タグ

2005年10月25日のブックマーク (25件)

  • おたく経験値(20年前版)。

    思いつきに某所っつーかmixiでkumakuraさんが反応してくれたのでさらに返し。○でも×でも回答可能つーか理解できる時点で十分終わってるような気もする強力なラインナップですな。 ところでこれって「20年前の時点でやってる(買ってる)」なんですよね? ○ガンダム(ファーストの放送は見てない) ×イデオン(発動編の半分ぐらいだけビデオで見た) ○マクロス ○ボトムズ ×アニメ映画の初日前日に徹夜で行列(当日午前5時現地集合が最速でした) ○ガンプラ以外のリアルロボプラモ ○SF-3D(もちろんドルバックも) ○アニメージュ(創刊号買いました) ○ジ・アニメ ×マイアニメ ○OUT ×ランデブー ○ふぁんろーど(これにさえ遭遇しなければ_| ̄|○) ×ファンロードに投稿(文字) ○ファンロードに投稿(絵) ○アニメック(雑誌) ○アニメック(店)(立ち上げを手伝ったよ(‘A`)) ○COM

    おたく経験値(20年前版)。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2005/10/25
    「[豆腐五丁で腹いっぱい]」[テンプレ][ekken]←こういうタグでよろしいのでしょうか。
  • 大塚英志関連リンク集

    (最終更新: 2002年3月4日) 大塚英志(おおつか・えいじ)氏に関するページを集めてみました。 更新 評論関連に「多重人格探偵サイコ オウム真理教的、宮崎的」を追加しました。 リンク切れを修正しました。 目次 文章が読めるところ / 評論関連 / マンガ原作関連 / その他 文章が読めるところ 大塚英志からのメッセージ [MPD-PSYCHO内] 大塚英志のおたく社会時評 [おたくウィークリー内] 第十回 岡田斗司夫について (98.1.10号) 第九回 これからのまんが誌の作り方 (97.12.10号) 第八回 「彼女の自由」の健全さ (97.11.10号) 第七回 もう、「補完」はされない (97.10.10号) 第六回 アスカと寝てみる、っていうのはなかったんだろうか。 (97.9.10号) 第五回 14歳のエヴァは終わっていない (97.7.27号) 第四回 あの頃のこと。書い

  • JR福知山線脱線事故 再論-タカマサのきまぐれ時評

    REV
    REV 2005/10/25
    脱線事故をこの時期に評価していることに評価
  • 東浩紀による「ファウスト」総括 - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)

    ライトノベルブームと『ファウスト』の行方 商業的には成功したものの、皮相な「ブーム」に終わらせてはならない、道はまだ半ば…ということか。 個人的な実感として、当の意味で可能性を感じられるのは上遠野浩平と西尾維新だけなんだけど… それでもいいのさ、二人もいれば。 元SFオタクとして言わせてもらえば、かつてのニューウェーブ運動だって結局J・G・バラード一人だったし、サイバーパンクだってウィリアム・ギブスンだけだった… でも確かに、ライトノベルに関しては、上遠野浩平や西尾維新の何がどう素晴らしいのか、誰もが納得できるような…というのは無理だとしても、広く一般的に受け入れらるような共通認識がまだ形成されていないような気がする。またもや個人的な実感を持ち出せば、彼らの共通項は「社会への絶望」であるように思える。ただ二人とも自分たちを蝕んでいるものが「絶望」であることに気付いていないのだけど。それは

    東浩紀による「ファウスト」総括 - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)
  • FrancescaDani.com :: Official Site Of Italian Model & Cosplay Performer

    Ecco il mio distopico mondo, un bosco di antenne, fabbriche sbuffanti e città abbandonate. Sono la fotografa con i capelli rosa. Il mio mondo è un mix di passione per i luoghi inusuali e la storia industriale e il mio desiderio di esplorare i luoghi difficilmente accessibili mi ha condotta fino alla zona di esclusione di Chernobyl, dove ho catturato per anni la sua resiliente bellezza con il mio o

    FrancescaDani.com :: Official Site Of Italian Model & Cosplay Performer
    REV
    REV 2005/10/25
  • » B.オバマの正体と第3の「オバマ911」 日本、地球、宇宙の命運 

