タグ

ブックマーク / str017.hatenadiary.org (6)

  • ノイタミナのディストピアはもう飽きた - TinyRain

    まず前置きからいうと、これまでの努力主義、成長路線、その先にあるユートピアを目指して進むような一連の動き、これを批判的な視点で眺めるように描くというのが、私の「ディストピアの作品群」に対する認識である。しかしながらハッキリといわせて貰えれば、ディストピア作品……というかノイタミナのディストピア作品はもう飽きた。 ノイタミナにおけるディストピア作品を挙げていくと、主に「図書館戦争」「東のエデン」「東京マグニチュード8.0」「フラクタル」「C」「NO.6」「ギルティクラウン」などがディストピア作品に該当する。中には「フラクタル」「C」「ギルティクラウン」等、私が視聴してない作品もあるが、図書館戦争のような例外を除くと、大体は社会に存在する既存のシステムを何だかの形でぶっ壊す、或いはぶっ壊れる様子を描くことが多い。 単純な比較ではあるが図書館戦争みたいなアホな内容と比べたら、NO6は作品として良

    ノイタミナのディストピアはもう飽きた - TinyRain
  • 「想像力の欠如」っていうけど、じゃあ具体的にどうしたら良いのさ? - TinyRain

    ※今回は日記やアニメ以外のエントリで、また後半の自分語りがありますので、苦手な人は注意してください。 ふとツイッターで気になるツイートと、それに反応した記事を見つけたので、自分の意見を書き起こしてみる。その気になる記事は以下の通り。 リツイートされていた「流行歌の歌詞」に絡むツイッター記事を読んで、ちょっと思い出したことがある。 そのツイートは、演歌の「津軽海峡冬景色」は、感情を表現する言葉を一切使わず、情景描写で聴衆に感情を想像させる歌だが、最近のJ−POPと呼ばれる歌は、感情を表わす言葉が多過ぎる――といった内容のものであった。 (中略) 同時に、最近流行の歌の、感情を直接的に表わす言葉の多用ということについても、改めて思いを致した。 ツイートの主は、これを「想像力の欠如」と呼んでおられたが、どうもそれだけではないような気がする。想像力のみならず、思考力、表現力、語彙力、感受性……等々

    「想像力の欠如」っていうけど、じゃあ具体的にどうしたら良いのさ? - TinyRain
    REV
    REV 2011/11/10
    どうでもいいけど、夜行列車に乗ったことのある人どんだけいるのかな?安目の寝台より、格安航空券の方が安いしね。//金の卵知ってる人の割合が気になる
  • ロウきゅーぶの出来が残念すぎる件について - TinyRain

    ロウきゅーふの残念さ加減はここ最近でトップクラスかもしれない。残念って言っても、出来が悪いという意味ではなく、名作っぽいのに、色々残念なところがあるっていう意味で。んで何がアレって、話もこの作品のスタッフさんもかなり高品質なレベルの水準なのに、いざそのふたつをかけ合わせると、凄まじいほどの噛み合ってなさが滲み出ててすごい。 結果だけ言うと、ぜんぶやろうとして、ぜんぶ中途半端になってる。そもそも原作は表紙詐欺とか言われるけど、アニメ見てるだけじゃあんまそう感じないし、服装をイメージベースだけで言うとフリフリと体操服って相性悪いだろとか、アニメで追加されてる風呂シーンとか誰得過ぎるだろとか等色々と……まぁ、読んだこと無いのであれだか、アニメから得られる情報から考えて、原作自体か『水と油混ぜてやったぜヒャッハー』的なコンセプトな予感がプンプンする。 たぶん、日常会話シーンとバスケシーンをそれぞれ

    ロウきゅーぶの出来が残念すぎる件について - TinyRain
    REV
    REV 2011/07/25
    コメントが難しい
  • 「かわいいは正義」という思考停止 - TinyRain

    「かわいいは正義」という言葉をご存知だろうか? この言葉は苺ましまろという漫画の帯に書かれていたキャッチコピーである。この「かわいいは正義」というキャッチコピーは、苺ましまろだけに留まらず、様々な人たちによって使われている。そして、そして今では「かわいいは正義」自体が一人歩きをし、言わばヒロインを無制限で肯定する半ば賛美の言葉として使われている感じがする。 しかし私は思う、果たして「かわいいは正義」という言葉だけで思考停止して良いものか? 例えば、前にもあげた「主人公が鈍感」問題でもその傾向があるのだけど、ヒロインの価値を上げるためにあえて主人公や男キャラの魅力が相対的に下げられている傾向があったり、ヒロインの暴挙や暴力が無条件で肯定されて描かれているような気がする。具体的には「超電磁砲」における不満点もこれに含まれているのだけど、まあそれは置いておこう。 一見物語を面白くする為、あるいは

    「かわいいは正義」という思考停止 - TinyRain
    REV
    REV 2010/04/23
    反語表現的な何か。
  • ダークさの強調と佐天涙子と とある科学の超電磁砲 第9話より - TinyRain

    ちょ、これどこのキャシャーンsinsや!? いやー、びっくりした、印象的なのはやはりキャシャーン黒子で、回転キックらうところとかの吹っ飛び方がまさにそれだった、んで作画監督の癖なのか知らないけど黒子の目がやたら丸く描かれてたせいで余計にキャシャーンに見えたり。あとカットカットの間にオブジェを入れたり、基登場人物ひとりをカメラに納めるカット割りやらの「静的」な作りが、何というかキャシャーンsinsっぽいかと。そして全体的に見れば、何というか「明暗」みたいなのを出したい回だったかと思います。 まあ私が説明するのも伝わりづらく、今回は演出的にはとても特殊な回なので、id:n_euler666さんとid:mattuneさんがとても詳しく解説されてますのでそちらをご参照ください。 とある科学の超電磁砲 山内重保の演出 - WebLab.ota http://d.hatena.ne.jp/n_eu

    ダークさの強調と佐天涙子と とある科学の超電磁砲 第9話より - TinyRain
    REV
    REV 2009/12/02
  • 「突然やってくる女の子」と「幼なじみ」を回避する方法を例外作品を例に出して考える - TinyRain

    というか「突然やってくる女の子」と「幼なじみ」を回避しようと思うと、元々はただのクラスメイトとか居たけど気づかなかったとかそんな中途半端な設定しか成り立たなくなる罠がっ! それでは一例をどうぞー ・出会う場面を1話に置かない(フタコイオルタナティブ) 1話から見知っていれば突然出会った事にはならない! って流石に無理がありますねそうですね。 ・逆に主人公が突然現れる(ゼロの使い魔 AIR 等) 突然現れる対象をヒロインでは無く主人公にしてしまうという方法。ありきたりっぽいけど案外使われてないパターン。 ・美少女がどんどん現れるのに恋愛にならない(とある魔術の禁書目録) これはid:ululun氏の次世代型萌えアニメの筋立てを考えたよ! - 煩悩是道場からの引用。良い提案だと思ったけど実はもう存在してるという罠、時代は予想の斜め上行く。でも巻を進める度に上条さんが美琴のフラグを立てて行ってる

    「突然やってくる女の子」と「幼なじみ」を回避する方法を例外作品を例に出して考える - TinyRain
    REV
    REV 2009/01/13
  • 1