タグ

ブックマーク / post.tv-asahi.co.jp (3)

  • 『徹子の部屋』に黒柳徹子も絶賛の若き化学者・発明家が登場!「未来が明るく見える」

    12月14日(木)の『徹子の部屋』に、化学者で発明家の村木風海さんが登場する。 年々、温暖化が加速する地球。 その原因である二酸化炭素を減らし、人々の環境への意識を高めたいという思いで、村木さんは日夜研究を続けている。 2019年の「世界を変える30歳未満の日人30人」に選ばれ、2023年は国連の招聘で環境問題に向き合う国際会議にも参加した。 今回は村木さんが開発した二酸化炭素回収マシーン「ひやっしー」を披露。ボタン1つで空気中の二酸化炭素を集められるという。 さらには、集めた二酸化炭素を再利用する研究にも取り組んでいる。 これらの研究をはじめたのは小学4年生のときで、祖父がくれた一冊のがきっかけだった。 幼少期はいじめに遭い、研究をはじめてからはその内容を否定する人も数多くいたが信念を貫き通した。 村木さんの思いに「未来が明るく見える」と黒柳徹子も絶賛する。 ※番組情報:『徹子の部屋

    『徹子の部屋』に黒柳徹子も絶賛の若き化学者・発明家が登場!「未来が明るく見える」
    REV
    REV 2023/12/16
    覆水不返/破鏡不照/流水源に返らず/落花枝に返らず(https://gogen-yurai.jp/fukusuibonnikaerazu/)「エントロピーっていう言葉を知ってるかい?」 「焚き火で得られる熱エネルギーは、木を育てる労力と釣り合わないってことさ」
  • 『君の名は。』の新聞広告にスゴい仕掛け!かたわれ時の空にかざすと…2人が出会う

    日6月30日(日)よる9時よりテレビ朝日で地上波放送される新海誠監督による大ヒット映画『君の名は。』。 新海監督の最新アニメーション映画天気の子』の7月19日(金)の公開を記念しての放送となるが、日6月30日(日)付の朝日新聞東京社版朝刊には、ある仕掛けが施された「瀧と三葉が出会う新聞広告」が掲載されている。 紙面をめくっていくとあらわれる、あの名シーンの一面広告。かたわれ時に、たたずむ三葉と瀧だ。 この全面広告、瀧の面を表にし、光にかざすと、そこに浮かび上がるのは…三葉の姿! 紙面上で2人が出会うのだ。また、裏文字になっていた瀧の名台詞も浮かび上がる。『君の名は。』ファンならぜひとも入手しておきたい特別な新聞だ。 今夜の放送前に、かたわれ時にかざして、2人を出会わせてみては? ※朝日新聞 東京社版  6月30日(日)朝刊 掲載エリア:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、静岡県、茨

    『君の名は。』の新聞広告にスゴい仕掛け!かたわれ時の空にかざすと…2人が出会う
    REV
    REV 2019/07/01
  • 春名風花、銭ゲバだった子供時代を激白!5歳当時の宝物は「100万円超えの給与明細」

    過去に大きな失敗をやらかした“しくじり先生”たちが、自らのしくじった経験を教えてくれる『しくじり先生 俺みたいになるな!!』。 5月27日(月)に放送される同番組では、“はるかぜちゃん”のニックネームで知られる元人気子役・春名風花が登壇。同番組史上最年少18歳の春名が、“大人に殺意を覚えさせたマセガキ先生”として授業を行う。 ◆小学生なのにマセたツイートを連発 2001年生まれの春名は、0歳で“赤ちゃんモデル”としてデビュー。つまり芸歴18年という大ベテランだ。 3歳のころにはすでに自分でお金を稼いでいる自覚があり、5歳のときの宝物が100万円超えの給与明細という“銭ゲバ子”だったことを今回の授業で激白する。 そんな春名は、9歳のとき特技の“早泣き”でブレーク。そのころからTwitterをはじめたのだが、当時発信したツイートがあまりにもマセていたため、まだ小学生なのに大人から殺人予告メッセ

    春名風花、銭ゲバだった子供時代を激白!5歳当時の宝物は「100万円超えの給与明細」
    REV
    REV 2019/05/24
  • 1