タグ

ブックマーク / tach.hatenablog.com (4)

  • クルーズ&アトラス使用レポート - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)

    クルーズ&アトラスとは何か? 岡村製作所が慶応大学理工学部の山崎信寿教授と共同開発したコンピューター作業用の椅子と机。 その基コンセプトは革新的な低座・後傾姿勢。(詳しくはメーカーのサイトを参照のこと。) 実際に座ってみると今までに全くなかったタイプの座り心地に驚かされます。まるで浜辺のデッキチェア。 感激のあまり大枚はたいて買い込み、今日まで2ヶ月以上実際に使ってみた結果、やっぱり買って良かったという深い満足感を得ることが出来きたので、使用レポートを試みることにします。 クルーズ&アトラスを今まで知らなかった方はもちろん、存在自体は知っていたがその価格故に購入を躊躇っていた方々にも、何かの参考にしていただければ幸いです。 尚、当方が購入したのは品目の仕様詳細等は下記の通り。 名称クルーズ(デスク)アトラス(チェア) 種類基ユニットエクストラハイバック モデル名YM10ZZ MJ61C

    クルーズ&アトラス使用レポート - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)
    REV
    REV 2017/10/20
  • 森博嗣『すべてがFになる』 - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)

    すべてがFになる (講談社文庫) 作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 1998/12/11メディア: 文庫購入: 16人 クリック: 241回この商品を含むブログ (588件) を見る 今頃初めて読んだんですけれどね… 今まで、誰も教えてくれなかったんだな… …それは多分、メフィスト系ミステリー・ファンの常識なんだろうけれど、常識であるが故にかえって誰も口にしないのかも… でも、おかげで知らない人はいつまで経っても知らない、なんてことになるんですよ、自分みたいに… いえ、要するに、西尾維新の『クビキリサイクル』って、森博嗣の『すべてがFになる』だったんだな、ということなんですけどね。 ちなみに、『クビキリサイクル』は西尾維新のデビュー作にして第23回メフィスト賞受賞作。これに対して『すべてがFになる』は森博嗣のデビュー作にして第1回メフィスト賞受賞作です。 つまり、同じメフィ

    森博嗣『すべてがFになる』 - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)
    REV
    REV 2009/06/15
  • 岡崎京子を80年代に幽閉しようとしているのは誰か? - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)

    彼女より年長の男たちがこぞって彼女を自分たちの手前勝手な「80年代」に幽閉しようとしていることが、腹立たしくてならない。 (引用者注:太字は引用者による) もちろん、大塚英志や宮沢章夫を批判すること自体は自由だ。 しかし、こういう書き方をされると、大塚英志や宮沢章夫以外の「彼女より年長の男たち」まで「こぞって」同じことをしていると言っているように聞こえてしまうので、抗議しておきたい。 自分も、「彼女より年長の男たち」の一人ではあるが、「彼女を自分たちの手前勝手な「80年代」に幽閉しようとしている」つもりはない。 むしろ 岡崎京子の「90年代」との格闘を引きつごうとする作家がいないことが私には残念だ という気持ちにおいては、【海難記】の筆者と全く変わらるところがない。 だからこそ、岡崎京子のファンサイトを立ち上げたのであり、80年代の終りと90年代の始まりを告げる(と自分が信じる)「リバーズ

    岡崎京子を80年代に幽閉しようとしているのは誰か? - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)
    REV
    REV 2006/08/07
  • 東浩紀による「ファウスト」総括 - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)

    ライトノベルブームと『ファウスト』の行方 商業的には成功したものの、皮相な「ブーム」に終わらせてはならない、道はまだ半ば…ということか。 個人的な実感として、当の意味で可能性を感じられるのは上遠野浩平と西尾維新だけなんだけど… それでもいいのさ、二人もいれば。 元SFオタクとして言わせてもらえば、かつてのニューウェーブ運動だって結局J・G・バラード一人だったし、サイバーパンクだってウィリアム・ギブスンだけだった… でも確かに、ライトノベルに関しては、上遠野浩平や西尾維新の何がどう素晴らしいのか、誰もが納得できるような…というのは無理だとしても、広く一般的に受け入れらるような共通認識がまだ形成されていないような気がする。またもや個人的な実感を持ち出せば、彼らの共通項は「社会への絶望」であるように思える。ただ二人とも自分たちを蝕んでいるものが「絶望」であることに気付いていないのだけど。それは

    東浩紀による「ファウスト」総括 - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)
  • 1