    Argentina, Spain, United Kingdom, France, United States

    » B.オバマの正体と第3の「オバマ911」 日本、地球、宇宙の命運 
    REV
    REV 2005/10/25
    2002年ラノベ界の空気
  • 3DKイラスト置き場

  • 圏外からのひとこと(2005-10-25): 地デジ VS (iPod+(ドッグイヤー2.0)*5)

    * ルールの上の競争とルールを巡る闘争 あるものごとについて対立している時に、両者が特定のルール上で「競争」している場合と、ルール自体を巡ってより激しく「闘争」している場合がある。 スポーツは典型的な「競争」であり、競技者は、スポーツのルールやそれを具体的に裁定する審判に権限があることに合意している。企業同士が市場の中で競争することや、政策を巡って政党や候補者が票を奪いあう選挙戦も「競争」である。 しかし、のまネコ問題における2ちゃんねるとAVEXの対立や、TBSと楽天の経営統合問題は、対立する両者が合意するルールが存在しない所で起きている「闘争」である。これらがどのようなルール、裁定者によって裁かれるべきかという所に、対立の質がある。 朝日新聞、靖国問題で社内乱闘…40代社員が暴行 -- ZAKZAKというこの事件も、「闘争」的な要素が大きいと思う。 40代社員は激怒し、30代社員に体

    REV
    REV 2005/10/25
    特定のルール上が「競争」、ルール自体を巡る「闘争」
  • symphonic rain, unaccompanied suites - 博物士

    舞台探訪 工画堂スタジオ(くろねこさんちーむ)『シンフォニック=レイン』*1にて登場する場面に,イタリアの光景を重ねてみる。 http://symphonic.g.hatena.ne.jp/genesis/20140505/p1 来月末,乗り継ぎのためにローマへ立ち寄る予定があるのだけれど,残念ながら取材に出かけるだけの余裕は取れませんでした。『GUNSLINGER GIRL』&『BITTERSWEET FOOLS』の舞台探訪*2は,そのために撮影したわけじゃないので構図が不正確だし。改めて出かけなくては。 DPC “digital picture collection”(ISBN:B0002WTLLA)。 うわぁ,これが体と別に存在している(いた)というのは,大問題ですよ*3。3編のオリジナルノベル(外伝)が収載されているのですが,『雨の始まり』は“音の妖精”についての物語解釈を左右し

    symphonic rain, unaccompanied suites - 博物士
    REV
    REV 2005/10/25
  • シンフォニック=レイン(ネタバレあり3) - がらくたマガジン

    今回はフォーニシナリオについてです。例によって全力でネタバレしているので、未プレイの方は読まないで下さいませ。 3.フォーニシナリオがやっぱり一番 先日クロトンさんやFoolisさんと会話して、シンフォニック=レイン熱が再燃したので、再び取り上げることに。 のっけから攻撃的で恐縮ですが、2005-03-22 - はじめてのC お試し版さんはフォーニエンドが最も虚偽に満ちたエンドであると述べているものの、フォーニエンドはやはり、最も幸せなエンディングであると私は考えています。 まぁ、実は愛蔵版が発売された今、この記事を批判するのは反則的なんですけれどね。何故なら2005-03-22 - はじめてのC お試し版さんの主張する ・それはなぜ、「da capo」内に存在するのか ・それはなぜ、「ゲームクリア」と叫ばれないのか ・そこではなぜ、他のエンドと同様、「星空を飛ぶ光」が描かれたのか ・なぜ

    シンフォニック=レイン(ネタバレあり3) - がらくたマガジン
    REV
    REV 2005/10/25
  •  おへんじ - はじめてのC お試し版

    がらくたにっき様 日付け http://d.hatena.ne.jp/garakuta4000/20051025 こんにちは。トラックバックありがとうございます。 あまりに長文になってしまったのでこちらに直接記載しました。 さて ①それはなぜ、「ゲームクリア」と叫ばれないのか ②そこではなぜ、他のエンドと同様、「星空を飛ぶ光」が描かれたのか ③それはなぜ、「da capo」内に存在するのか ④なぜそこだけで、アルが甦った――すなわち「奇跡」が起こったのか 実際のところ、①は③とまったく同じ問題なのです。それはつまり、「どうしてフォーニエンドこそが"al fine"として語られなかったのか?」という、質的な問題です。仰る通り、フォーニエンドが”当に幸せな最後の結末”であるとしたら、それこそが”al fine”として語られるのが普通、というか当然でしょう? でもそうではなかった。どういう

