タグ

ブックマーク / tariki-2.hatenadiary.org (2)

  •  三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社の MELIL/CS 導入図書館における情報漏洩に関するさまざま - たぬきん貧乏日記 〜No Worry, No Hurry. Eat Curry!〜

    さて。 私が知りえた情報から,かいつまんで書く前に,おおよその状況を把握しておいてもらいたい。 まず,前提として,岡崎市立中央図書館は今回の情報漏洩については被害者であること。 第二に,今回の情報漏洩は二つの事件がひとまとめで扱われていること。 第三に,この情報漏洩は拡大する可能性が極めて高いこと。 第四に,親会社である三菱電機が責任を負うべき事件であること。 まず第一に。事件*1においては,岡崎市立中央図書館は被害者であるということを確認しておきたい。 手元にある契約書のコピーを参照しよう。次の文言がある。同じ文書は,念力デバッグで活躍した三名の筆頭格,前田氏のblogにもある。 委託者岡崎市を甲とし、受託者三菱電機株式会社中部支社を乙とし、次の条項により契約を締結する。 (中略) (再委託の禁止) 第5条 乙は、甲の承諾を得た場合を除き、自ら個人情報の処理を行うものとし、 第三者にそ

     三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社の MELIL/CS 導入図書館における情報漏洩に関するさまざま - たぬきん貧乏日記 〜No Worry, No Hurry. Eat Curry!〜
    REV
    REV 2010/09/29
    三菱電機から金を借りて、「金を使ったのは子分の○○だ。そっちから返してもらってくれ」が通じるかどうかが気になる。
  •  ネットユーザの恐ろしさ - たぬきん貧乏日記 〜No Worry, No Hurry. Eat Curry!〜

    恐ろしい、と言っても取って喰われるとかじゃなく。 その特性の長所がズバ抜けて発揮された場合の能力の高さだ。畏怖のようなものだね。 昨年、ネタには全力で釣られることをモットーとしたVIPPERが中国紅客連盟を殲滅したのは記憶に新しい。彼らは悪く言えば烏合の衆だが、実際には様々な職種で構成された、ある種の高度な情報集積装置でもある。対中戦ではコンピュータ関連を中心とした技能者が様々なアプローチをしていたように思う。いわゆる田代砲によるDDoSアタックに終始せず、情報戦やシステムハッキングにまで手を出し、最終的には全く組織化されていない、しかも構成員の大部分が数ヶ月で入れ替わってしまうようなゆるい繋がりの集団が、高度に組織化されある意味国家の威信を背負った集団を蹴散らしていったのだ。 今では焦土となった紅客サイトを暇つぶしのネタをもとめてVIPPERが彷徨うのみとなっている。 同様に、民主党永田

     ネットユーザの恐ろしさ - たぬきん貧乏日記 〜No Worry, No Hurry. Eat Curry!〜
    REV
    REV 2006/02/20
    「 あ、国民つっても日本国民なんで、そこんとこ間違えないように。」
  • 1