「オトナになりたくて変身する魔法少女」から「魔法少女に変身する魔法少女」へ」 Togetter - 「「オトナになりたくて変身する魔法少女」〜の事後まとめ」 その変化の理由の一端として、「アイドルが大人の仕事だった時代と違い、チャイドルの登場以降は子供のままでもアイドルになる夢が叶うよ

    魔法少女アニメ→アイドルアニメ→コーデ系アニメへの変化で女児文化を考える - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2011/05/20
    そういうセグメントがあったことすら知らなかった…
  • 速報!!『魔法科高校の劣等生』が電撃文庫から書籍化決定! - ピアノ・ファイア

    いつも拙作をお読み頂きありがとうございます。佐島勤です。 実はこのたび、株式会社アスキー・メディアワークス様より『魔法科高校の劣等生』を電撃文庫で出版していただくことになりました。 http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/28800/blogkey/153004/ まさにきたー!なんですが、早速レスターさんと平和さんがスピード更新されてますね。 『魔法科高校の劣等生』が書籍化されるだと!!!! - レスター伯の躁 小説投稿サイト「小説家になろう!」の人気作品「魔法科高校の劣等生」が電撃文庫で書籍化 - 平和の温故知新@はてな 重大発表のあった佐島先生の活動報告にも、読者のお祝いコメントが殺到中。 「小説家になろう」のランキング一位作品なんですから当然といえば当然なんですが、潜在的な読者はそうとう眠ってるんでしょうね。Twitter

    速報!!『魔法科高校の劣等生』が電撃文庫から書籍化決定! - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2011/03/11
    イラスト担当が気になる。
  • 片付けできない人の思考回路 - ピアノ・ファイア

    1.「いつでもすぐに片付けられる状態」を「片付いている」と認識する 2.「すぐに片付けられないほど散らかった状態」になって「片付いていない」と認識する 「いつでもできる」と「しなくていい」はイコールではない、という話。掃除じゃなくて洗濯や器も同じことが言えますね。 似たようなのが「時間になったらご飯をべるのではなく、空腹が苦痛のレベルになったら事の時間だと考える」や、「眠くなったら寝るのではなく、起きていられなくなったら寝る」みたいな思考回路。 ぼくなんかは行動原理が総じてそんな感じです。昔は「凍えるくらい寒くなるまで服を厚着する必要を感じない」っていう悪癖もあったくらい。 もちろん一番身につまされるのは「直前になるまで宿題を片付ける必要を感じない」なのは疑いないですが……。 関連 カトゆー「何故人は締め切りが近いと別のことをしてしまうのか。」 - Togetter ちゃんと片付けし

    片付けできない人の思考回路 - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2011/01/29
  • Togetterまとめ/「盗賊団にさらわれたヒロインがいつのまにか人徳で盗賊たちを惹きつけて味方にしてしまう」シチュ - ピアノ・ファイア

    Togetterまとめ/内発的なキャラクターの魅力と「育ちのいいお嬢様」 - ピアノ・ファイア ↑このTogetterから派生した話題で。5月にみやもさんとしていたヒロイン語りです。 「盗賊団にさらわれたお姫様がいつのまにか人徳で盗賊たちを惹きつけて味方にしてしまう」シチュ - Togetter あと「高度に発達した家政学を身に付けた美少女は物語的に強まるの法則」ってのがあると思いました(ラピュタのシータとか『アンクスの海賊』のメイとか)。 大誘拐 RAINBOW KIDS [DVD] 岡喜八 東宝 2006-02-24 売り上げランキング : 12437 Amazonで詳しく見る by G-Tools天空の城ラピュタ [Blu-ray] ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2010-12-22 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る by G-Tools

    REV
    REV 2010/09/17
  • 『セカイ系とは何か』小メモ - ピアノ・ファイア

    目の前に置いてあったので(某氏の忘れ物)、前島賢『セカイ系とは何か』を読んでいる。以下、著者へのメッセージも兼ねて覚え書き。 前島賢『セカイ系とは何か』 p224 (※旧エヴァでは)主人公にごく近しい人間以外の大人たちが描かれなかった。謎の敵、使徒と戦うために作られた街でありながら、そこでどのような人が暮らしているのか、あるいはエヴァを運用するNERVとはどんな組織であったのかは、ほとんどわからないままだった。 一方、『新劇場版』では(中略)きわめて多くの群衆、群像、風景が描かれ、観客に第3新東京市という街の生活≒社会を感じさせるものとなっている。 from いずみの 旧エヴァには、シンジが主婦の会話(CVが林原めぐみと宮村優子)を立ち聞きするシーンがあったりと、第3新東京市の生活をリアルに感じさせようという意図は充分にあったから、「ほとんどわからなかった(描かれなかった)」と締めくくるの

    『セカイ系とは何か』小メモ - ピアノ・ファイア
    REV
    REV 2010/02/24
  • アニメ『刀語』は次のイノベーターになりうるか - ピアノ・ファイア

    アニメ『刀語』公式サイト 先日、Twitter上で講談社編集・太田さんとちょっとやり取りした会話をもとにして語ってみます。 まず前提となる問題として押さえておきたいのが、「製作委員会システムによって1〜2クールのTVアニメを作る」という様態がどんどん難しくなってきているんじゃないか、ということ。 有り体に「システムにガタがきている」と言ってもいいことかもしれませんが、2クールぶんを一気に放送する体力も恐らく無くなっているようで、まず1クールぶんのエピソードで一区切り付けてから、ちゃんと売り上げが出ているようなら「第二期」の企画を通してもうワンクール、なんてしのぎ方も珍しくなくなってきました(怪我の功名というか、これはこれで面白いスタイルになっているのですが)。 それでえーと、たしかどこでだったかな、庵野監督がキングレコード(スターチャイルド)の大月プロデューサーに向かって、 「あんたがやり

    REV
    REV 2010/02/24
    週間放映でないので、見逃してしまう。Twitter常時接続で、思い出してTVを付ける人向け?