     おへんじ - はじめてのC お試し版
    REV
    REV 2005/10/25
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2005/10/25
    どう反応したらいいのか分かりません。
  • nikkei-bookdirect.com

    REV
    REV 2005/10/25
    ブラックホールは量子情報計算機?
  • インテル、Itaniumチップのリリースを先送り--Xeonの改良も計画

    Intelが、Itaniumプロセッサの次期主力バージョン3種類のリリースを数カ月延期したため、同プロセッサファミリーは新たな問題を抱えることになった。しかし同社は、Itaniumよりも広く普及しているXeonシリーズのパフォーマンスを引き上げる仕様変更も計画している。 大規模なアップデートが行われる次期Itanium(開発コード名:「Montecito」)は、年内に発表され、品質の問題に対応できるよう2006年第1四半期から大量生産が始まる予定だった。だが、Intelの広報担当Erica Fieldsは米国時間24日、この予定が2006年半ばまで延期されたことを明らかにした。さらに、後継モデルの「Montvale」は2006年後半から2007年へ、次に設計が大幅に見直される「Tukwila」は2007年から2008年へとそれぞれ延期された。 そのほか、Montecitoには「Foxton

    インテル、Itaniumチップのリリースを先送り--Xeonの改良も計画
    REV
    REV 2005/10/25
    メインフレーム→Itanium, UNIX server→Xeon(Opteron), だと思っていたんだけど。
  • 誰に向けて売られるライトノベルなのか?

    *1 スカーレット・ソードというライトノベルが先日発売になりました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479733133X/maijar-22 内容自体はよくある剣と魔法世界のファンタジーだったんですが……ここで価格を確認してみましょう。税込み1470円です。 内容はどう見ても中高生向けのファンタジーなのに、ですよ? ……どこの誰が買うんですか、これ? いくらでもその手のファンタジーが同じボリュームで、しかも半額以下で買える状況なのに? もちろん値段の高いライトノベル寄りのはいっぱいあります。しかし、大抵は社会人あたりを視野に入れた高年齢層向けの内容になっています。例えばボイルドエッグから出ている「コスチューム!」なんかは、一見コスプレ萌え〜の軽薄な内容に思えますが、高い文章力と濃い内容に支えられているまさに大人向けのライトノベルと言えま

    誰に向けて売られるライトノベルなのか?
    REV
    REV 2005/10/25
    切込隊長降臨
  • ライトノベルの「発見」 - 一本足の蛸

    ライトノベルが「発見」されたのは2004年のことだった。このジャンルの全盛期は前世紀のことで、当時はまだ「ライトノベル」とは呼ばれていなかったが、の売り上げは今の1.5倍くらいあったらしい。当かどうかは知らないけれど。 全盛期には注目されていなかったライトノベルが、なぜジャンルの勢いに翳りが見え始めてから「発見」されるようになったのか、ということについてはいくつかの説がある。いくつか挙げてみよう。 全盛期の読者が成長して、出版・マスコミ業界に進出して企画を立ち上げられる世代になった。 インターネットの成熟により、ネット書評サイトが増えた。 一時期のオタク文化をリードしていたエロゲーが衰退し、理屈っぽいマニアがラノベに流れてきた。 出版業界全体の低迷に比べるとラノベの売り上げはそこそこで、傍目には成長しているかのように見えた。 ラノベの停滞に危機感を覚えた人々が事態の打開を図るために、宣

    ライトノベルの「発見」 - 一本足の蛸
    REV
    REV 2005/10/25
    「内在説が皆無だということはないはずで、たぶん見落としているだけだと思うのだが。」
  • NaokiTakahashiの日記■いい加減にしてください。

    REV
    REV 2005/10/25
    法律家のサイトにエロゲライターのBlogをリンクするのは不謹慎!?
  • まるちimage+デザイン・写真

    まるちimage+デザイン(グラフィック・Web)、写真、イメージ製作のスタジオ どんっ!と引き立てるデザイン、心躍る面白いデザイン、写真を提供します

    REV
    REV 2005/10/25
  • http://d.hatena.ne.jp/shanghai/20051024

    REV
    REV 2005/10/25
  • 「オタクは骨董品をなで回す老人みたいだ」(東京大学大学院教授、西垣通氏)

    今朝の日経「領空侵犯」で「オ タク肯定論を排す」と題して、東大の西垣通氏がオタク批判を展開。「真性オタク」だったらまだいいのだ が、いまや「まやかしのニセ・オタク」が圧倒的に多くなったと嘆いておられる。大笑い。 要旨: 若い人の魅力は大志を持って目標に挑戦する精神である。オタクは自分の好きな狭い対象にだけ固執して、他のものに一 切興味を示さない。挑戦しない。まるで老人が骨董品をなで回しているイメージだ。 評論家や学者のなかにもオタク文化を持ち上げる人がいる。昔はサブカルチャーだったが、今やメインになってしまっ た。若者はヒットした娯楽作品ばかり追いかける。支配的な娯楽資のただの消費者になってしまった。 かつてのオタクが真性オタクだったとしたら、今、まやかしのニセオタクが圧倒的に多い。周囲から浮き上がってしまう ことを恐れてオタクのふりをする人が増えた。 かつてのオタクには、ある種の差別

    REV
    REV 2005/10/25
    「嫌なことも勉強するのがインテリ。好きなことばかりやって知識を付けるのはオタク」
  • 優ちゃんの駄文日記 - 宮村が身を置くエロゲ業界は先細りの傾向である。

  • ARIAにトレース疑惑:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    REV
    REV 2005/10/25
    盛り上がらないあたりがワロスw
  • Analyses on Novel Games

    はじめに まずはイントロ。 ノベルゲームとは何か 簡単にノベルゲームについて語ります。 ノベルゲームの仕組み なにがノベルゲームとしての特徴でどういう仕組みによって実現されているかです。 ノベルゲームのシナリオ型 シナリオ型を詳しく分析します。 ノベルゲームの鍵のかけ方 ノベルゲームが他の文芸と違う点をさらに深く分析します。 ノベルゲームにおける視点 ノベルゲームにおけるシナリオ記述での視点について議論します。 ノベルゲームにおけるシナリオ整合性 ノベルゲームが整合的であるための条件を考えます。 ノベルゲームの内容構成 ここからは内容にふみこんでみようと思います。 ノベルゲームの内容とシナリオ型 ここからは内容やテーマとシナリオ型との互換性を考えます。 工事中 まだまだ先も書くけれど、今日のところはこの辺で、、、、 はじめに ビデオゲームと呼ばれるものが登場して、十数年、ゲームは質量ともに

  • 【日記】2ちゃんねらーは一人の例外もなく全員クズである!(べきだ) - Atahualpa

    皆さんは「オマエモナー」という言葉を覚えていますか?かつで2chで広く使われていたコピペで、あらゆる個人攻撃への究極の反撃手段として用いられた決まり文句だ。 「うわ、すげーバカ発見」「オマエモナー」。 「頭悪そうな書き込みですね」「オマエモナー」 「2ちゃんねらーって気持ち悪い」「オマエモナー」 だか熊だかよくわからん生物「モナー」のアスキーアートと組み合わせて用いられたこの言葉は、議論が白熱し過ぎて人格攻撃の様相を呈してきたときに、まるで神の声のごとく書き込まれてはクールダウンを促したものだ。もちろん、書き込んだのは議論の当事者や関係者であり、そこには相手を嘲笑する意図が少なからず込められている。しかし、テキストによる熾烈な舌戦の最中に突如、実体を持って現れた謎の生物による「オマエモナー」は、まるで第三者に水を差されたような錯覚を与え、言われた側もなんとなく矛を収めるケースが多かったよ

    【日記】2ちゃんねらーは一人の例外もなく全員クズである!(べきだ) - Atahualpa
    REV
    REV 2005/10/25